忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。


 11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ツイッターでやたらとこの本の感想を見掛けたので、つい買ってみた。
読みやすい文体で、実際のところ購入した日の夜と翌日の昼とで読み終えてしまった。

もしこの作品の発表当時に読むことが出来たなら、新鮮な驚きを味わえたかもしれない。
残念ながら、他のミステリで似たような形式のものを先に読んでいたので、すぐに察しがついてしまった。

エピローグは良かった。なぜこうなってしまったのか、というのがうまく描かれている。
ネタバレがあるということで最後に読んだ解説は、確かにものすごいネタバレ(というか、本当に「解説」してたし)。
PR
ノトス地方の調査に行ってきました。
色彩豊かな部分と、灰色になってしまった部分が混在していて、これは素敵なビジュアル。
(って、のんきに鑑賞して良いようなシチュエーションじゃありませんが)

目的は、ぶっちゃけ素材の収集。
適当に素材を集めたら、クエストキャンセルして帰ろう、という魂胆。
初めての場所なので、戦盾とボウガン装備で。
行ってみたら、カマキリがいた! 即死防止用のアクセサリー装備してきてなかったし!
「切り裂く」を受けるたびに、心の中で悲鳴が。まあ、無事に済んだのですが。
しかし心臓に悪い……。

でっかくて黒いハリネズミは可愛くなかったですねー。

素材を集めてマップ内をうろうろ。
気が付いたら奥地までたどりつき、クエストクリアになってしまいました。
……(汗)。
リタマラ作戦失敗w

拠点に帰ったら、装備の強化。「枯れた石」が全然足りないわー。
ランク10から11にするために、「枯れた石」を2つ使用する装備品が、異常に多いんですよー。
自キャラと相棒の装備を均等に強化しようと思いますので、ばらばらな強化具合に。

うむ。戦盾の「採取量が2倍になるブースト効果」を取らねばならないようですね……。
そんなわけで、戦盾の熟練度上げに走ります。
素材採取用に、枯れた大地でのゴシップクエも作成します。
キャラのレベルが90になりましたので、ちょっとフロンティアレベル13への昇級クエストに行ってみることにしました。
ブーストプラスになってから、ゴシップクエストの仕様が変わりました。
無印版から引き継いだ場合、引き継いだ時の自キャラのレベルを基準に設定されます。
新たにクエストを作成するときは、その時の自キャラのレベルに。
以降、そのクエストの敵のレベルが変わることはありません(たぶん)。

引き継いだ時からレベルが10以上上がったため、ゴシップクエにも出向く気分になってまいりました。
そこでふと気付いたのです。
図鑑に未知の敵が複数ある。
全部のUMAそろってないゾ、と。
他のキャラで見たことがあったので、このキャラでも対戦済みなのかと勝手に勘違い。

――で。なんとか自前でクエストを作成しようとしたのですが、目当てのUMAは出てきません。
そうこうしているうちに、少しずつ自キャラのレベルも上がっていきます。
(ダーショさんに話しかける前にセーブして、はずれだったらリセットの術は、なんとなく使わない)
そこで、目当てのUMAのクエストを作成済みの他キャラと、マルチプレイ。
クエストの持ち帰りが出来るのが素晴らしいですねw

クエストのリストのソート機能が、不便だと思います(今更ですが)。
討伐対象ごとに並べ替えできると、一番楽なんですが。
あとは場所ごとのも。

キャラのレベルは89になりました。
フロンティアレベル13への昇級クエストが出てきましたが、今回はちょっと見送り。
討伐対象が魔法も使うやつだったような気がしたので、例の物理超防御作戦も使えませんし。
そこでまた通常のクエストでレベル上げに励みます。
まだ★9のクエストが残っていましたので。
これを全部終わらせたら、ノトス地区の調査に行こう……。(たぶん)
★9までのクエストは、だいたい終わらせた……と思います。
が。やっぱり★10に挑む気力は起きません(ヘタレ)。
まずはブーストポイント稼ぎを主目的に、と割り切っています。
お金も全然たまっていませんしねえ(哀)。

