忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。


 72 |  73 |  74 |  75 |  76 |  77 |  78 |  79 |  80 |  81 |  82 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜アーカイブスで「サーカディア」というゲームを購入して、ニヤニヤしながら遊んでいます。
キャラクターたちのやり取りがたのしいです。
現在6月26日くらいです。

ビジュアル的に残念なキャラクターもいるんですがね。みょうに頬がむっちりしているように見えるといいますか……。塗りの関係でしょうか。
男性キャラクターは仕方ないとしても、こういうゲームは女の子をもっと可愛く描いてくれなくちゃー(力説)!

さて、このゲーム。当時PS所持していませんでしたので、もちろん全然知らないソフトです。
超能力に目覚めた主人公が、仲間を作りつつ友情をはぐくみながら(これ重要)、世界の危機に立ち向かうというお話のようです。
友情をはぐくむのがなぜ重要かといいますと、仲間のうちで友好度の低いキャラクターは敵の手に落ちて、離脱していくからなんです。
仲間になったばかりのキャラクターが最初に離脱した時は、軽くショックでした。
幸いにも仲間になったばかりでしたし、作画の都合か非常にアレな外見をしていたせいで、愛着はほとんどないキャラクターではありましたが。(何気に酷い)

しかし、お気に入りのキャラクターがそんな目に会うのは何が何でも避けなくては! という気持ちになれますから、最萌のところには日参していました。
ちなみにMY最萌=影守聖さん。
この人だけ絵師が違うのかと思ってしまうくらい、外見がまずやたらカッコいいです。あの性格もツボなんです。まあ、いじられている相手が「のんびり鈍感☆でも素直で良い子」な主人公だから、なんか和むといいますか(鬼)。

女性キャラクターでは、先生が良かったです。
しかし、先生には学生時代からずっと好きだった・しかし不幸な出来事のせいで憎んでもいる男性がいることを知るようになります。(ヒロキたん、何気にハートブレイクだよ……しくしく)
先生の心の中イベントは、ハッピーなんだけど切なかったです。
PR

「警視庁失踪人捜査課」が終わってしまい、さびしい金曜日。
「相棒」シーズン9が始まるまでに、レコーダーの類を買っておかなくては。と思いつつ、買い時がイマイチよく分かっていない情けなさ。別に今すぐほしいわけではありませんからねー。

そうそう。家のもみじの木に穴をあけたコゲラさんですが、先日の大雨の日以来、姿を見ていないです。浸水したとか?

新作ゲームでは、欲しいと思えるものが相変わらずない状況です。
とくに乙女ゲー関連がそれです。せっかくブログに乙女ゲのカテゴリ作ったのにね。
絵柄でダメ、世界観でダメ、メーカーでダメ……。という感じで、早ければメーカー名を知った段階で、遅くても公式サイトで公開されている情報を見た段階ですでに自分的にアウトのものがほとんどです。
で、アウトなものでなくても、今度は「買いたい、遊んでみたい、このキャラクターとイチャラブしたい」と思うほどの魅力はなく……。
自分、乙女ゲ遊ぶのに向いてないんですかね……。

サターンソフト「慟哭 そして…」を、超久々にやっていました。
なぜかファイナルエディションを持っているという……w

ゲーム自体は問題なく遊べますが、本体に電池入れてないんですよね。
おかげで本体に電源入れるたびに日付入力画面が。

久々に見たせいか、女の子も男の人もみょうに太目にうつります。
いや、テレビの画面設定をオートズームにしているというオチではなく!
けっこうがっしりした体形なんですよね。ちょっと「硝子の森」の絵師さん思い出しちゃった。

一度クリアしたことのあるソフトとはいえ、何かし忘れていると誰かが殺されたり、イベントを見逃したりしますので、攻略情報参考にしながらプレイしました。
今回はいきなり華苗ちゃん編に行きました。
隠しキャラっぽい扱いですが、初回からクリアできるのはありがたいです。
数年ぶりにやってみても、華苗ちゃんエンディングは泣ける……。エピローグのセリフが切ないわ><。

