萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。
そろそろPS3でPS3ソフトを遊びたいですよー。
なんか良いゲームないっスかねえ。
FF13とかSO4とかEoEとかアルトネリコとか……。どれも興味ないしー。
そんなわけだから、思いっきり地雷っぽいけど「ラストリベリオン」予約してきました。
「ドラグナーズアリア」作ったところだから、きっと良くも悪くもアレだと思いますが。
いや、私は断じてksgハンターではないですよ。むしろ私がksgに狩られています……w
なんか良いゲームないっスかねえ。
FF13とかSO4とかEoEとかアルトネリコとか……。どれも興味ないしー。
そんなわけだから、思いっきり地雷っぽいけど「ラストリベリオン」予約してきました。
「ドラグナーズアリア」作ったところだから、きっと良くも悪くもアレだと思いますが。
いや、私は断じてksgハンターではないですよ。むしろ私がksgに狩られています……w
PR
レーヴァント編、第4章まで来ましたが、テンションが続かずプレイ放棄することにしました。
このゲームを初めて遊んだとき、冒頭の神話のシーンで「アガレスト戦記」を思い出しました。
滅びゆく種族の話をしているときにも、「あー、なんかアガレストでもこんなのあったよね」と思いました。
天秤が光側・闇側に傾くところでもアガレスト戦記を(以下略
でもアガレスト戦記はクリア後、何周もプレイしました。
世間一般の目から見ても「エクシズ・フォルス」のほうが良ゲーだと思いますが、どうしてテンションが続かないのか……。
ストーリーに興味が持てません。闇側の主人公が光側の世界に行って、「実は以前こんなことが……」とNPCが話すのは、たぶん光側の主人公でプレイすれば分かるようになっているのでしょう。
が、そういうのがあんまり続くと、「この話が具体的にどういうものだったか知りたい人は、光側主人公のほうもプレイしてネ☆」と言われているようで面白くないのです。
光側の主人公は、どう見ても「イタい子」です。触りたくないんですよ。
主人公以外のキャラクターは別にどうでもいいようなキャラクターばかり。
というか、主人公が瀕死の重傷を負うことになったいきさつの話では、あのロールパン女に対して「あれほどのことをしておいて、どの面下げてあんな態度をとれるのか」と、怒りでいっぱいになりました。
防御が紙レベルなのに、合成できる装備品がショボいものばかり。加えて素材が集まらない。
HP回復の手段が、戦闘中は装備したアイテムによる回復しかありません。このアイテムは、素材さえあれば合成でいくらでも作れます。が、耐久値があって、だいたい3回くらいしか使えません。しかもキャラ単体にHP200くらいしか回復できません。強敵の場合、一度にダメージ600くらい食らうっつーの。
戦闘以外のときは、レベルX10くらいのFPを消費してHPの回復。フォルスポイントがあればHPもRPも回復できます。
戦闘メンバーは3人なので、一人でもやられるとキツいです。なので戦闘終了後にこまめに回復しています。「どこでもセーブ」機能があれば、もう少し気楽に遊べるのですが。
それまでにも、だんだんレベルが上がらなくなってきたなー戦闘がキツいなー、と気持ちが盛り下がっていたところでしたので、キャラクターへの愛情がなくなればこのゲームはフリスビー以下。
なにやらアーカイブスの「ラング4&5」の再修正版みたいなのが配信されているようですので、気力と暇があったらこれを再び落してみる……かも。でも気力が全然ないです。もう人としてだめだ自分。
このゲームを初めて遊んだとき、冒頭の神話のシーンで「アガレスト戦記」を思い出しました。
滅びゆく種族の話をしているときにも、「あー、なんかアガレストでもこんなのあったよね」と思いました。
天秤が光側・闇側に傾くところでもアガレスト戦記を(以下略
でもアガレスト戦記はクリア後、何周もプレイしました。
世間一般の目から見ても「エクシズ・フォルス」のほうが良ゲーだと思いますが、どうしてテンションが続かないのか……。
ストーリーに興味が持てません。闇側の主人公が光側の世界に行って、「実は以前こんなことが……」とNPCが話すのは、たぶん光側の主人公でプレイすれば分かるようになっているのでしょう。
が、そういうのがあんまり続くと、「この話が具体的にどういうものだったか知りたい人は、光側主人公のほうもプレイしてネ☆」と言われているようで面白くないのです。
光側の主人公は、どう見ても「イタい子」です。触りたくないんですよ。
主人公以外のキャラクターは別にどうでもいいようなキャラクターばかり。
というか、主人公が瀕死の重傷を負うことになったいきさつの話では、あのロールパン女に対して「あれほどのことをしておいて、どの面下げてあんな態度をとれるのか」と、怒りでいっぱいになりました。
防御が紙レベルなのに、合成できる装備品がショボいものばかり。加えて素材が集まらない。
HP回復の手段が、戦闘中は装備したアイテムによる回復しかありません。このアイテムは、素材さえあれば合成でいくらでも作れます。が、耐久値があって、だいたい3回くらいしか使えません。しかもキャラ単体にHP200くらいしか回復できません。強敵の場合、一度にダメージ600くらい食らうっつーの。