エミリオとのフロンティアレベルは12まで行きました。
超ラッキーなことに、討伐対象がマンモドス。
行動回数1回。攻撃方法は物理のみの敵です。
初期APが8ある現在、戦盾の「物理超防御」で楽勝すぎでした。
「片手剣の修行」のカニは、こちらのレベルが低い(攻撃力が低い)と、与えられるダメージ1ケタでした。
マンモドスは、そんなことなかったです。ええ人や~。(人じゃないけど)

某掲示板を見ていると、カマキリを捕獲するクエストでのキャラクターのセリフが面白い、というような書き込みがありました。
試しにエミリオと行ってみましたが、会話発生しませんでした。(ちぇー)
ランク10の弓装備して、ブースト効果の「捕獲確率アップ・大」をセットしていると、かなり楽勝。敵のHPが8割ほど残っていても捕獲できました。
(もちろん、即死防止のアクセサリーは装備していました)
これで「無気力」状態にも出来ていたら、なお捕獲が楽でした。

キャラのレベルが86まで来ましたので、ゴシップクエストを再開することにしました。
引き継いだ時のレベルが75でしたので、そろそろ良いかも……と。
モハモハの甲羅が複数欲しかったのです。
そういえばモハモハは2回行動でした。2発くらうと、結構ピンチでした。
やはり呪いは必須のような。拘束でもいいですが。

う~ん。無印の時は、敵に状態異常をかけることにそれほど重点を置いていませんでしたが、かけるとかなり楽になるんですねえ。
今までは、狙ってもかからないから、かかったらラッキー、くらいで。

ブーストプラスになってから便利になったと感じた点。
ブースト技・効果のセットは、クエスト中にも変更可能な点。
本当は、武器とアクセサリーくらいは変更可能にしてほしかったですが。
「フロンティアゲート ブーストプラス」プレイ日記第2回。
レベルは81になりました。
異変の起きたノトス地方は、まだ行ってません。
このクエストは難易度の★が10でして、こちらのレベルではまだ無理そうかなー、と。
ブーストプラスでは、クエストの星の数でだいたいの難易度が分かる感じ(……の、ようです)。
とはいっても、★8(だったと思う)のクエストに行ってみれば、ザコ敵のレベル50未満というのもあったような。
依頼と関係ない場所にいたモンスターが、やたらと強かったですが。

お話を進めるのは、しっかりレベル上げ&ブーストポイント稼ぎをしてからにします。
ブーストポイントは、熟練度の上がったときにもらえるとのことで、前回のプレイ日記で「無印版でMAXまで上げて、損したんじゃあ……」的な愚痴を書いておりました。
が、無印版での最高レベルを超えないと、ブーストポイントはもらえないんですね。
(某掲示板の書き込みによると、熟練度は99まで上げられるので、全部のブーストスキル/効果を覚えられるようです)

で。選択肢がやたら多いと、何から手をつけて良いのか、悩むという。
スキル経験値を多めにもらえるものを、まず覚えました。それからキャラ強化系に行ってます。
戦闘で使うほうのスキルは、後回しになっちゃってます。でもボウガンの「エンドオブ」は覚えたw 動きが華麗すぎて笑える。
あと、「保護ソール」の効果もとりました。もしかしてセットしているキャラにしか効果ない? と思いつつム・ヴァ湿地行ってみました。大丈夫でした。二人ともに反映されてました。
ム・ヴァ湿地もニコ火山もツォ遺跡も、状態異常・ダメージ床めんどくさー、と忌避していましたが、これからは普通に足を運んでみます。
Copyright(c)  スゴロク人生ブログ編  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]
フリーエリア

★自己主張系リンク★

『赤い砂堕ちる月』応援中!

SA7応援バナー,アーサー

デューク×ユーリ同盟

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
登録サイト
ブログ内検索
プロフィール
HN:
一色緑
性別:
非公開
趣味:
ゲームと読書とインターネットw
自己紹介:
RPGと乙女ゲとミステリ好き。ときどき猛烈な勢いで腐女子スイッチ入ります(汗)。きっと萌えられる乙女ゲがない反動(苦笑)。
所持ハード;
PSV/3DS/PS3/PSP/DSL/PS2/DC/SS