萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。
もしかしたら途中でぶん投げるかもしれませんが、「ネプテューヌ」プレイ日記つけるつもりでカテゴリー作成。
公式サイトの更新を、刮目(なぜか変換できない?)して待っている日々です。
PS Storeに「ネプテューヌ」のPVが来てましたので、早速ダウンロード。でもこれもしかして公式サイトですでに見られるヤツなんでしょうか。(公式サイトのは激重すぎて、最後まで見た試しがないです・涙)
PVだけ見ていると、面白いのか面白くないのか良く分かりませんでした……。
公式のブログにて、暑中見舞いの壁紙配布されています。早速これもダウンロード。
しかし、しかし!
私のパソコンに設定すると、画面の上下が切れるんですが!(涙)
1366×768でピタッと収まるようなサイズの希望~。
公式サイトの更新を、刮目(なぜか変換できない?)して待っている日々です。
PS Storeに「ネプテューヌ」のPVが来てましたので、早速ダウンロード。でもこれもしかして公式サイトですでに見られるヤツなんでしょうか。(公式サイトのは激重すぎて、最後まで見た試しがないです・涙)
PVだけ見ていると、面白いのか面白くないのか良く分かりませんでした……。
公式のブログにて、暑中見舞いの壁紙配布されています。早速これもダウンロード。
しかし、しかし!
私のパソコンに設定すると、画面の上下が切れるんですが!(涙)
1366×768でピタッと収まるようなサイズの希望~。
PR
この頃、男性向け・一般向けゲームなどで勝手にホモネタ萌えしているような気がしてならない自分です(汗)。
まあ、腐向けの話は「つづき」に書くとして。
「クラ☆クラ CLASSY☆CRANBERRY'S」遊んでみました。
キャラクターデザイン的には、メインヒロインらしき美雨が可愛いなーと思っていました。
実際にゲームを進めていきますと、紫子が良い奴可愛くて好感を持てました。
サブキャラならショコラが良いですね。可愛いですー。
各ヒロインごとのルートをざっと見た(ヒロインと二人だけのシーンは全文スキップで飛ばしていることがほとんどです・汗)感想では、翼が一番可愛かったかと。
美雨は、ビジュアルは可愛かったのですが、しゃべり方がウザかったです。「ふええっ」とかそういう系統のセリフが。いじめ系の話も好きじゃないですし。
紫子は、一応謎解きものっぽく話が作ってあり、楽しめました。しかし応募するならメフィスト賞より江戸川乱歩賞のほうが。
翼はキャラクターが可愛いですね。性格込みで。
杏夏さんは、胸がデカすぎてネタキャラにしか見えませんでした。でもこのルートだとショコラやリサリサが可愛いからなあ。
義妹は、あの外見+性格で小学生~中学生ならアリだったかもしれませんが、高校1年生であの言動はナイです。
それにしても主人公……。くせ毛をはやした新一にしか見えませんなw
ハーレムルートのときこそ音声つけてほしかったっス。せっかくの空乃さんなのに。
ディスクレスで遊べる。動作快適。
攻略が非常に楽。(メインの女の子を追っかけまわして個別ルートへ行くか、毎回違う女の子を選んでハーレム行くか。くらいでしたし)
前の選択肢に戻る、というコマンドもありますので、色々試してみたいときに便利。選択肢自体は非常に少ないですが。
ゲーム中で見たCGはギャラリーで閲覧可能ですが、そういえばなんかあの……エロ系の絵ばかりでしたね。まあ、そういうジャンルのゲームなのだからそこはしょうがないのでしょうが。
エンディングを見た順番。
ハーレム→男3人組→美雨→杏夏→せしる→翼→紫子→あとサブキャラ女子
まあ、腐向けの話は「つづき」に書くとして。
「クラ☆クラ CLASSY☆CRANBERRY'S」遊んでみました。
キャラクターデザイン的には、メインヒロインらしき美雨が可愛いなーと思っていました。
実際にゲームを進めていきますと、紫子が良い奴可愛くて好感を持てました。
サブキャラならショコラが良いですね。可愛いですー。
各ヒロインごとのルートをざっと見た(ヒロインと二人だけのシーンは全文スキップで飛ばしていることがほとんどです・汗)感想では、翼が一番可愛かったかと。
美雨は、ビジュアルは可愛かったのですが、しゃべり方がウザかったです。「ふええっ」とかそういう系統のセリフが。いじめ系の話も好きじゃないですし。
紫子は、一応謎解きものっぽく話が作ってあり、楽しめました。しかし応募するならメフィスト賞より江戸川乱歩賞のほうが。
翼はキャラクターが可愛いですね。性格込みで。
杏夏さんは、胸がデカすぎてネタキャラにしか見えませんでした。でもこのルートだとショコラやリサリサが可愛いからなあ。
義妹は、あの外見+性格で小学生~中学生ならアリだったかもしれませんが、高校1年生であの言動はナイです。
それにしても主人公……。くせ毛をはやした新一にしか見えませんなw
ハーレムルートのときこそ音声つけてほしかったっス。せっかくの空乃さんなのに。
ディスクレスで遊べる。動作快適。
攻略が非常に楽。(メインの女の子を追っかけまわして個別ルートへ行くか、毎回違う女の子を選んでハーレム行くか。くらいでしたし)
前の選択肢に戻る、というコマンドもありますので、色々試してみたいときに便利。選択肢自体は非常に少ないですが。
ゲーム中で見たCGはギャラリーで閲覧可能ですが、そういえばなんかあの……エロ系の絵ばかりでしたね。まあ、そういうジャンルのゲームなのだからそこはしょうがないのでしょうが。
