萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。
ヒロインがだんだんどんどんウザくなってきた件。
主人公に対してお姉さん風を吹かす。独占欲丸出し。
(どうしちゃったのかしら、あたし……)みたいな、心の声聞かせまくり。
お年寄りには親切で、子供のことが大好き。周りの人間からマンセーされまくり。
実は女神の生まれ変わりとか実は光翼人とか実は神人(笑)とかで、邪気眼的な能力持ち。
主人公とヒロインをカップル認定したがるNPCの会話→ヒロイン嬉しげに全力で否定。
「ルナ」といい「グランディア」といい、ゲームアーツのヒロインはこうでないといけないという社風でもあるのでしょうか。
いつもいつもヒロインがウザくて嫌いで、投げそうになります。
ゲーム自体は悪くないんですが。NPCとの普通の会話は楽しいですし。
で。大陸に渡る船が出港するとき、当初は島に残るつもりだったヒロイン。
プレイヤー的には「あれ? 離脱こんなに早かったっけ? でもいなくなるなら、いいか」と思いながら別れのイベントを見ていると、「一緒に行こう!」と手を差し伸べる主人公。
いらんことすんな、アレスー!(心の声)
ここのイベントも、主人公とヒロインの関係をもっと描写していれば良いシーンになったと思うのですが……。
セリフの上で「幼いころから姉弟同然に育った仲良しさん」と説明されても、プレイヤー的には「まだ序盤のほうしか一緒に冒険していない味方の一人」であり、きれいなお姉さんとお話していると「ほらっ、早く行きましょ!」と、むくれ顔になるウザい女でしかないわけですよ。
ゲームスタート時の4英雄のイベントを別の機会にして、主人公とヒロインの幼少期のほのぼの系イベントを入れたほうが良かったのでは?
キャラクターデザイン的には全然問題のないヒロインなのですが、どうしてこう魅力がない……というよりウザい性格してるんですかね。
主人公に対してお姉さん風を吹かす。独占欲丸出し。
(どうしちゃったのかしら、あたし……)みたいな、心の声聞かせまくり。
お年寄りには親切で、子供のことが大好き。周りの人間からマンセーされまくり。
実は女神の生まれ変わりとか実は光翼人とか実は神人(笑)とかで、邪気眼的な能力持ち。
主人公とヒロインをカップル認定したがるNPCの会話→ヒロイン嬉しげに全力で否定。
「ルナ」といい「グランディア」といい、ゲームアーツのヒロインはこうでないといけないという社風でもあるのでしょうか。
いつもいつもヒロインがウザくて嫌いで、投げそうになります。
ゲーム自体は悪くないんですが。NPCとの普通の会話は楽しいですし。
で。大陸に渡る船が出港するとき、当初は島に残るつもりだったヒロイン。
プレイヤー的には「あれ? 離脱こんなに早かったっけ? でもいなくなるなら、いいか」と思いながら別れのイベントを見ていると、「一緒に行こう!」と手を差し伸べる主人公。
いらんことすんな、アレスー!(心の声)
ここのイベントも、主人公とヒロインの関係をもっと描写していれば良いシーンになったと思うのですが……。
セリフの上で「幼いころから姉弟同然に育った仲良しさん」と説明されても、プレイヤー的には「まだ序盤のほうしか一緒に冒険していない味方の一人」であり、きれいなお姉さんとお話していると「ほらっ、早く行きましょ!」と、むくれ顔になるウザい女でしかないわけですよ。
ゲームスタート時の4英雄のイベントを別の機会にして、主人公とヒロインの幼少期のほのぼの系イベントを入れたほうが良かったのでは?
キャラクターデザイン的には全然問題のないヒロインなのですが、どうしてこう魅力がない……というよりウザい性格してるんですかね。
PR
ところで自分のRPGのプレイスタイルは、
現時点で購入可能な装備品を全部買いそろえられるまでお金貯めたい!
そのためにザコ戦しまくりもいとわず! ……です。
自慢にもなりゃしませんがw
そんなわけで、のんびりプレイです。
村の人たちとの会話を堪能して、いざ「白竜の洞窟」へ。
村やダンジョンのエリアを切り替えるとき、微妙にちょっと待ち時間があります。
ワールドマップからダンジョンや村に出入りするときの「ナウローディング」は、ちょっとだけ長め。
ダンジョンでは敵シンボルがウロウロ。これに接触すると戦闘開始です。
この時点で使える技は、ヒロインの回復魔法くらいです。
なのでもうオート戦闘で行ってます。
戦闘中のキャラクターの動きはかわいいです。
ただ、技や魔法を使うときのエフェクトはスキップできない……のかも。
これだけはだんだんうっとうしくなっていくかも。
レベルアップすると、HPとMPが全回復しました。これはありがたい。
メンバーたちのレベルは5~6くらい。
今のところ、「昔の普通のRPG」らしさを楽しんでいます。
現時点で購入可能な装備品を全部買いそろえられるまでお金貯めたい!
そのためにザコ戦しまくりもいとわず! ……です。
自慢にもなりゃしませんがw
そんなわけで、のんびりプレイです。
村の人たちとの会話を堪能して、いざ「白竜の洞窟」へ。
村やダンジョンのエリアを切り替えるとき、微妙にちょっと待ち時間があります。
ワールドマップからダンジョンや村に出入りするときの「ナウローディング」は、ちょっとだけ長め。
ダンジョンでは敵シンボルがウロウロ。これに接触すると戦闘開始です。
この時点で使える技は、ヒロインの回復魔法くらいです。
なのでもうオート戦闘で行ってます。
戦闘中のキャラクターの動きはかわいいです。
ただ、技や魔法を使うときのエフェクトはスキップできない……のかも。
これだけはだんだんうっとうしくなっていくかも。
レベルアップすると、HPとMPが全回復しました。これはありがたい。
メンバーたちのレベルは5~6くらい。
今のところ、「昔の普通のRPG」らしさを楽しんでいます。
PSP版「LUNAR~HARMONY of SILVER STAR~」届きました。
ついでにプレイ日記もつけてみようぜい、ってことで、かねてよりブログを使ってみようかと考えていたこともあり、いきなりブログ借りてきて日記をつけてみているわけです。
色々とヘッポコな点があると思いますが、適当にスルーしておいてください。
特典についてきた(というかこれが本命かもw)サントラをBGMに。
というわけで、プレイ日記。
タイトル画面が出るまでに、ロードがちょっと長かったかな。
ゲームを開始して、いきなりボス戦!?
めんどいからオート戦闘で~(オイ!)。
伝説の4英雄のAI、脳筋すぎワロス。
その後貧乏くじを引くことになりそうなイケメソ賢者さんをひそかに応援。
肝心の主人公たち。ようやく3人パーティーを結成して、いざ白竜の洞窟へ……行く手前です。