忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。


 60 |  61 |  62 |  63 |  64 |  65 |  66 |  67 |  68 |  69 |  70 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サイトのほう更新しました。
「ゲーム語り」に「星のまほろば」の感想追加しました。
ブログのほうでプレイ日記してましたから、とくに目新しいことは書いてありませんが。

前に書いたと思いますが、友好度MAXってどうやるの~? と、悩んでおりました。
で、ネットで検索。
ありました、ありました!
選択肢だけでなく、戦闘で使用するコマンドまで書いてくださっているサイト様が。
その通りに実践してみたところ、
2010-11-21_09-25-35.png
出来ましたよ!
すんばらしい!

一見勝手に終了していたような戦闘でしたが、果敢に攻めていけば倒せてしまうんですね。
私は体力温存系でやっていたために、ターン数がかかっていたんですね。目からうろこ。
まあ、とりあえず、これでプレイ終了ー、ということで。
「テイルズ オブ グレイセス エフ」発売まで、どうやって時間つぶししましょうか……。
PR
アーカイブスにて購入した「星のまほろば」、PSPにてプレイしていました。
基本的にデータをセーブしてからプレイ中断していますが、やめたいのにセーブできる状態でないときなんかは、PSPのスリープ機能に助けられています。
本当は据え置きでどしっと遊びたいのですが。PSPの便利さには抗えませんw

さて、本題。
以前のプレイ日記にも書きましたが、このゲームは5人の登場人物をそれぞれ主人公に選んでクリアしないと、真エンド的なものを見られない仕様になっています。
しかし、シナリオがおそろしいほどにハンコなんです。
初回に選んでみた幼馴染コンビが気にいった私としては、5番目に選ぶ主人公はこの幼馴染コンビの逆バージョンで行こうと決めました。

ということは、残りは作業です。なに、×ボタンを押し続けて文章をスキップするだけという、簡単なお仕事ですヨw
小学生+社会人
大学生+小学生
社会人+大学生
この組み合わせでクリア。
ところで自分一応腐女子ですが、BLものがイマイチ苦手なのは、主人公総モテ&登場人物ほぼみなホモ状態というのにどうも拒否反応があるからなのです。
このゲームも、それなんですよね。主人公のモリ役に選ばれなかったキャラクター達は、やたら主人公にベタベタしてきたり、嫉妬オーラまきちらしたりするんですよね。ああいうイベント、うんざりします。
塔に登るのあきてきたので(爆)、PSストアにて他のゲームを物色。
この頃ゲーム情報サイトや公式サイトで、アーカイブスに配信されるゲームが事前に分かるようになりましたが、あれは欲しいものが来たときはいいけれど、欲しいのが全然ないときはむしろ「予告してくれないほうが良かったなあ」という気分になります。
とりあえず、12月はPCエンジンアーカイブスで「聖夜物語」の配信があったらいいなあー、と独り言を落としておきます。

それはさておいて。
今回購入した「星のまほろば」というBLゲー。
絵柄が非常に残念で、どうも乗り気にならなかったのですが、「やってみれば萌えどころが見つかるかも!」と、購入に踏み切りました。
5人の登場人物(BLゲーだから、当然全員男)から主人公にするキャラクターを選び、ゲームを始めます。
主人公に選ばなかったキャラクターが守護者候補となり、その後のアドベンチャーパートで一番友好度が高かったキャラクターが、主人公の守護者となるようです。
ようは、カップリングをある程度自分で決められる、ということですね。しかし、絵柄が非常に残念で萌えねーーーー……。つーか、むしろきもいし。

その辺の苦難(?)を乗り越えて、選んでみたカップル。
主人公;子どもの頃は体が弱かった中学生。
守護者;主人公の幼馴染で高校生。
お互いを「火足ちゃん」「ちー」と呼び合う間柄。守護者の人は、保護者意識バリバリなところがおいしいです。

戦闘は……何故かあるんですが……ないほうが絶対良かったです。
ビジュアル面でもヘボいし、動作ももっさりだし、キャラクターが強くなった実感が全然得られないし、言霊をわざわざ手入力しないといけないのが面倒だし。
なにより、ストーリー上必ず勝てる戦闘とか、あと1回攻撃したら勝てるのに「撤退しよう」という流れになる戦闘とかが、結構ありましたので。