エンディングを見た順番。
ハーレム→男3人組→美雨→杏夏→せしる→翼→紫子→あとサブキャラ女子
♥ つづきはこちら
お休みでしたので、ウダウダとやる気なさげに「サーカディア」プレイ。
最終メンバーにする気がないキャラクターには、とことんひどいセリフを選び続け、7/3にこぎつけました。
ここでレベルアップ作業に入るのはいつものことです。今回は、ステータスカンストするまで頑張ってみました。
最終メンバーにする気がないキャラクターには、とことんひどいセリフを選び続け、7/3にこぎつけました。
ここでレベルアップ作業に入るのはいつものことです。今回は、ステータスカンストするまで頑張ってみました。
♥ つづきはこちら
サイトの更新しました。
「ゲーム語り」にアーカイブスの「まぼろし月夜」の感想アップしました。
またしても遊ぶゲームがなくなってしまいました。
なにか良いのないですかねー。「ネプテューヌ」ちゃん発売されるまで暇だわー。
「ゲーム語り」にアーカイブスの「まぼろし月夜」の感想アップしました。
またしても遊ぶゲームがなくなってしまいました。
なにか良いのないですかねー。「ネプテューヌ」ちゃん発売されるまで暇だわー。
あやめさんハッピーエンドを見てみました。
攻略サイト様の情報をメモって、行き先と選択肢をまったく同じにしてみたという。
おかげで無事にその日を迎えられましたよ。攻略サイト様様です。足を向けて寝られませんな。お住まいどちらか存じませんが(オイ)。
あやめさんのハッピーエンドを見るためには、あやめさんと南さんの好感度を上げていくことも大事ですが、他の女性キャラクターたちの好感度もそれなりに上げておかないとダメなんですね。
お盆の日に、女性キャラクターたち全員(隠し扱いのキャラは除く)に来てもらえたら、たぶんオッケーなんでしょう。
初回プレイで失敗したときは、あさみ(+早苗さん)が来てくれてなかったです……。
ルートそのものに入れなかったときは、なぜか葉月ルートになってましたし。
好感度の調整、難しいです。
そのあと、あんまり気乗りしなかったのですが、途中まで同時攻略可能ということで南さん+つむぎ行ってみました。
つむぎマジうぜーんスけど(怒)。
主人公と南さんの仲を勝手に勘違いして、一人で粘着するなっつーの。
お守りの贈り主については、消化不良のままでしたし。
キャラクターを好きになれませんでしたしストーリーもアレでしたので、私にとってはゴミルートでした。(ひどい……)
口直し的に南さんルート。これでもうプレイ終了しておこうと決意しました。
あやめさんルート入るためには南さんの好感度も上げないといけませんが、南ルート入るときは普通に南さんの好感度上げるだけでいいんですね。こっちのほうが罪悪感少なくていいですね。
でもこっちのルートの場合、あやめさんは死んだ時の記憶を生々しく思い出してしまうんですね。これはむしろ田中さん+南さんは、あやめさんに対してひどいことしたよね……というレベル?
死んだ時の記憶をソフトタイプにしてくれるタマちゃんは、まさに神いや天のお使い。やはりタマちゃんこそが至高。
そんな感じで、久々に「まぼろし月夜」プレイしてみたわけですが、やっぱいいですね。
色々難はあるのですが、好きな部分も結構ありますので。音楽はオープニングの歌が特に好きで、BGMも聞き心地の良いものが多いです。
攻略サイト様の情報をメモって、行き先と選択肢をまったく同じにしてみたという。
おかげで無事にその日を迎えられましたよ。攻略サイト様様です。足を向けて寝られませんな。お住まいどちらか存じませんが(オイ)。
あやめさんのハッピーエンドを見るためには、あやめさんと南さんの好感度を上げていくことも大事ですが、他の女性キャラクターたちの好感度もそれなりに上げておかないとダメなんですね。
お盆の日に、女性キャラクターたち全員(隠し扱いのキャラは除く)に来てもらえたら、たぶんオッケーなんでしょう。
初回プレイで失敗したときは、あさみ(+早苗さん)が来てくれてなかったです……。
ルートそのものに入れなかったときは、なぜか葉月ルートになってましたし。
好感度の調整、難しいです。
そのあと、あんまり気乗りしなかったのですが、途中まで同時攻略可能ということで南さん+つむぎ行ってみました。
つむぎマジうぜーんスけど(怒)。
主人公と南さんの仲を勝手に勘違いして、一人で粘着するなっつーの。
お守りの贈り主については、消化不良のままでしたし。
キャラクターを好きになれませんでしたしストーリーもアレでしたので、私にとってはゴミルートでした。(ひどい……)
口直し的に南さんルート。これでもうプレイ終了しておこうと決意しました。
あやめさんルート入るためには南さんの好感度も上げないといけませんが、南ルート入るときは普通に南さんの好感度上げるだけでいいんですね。こっちのほうが罪悪感少なくていいですね。
でもこっちのルートの場合、あやめさんは死んだ時の記憶を生々しく思い出してしまうんですね。これはむしろ田中さん+南さんは、あやめさんに対してひどいことしたよね……というレベル?
死んだ時の記憶をソフトタイプにしてくれるタマちゃんは、まさに神いや天のお使い。やはりタマちゃんこそが至高。
そんな感じで、久々に「まぼろし月夜」プレイしてみたわけですが、やっぱいいですね。
色々難はあるのですが、好きな部分も結構ありますので。音楽はオープニングの歌が特に好きで、BGMも聞き心地の良いものが多いです。