忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。


 540 |  539 |  538 |  537 |  536 |  535 |  534 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家庭も職場もク〇な環境の中、一応まだ生きてますw
今の職場を辞めて、家出するといいのかもw
でもそうなったら生きていけないもんね。

気力がないのでスマホでなんとなくできるゲームをやっています。
「ツイステ」とか「FGO」とかもやっていましたが、育成がしんどくてやめてしまいました。

相変わらず「ディズニーツムツム」は続けています。
ガストンでスキルループできるようになり、コイン稼ぎがちょっと楽になりました。

そして今月から「ハムスターの里」をプレイし始めました。
なにしろハムスターたちのイラストが可愛いですよ。
かなりズームしてハムスター1匹の表情やしぐさを眺めることもできます。
新しい施設を作ったり、新しいハムちゃんをお迎えするのにはワクワクしました。
はじめの頃は、そんな風に「なんとな~く」遊んでいました。
で、新しい施設を作ろうとすると、コインが全然足りない。仲良しポイントなんて、もっと貯まらない。ゲームのシステムもイマイチ不明なところもあり。
ここでゲーム攻略サイトを探したのですが、知りたい情報はありませんでした。

分かりづらさを感じるのは、コインや仲良しポイントの単位。1000ごとにA、B、C…と単位が変わっていきます。コインの場合はそれなりに増えていくのが確認できるのでまあいいのですが、仲良しポイントは増える単位が多分「A」程度で、現状ゲーム画面でたまっているポイントの単位は「C」なので、増えているところが全然実感できないんです。
たぶん、仲良しポイントはハムスターから自然発生(?)しているハートからもらえるのでしょうが、ハートが出てないハムスターばかりの状態です。
これが正常なのか、何か対策をしないといけないのか。そこがわからない。

画面内の配置されたボタンの位置もちょっと不親切?
ハムスターを里に出したり家に入れたりしているときに、画面を閉じるつもりで押したボタンがハムスターを呼ぶボタンだったり。
ハムスターの出し入れ(?)には、RPGの編成画面的なものを用意するべき。
呼ぶなら呼ぶ専用のページを用意するべき。
それと、里の画面の下部中央に、施設の管理ハムをレベルアップさせるボタンもあり、間違えて触ってしまったこともありました。レベルアップ用の画面は別にあるんだから、そこにそんなボタンいらないじゃん。

そして「へやんぽ」。家に入れるハムを編成する必要があるなら、やっぱりハム編成メニューを別に作るべき。それとも里に出したままでも、へやんぽに参加した状態になるのか。そこもわからない。
へやんぽするときに「まだまだ元気でちゅ」というセリフがあるなら、元気でなくなる時もあるわけで、それはどうやって解消するのか? それが「里に出す」ことなら、やはり里から家への出し入れには、専用のメニュー作ってほしい。

今ようやく相撲場が作れたところで、ひまわり畑はまだレベル8。早くレベル10にして見た目の違いを楽しみたいですが、仲良しポイントが……。
そして今日もなんとなく画面をひらき、なんとなく広告動画を見ています。
かわいいけど、どうしていいかわからないゲームです。
PR
Copyright(c)  スゴロク人生ブログ編  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]
フリーエリア

★自己主張系リンク★

『赤い砂堕ちる月』応援中!

SA7応援バナー,アーサー

デューク×ユーリ同盟

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
登録サイト
ブログ内検索
プロフィール
HN:
一色緑
性別:
非公開
趣味:
ゲームと読書とインターネットw
自己紹介:
RPGと乙女ゲとミステリ好き。ときどき猛烈な勢いで腐女子スイッチ入ります(汗)。きっと萌えられる乙女ゲがない反動(苦笑)。
所持ハード;
PSV/3DS/PS3/PSP/DSL/PS2/DC/SS