アドベンチャーパートのマップ移動も、地味に苦痛。
どこに行けばいいのか分かりづらいです。
ちなみにデータのセーブは、この状態のときしかできません。選択肢が出てくるのは会話パートなんですが、ああいうときはメニューを開けることができませんので、友好度上げそこなったらやり直しが非常に面倒、ということに。

友好度。何気に重要っぽいです。
解説書を見たところ、5人のキャラクター全員を主人公にして(守護者は誰でもいいみたい)クリアすると、何かまたあるようなのです。
そのとき、友好度が高いと……らしいです。BL的な何かを期待してよござんすか?w
絵柄はアレだけど、この幼馴染カップルはなんか良いですね。気に入りました。

ストーリーは、伝奇もの+サイキック系らしく、そこそこ先が気になる感じで、1周目は楽しめました。
クリアまでに3時間半くらい?
5人全員クリアを目指しますので、適当に他のキャラクターを主人公に選んでみます。
今度は主人公;小学生、守護者;その叔父でヤンエグ(死語?)でやってみました。
が。
なんだ、このハンコシナリオは!?
登場人物をすげ替えただけじゃないですか?
戦う相手が違ってくるだけで、イベントの進行だけでなく会話のパターンなんかもまんまなんですが!
な、なんじゃこりゃー!? というわけで、テキスト読まずにXボタンでスキップしまくりました。
まあ、言霊をゲットするイベントは、ちゃんと会話見ましたけどね。
(戦闘で文字をその都度入力しないといけないので、プレイヤーが言霊を知っておかないといけないという……)

今はもう、惰性でプレイしています。
3組目は、主人公;大学生、守護者;小学生でやっています。小学生から「将来のお嫁さん」呼ばわりされる大学生って……w
俺はっ……俺は、あの塔に登らないといけないんだあ!
というようなノリで(?)、いまだにドラゴンが出てくる塔(100F)に登ったり、行き詰まって脱出したり、オーバーキルされてゲームオーバーになったりしています。

楽しくなんてないですよ。
意地ですw
といっても、他にやりたいことができたらあっさり忘れ去られる程度の意気込みですが。

まあとにかく、上へ上へと行くためには、打たれても死なないようにHPを上げまくるか、そもそも戦闘が発生しないくらい各種属性値を上げまくるか、あるいは敵シンボルから巧みに逃げまくるか、ということが必要……と思います。
ところで、その対策の一つであるHPを上げまくる、なのですが……。
どうも999でカンストっぽいです。
HP最大値を上げるアイテムを使うと、「最大HPが0上昇」と出るようになりました。
とりあえず、武器装備してない状態で記念撮影。
2010-11-14_18-14-09.png
今攻略中の塔、一撃でダメージ525くらうんですが。

仕方ないから、属性のレベル上げていく方面で。
って、まだ登るんかい私。
この頃全然絵ぇ描いてないし。

というわけで、「キサラギ」の英子タン絵に挑戦。
ささっと描いて、ぱぱっと塗って終わりにしようと思っていたのですが、なかなかうまくいかず中途半端なできに。
線画にも塗りにも気合を入れるってのは、もう自分には無理無理っぽいですわー(哀)。
blo_101106b.jpg

普段のキリッとしたところも大好物ですが、照れあわて顔も大好きです。

あと、「おにいちゃん」て呼びたがっていたところも可愛かったな、と。
blo_101106a.jpg
それにしても、英子さんの髪の三つ編み部分は、どこを起点にしてどこを通ってどこで終わっているんでしょうか。左側の髪をちょっと三つ編みにする。残りをポニーテールにする。三つ編みをポニーテールのくくっているところにぐるぐる巻きにする。こうですか?
Copyright(c)  スゴロク人生ブログ編  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]
フリーエリア

★自己主張系リンク★

『赤い砂堕ちる月』応援中!

SA7応援バナー,アーサー

デューク×ユーリ同盟

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
登録サイト
ブログ内検索
プロフィール
HN:
一色緑
性別:
非公開
趣味:
ゲームと読書とインターネットw
自己紹介:
RPGと乙女ゲとミステリ好き。ときどき猛烈な勢いで腐女子スイッチ入ります(汗)。きっと萌えられる乙女ゲがない反動(苦笑)。
所持ハード;
PSV/3DS/PS3/PSP/DSL/PS2/DC/SS