戦闘以外のときは、レベルX10くらいのFPを消費してHPの回復。フォルスポイントがあればHPもRPも回復できます。
戦闘メンバーは3人なので、一人でもやられるとキツいです。なので戦闘終了後にこまめに回復しています。「どこでもセーブ」機能があれば、もう少し気楽に遊べるのですが。
それまでにも、だんだんレベルが上がらなくなってきたなー戦闘がキツいなー、と気持ちが盛り下がっていたところでしたので、キャラクターへの愛情がなくなればこのゲームはフリスビー以下。
なにやらアーカイブスの「ラング4&5」の再修正版みたいなのが配信されているようですので、気力と暇があったらこれを再び落してみる……かも。でも気力が全然ないです。もう人としてだめだ自分。
本日も「エクシズ・フォルス」プレイ日記。
何を合成するか、武器をどう鍛えるか。自由にできるだけに、今のこの強化方針でいいのかどうか、さっぱりです。
敵から、えらい大ダメージをくらってしまいますので、たぶん弱いのではと思うのですが。
レーヴァント編のなんとか書庫で、キャラクターはレベル21くらいまで来ました。
いい装備をそろえたくてもショップの類はないみたいで、合成に頼るだけみたいです。しかしその素材がないとか、ようやくそろっていざ合成してみると全然たいしたことない性能だったり。
仕方ないので、ついにWikiのお世話に。
あのアイテムはあの属性で倒さないとだめだったのね……、と勉強させていただきました。
というわけで、またもやここのセーブポイントと回復ポイントが近くにある辺りで、経験値稼ぎ&素材ゲットに励んでみます。
何を合成するか、武器をどう鍛えるか。自由にできるだけに、今のこの強化方針でいいのかどうか、さっぱりです。
敵から、えらい大ダメージをくらってしまいますので、たぶん弱いのではと思うのですが。
レーヴァント編のなんとか書庫で、キャラクターはレベル21くらいまで来ました。
いい装備をそろえたくてもショップの類はないみたいで、合成に頼るだけみたいです。しかしその素材がないとか、ようやくそろっていざ合成してみると全然たいしたことない性能だったり。
仕方ないので、ついにWikiのお世話に。
あのアイテムはあの属性で倒さないとだめだったのね……、と勉強させていただきました。
というわけで、またもやここのセーブポイントと回復ポイントが近くにある辺りで、経験値稼ぎ&素材ゲットに励んでみます。
ブック○フの50円割引券の有効期限が迫っていましたので、久々にブック○フへ。
読んでみたい本がなかったので、ゲームのコーナーへ。
そして「エクシズ・フォルス」を見つけたので、買ってきました。
ゲームを開始する前に、インストールを。
初回プレイはレーヴァント編で。
初めのほうは、イベントシーンばっかりですな。
主人公カッコええですな。
それにしても、皇帝の鎧の頭部が……ヒゲ?w
ヒゲにしか見えないんですが。
まあそれはいいとして。
インストールしてあったおかげで、ロードが気になりません。
戦闘はシンボルエンカウントで、相手の背後から接触したとき先制攻撃ができる、というパターンです。
行動順は基本「素早さ」で、コマンド選択式です。
レベルアップするとHPもRPも全回復します。
セーブするのは、セーブポイントでしかできません。ちょっと不便。PSPのスリープ機能で中断はできますが。
敵を倒すと「フォルスポイント(FP)」がもらえて、これを使って武器の強化やらHPの回復やらができます。
ここでどういう方針でFPを使っていくか……。悩みます。
いまだにどのような育成方針で行くか悩みつつも第2章。ここのボス戦で戦闘不能者を出してしまいました。しかも連戦になったし。
何か悔しいので、ロードしてやり直しw
アイテム合成なんかもやりつつ、しばらくこの氷の洞窟で修行します。
イレーネさんと早く合流したいなあ……。
読んでみたい本がなかったので、ゲームのコーナーへ。
そして「エクシズ・フォルス」を見つけたので、買ってきました。
ゲームを開始する前に、インストールを。
初回プレイはレーヴァント編で。
初めのほうは、イベントシーンばっかりですな。
主人公カッコええですな。
それにしても、皇帝の鎧の頭部が……ヒゲ?w
ヒゲにしか見えないんですが。
まあそれはいいとして。
インストールしてあったおかげで、ロードが気になりません。
戦闘はシンボルエンカウントで、相手の背後から接触したとき先制攻撃ができる、というパターンです。
行動順は基本「素早さ」で、コマンド選択式です。
レベルアップするとHPもRPも全回復します。
セーブするのは、セーブポイントでしかできません。ちょっと不便。PSPのスリープ機能で中断はできますが。
敵を倒すと「フォルスポイント(FP)」がもらえて、これを使って武器の強化やらHPの回復やらができます。
ここでどういう方針でFPを使っていくか……。悩みます。
いまだにどのような育成方針で行くか悩みつつも第2章。ここのボス戦で戦闘不能者を出してしまいました。しかも連戦になったし。
何か悔しいので、ロードしてやり直しw
アイテム合成なんかもやりつつ、しばらくこの氷の洞窟で修行します。
イレーネさんと早く合流したいなあ……。