その後は子鈴さん編を。
華苗ちゃんエンド見た後で、カギが閉まった扉の前で「泣き声が聞こえないか?」と桂さんに言われた時、みょうにしんみりしました。
実は子鈴さんも真相に近いところにいる人だったり。でもなんであの場所に来ていたのかは覚えていなかったんですよねー(汗)。それが気になったものですから。
しかし、高校2年生の主人公と、実は結構年上っぽい子鈴さんとでは恋愛フラグは無理っぽく。エンディングはかなり物足りなかったです。でっかい黒ぶち眼鏡は、さすがに今の時代に見るとかなりヘンー><。
このルート見ると、応接間に通じる廊下のドアがなぜ閉められていたのか分かるんですね。この場合主人公は、いらんことをした、……ということですか?(爆)

次は千砂ちゃんで。礼儀正しい感じの女の子で。弓道少女。好きなタイプです。髪の色はできれば黒っぽいほうが良かったような。
事件の真相とはほとんど関係ないために、脱出口見つけた後の展開はその他大勢と変わりなかったような。
エピローグのあの地元のガキどもは、地獄に落としたほうがいいんじゃないですか?(にっこり)

それからノーマ編もやってみました。
家出の動機ってなんだっけ……と思いましたので。
最初ツンケンしていた気の強い女の子が、最後には主人公大好きッ子になるのは良いものです。

――とまあ、こんな感じに休日を過ごしてしまいました。
主人公に言っておきたいのは、「頼むから率先して死体調べんのはやめてくれー! プレイヤー的に見たくないんじゃー!」でしょうか。
もちろんこれは、「そのキャラクターが本当に死んでいるかどうか」をプレイヤーに納得させるためなのでしょうが。でもでも石膏像から肌色のなにかが見えているところか、イヤすぎなんですが。あとはロッカーの中の……とか。
前日の日記の続きネタ。
コゲラさんは、今日も大工仕事をしに来たようです。
お昼前ごろまではコツコツやっていたそうですが、お昼の時間帯は静かで、昼食後辺りには戻ってきたようです。鳥も食休みするんですかねw
私が仕事から帰った頃はどこかへ行ったのか静かだったのですが、夕食後母がうれしげに手招きするので家の窓から見てみれば、穴の中に入っているコゲラが、顔だけぴょこんと出していました。そして全然動かないんです。木の一部と化したのでは、と思うくらいに。
いやー、可愛かったです。

続きはゲームのプレイ日記です。
その音に気付いたのは、母でした。
家の外に出てみると、なにかコンコンコン、コンコンコン……と、大工仕事でもしているような音が。
その正体は。
blo_100609d.jpg(撮影:母)
コゲラ(?)のようです。

虫でもとっているのかと母は考えたそうです。
それが昨日のことでした。

翌朝。やはり例の大工仕事音は聞こえてきます。
木の周りは、小さな木くずがたくさん落ちています。

本日の午後。
コゲラと思われる鳥がコツコツつついた後を見てみると、
blo_100609c.jpg
きれいに穴がw
巣作ってたんですか?

その辺て、洗濯物干したり花の手入れしたりで、家の人間が頻繁に通るところなんですが……。
いいの、そこで?(汗)

この大工仕事の進捗具合が楽しみになってきました。
Copyright(c)  スゴロク人生ブログ編  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]
フリーエリア

★自己主張系リンク★

『赤い砂堕ちる月』応援中!

SA7応援バナー,アーサー

デューク×ユーリ同盟

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
登録サイト
ブログ内検索
プロフィール
HN:
一色緑
性別:
非公開
趣味:
ゲームと読書とインターネットw
自己紹介:
RPGと乙女ゲとミステリ好き。ときどき猛烈な勢いで腐女子スイッチ入ります(汗)。きっと萌えられる乙女ゲがない反動(苦笑)。
所持ハード;
PSV/3DS/PS3/PSP/DSL/PS2/DC/SS