萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。
木曜日だったので、家に帰ったらPS3を起動→PSストアへ。
「ネプテューヌ」のキャラクターたち、レベル99まで行ってたんですよ。
レベル上限+200のダウンロードコンテンツがちょうど良いタイミングで来たー!
と、思ってたんですが。
¥100
って書いてありますよ?
なんでレベルキャップ解放に金とるの?
好きなキャラクターに可愛いコスチュームをー、っていうのなら喜んで金払いますが、なんかこういうのが有料て納得いかないわー。
プレイ終了するのに良い時期なのかもしれません。
とりあえず、PSストア終了して、発売日からずっと入れっぱなしになっていたディスクを取り出して、カスタムテーマからも外して、さようならしました。
東○ゲームショウとか任○堂カンファレンスとかで、何かココロにぐっとくる作品が発表されないかと期待していたのですが、……全然ありませんでした。
基本的にアクション系全滅なプレイヤーですから……。プレイヤースキルを磨けということかねw
「ネプテューヌ」のキャラクターたち、レベル99まで行ってたんですよ。
レベル上限+200のダウンロードコンテンツがちょうど良いタイミングで来たー!
と、思ってたんですが。
¥100
って書いてありますよ?
なんでレベルキャップ解放に金とるの?
好きなキャラクターに可愛いコスチュームをー、っていうのなら喜んで金払いますが、なんかこういうのが有料て納得いかないわー。
プレイ終了するのに良い時期なのかもしれません。
とりあえず、PSストア終了して、発売日からずっと入れっぱなしになっていたディスクを取り出して、カスタムテーマからも外して、さようならしました。
東○ゲームショウとか任○堂カンファレンスとかで、何かココロにぐっとくる作品が発表されないかと期待していたのですが、……全然ありませんでした。
基本的にアクション系全滅なプレイヤーですから……。プレイヤースキルを磨けということかねw
以下は、ちょっと大人向けゲームの話。
「キサラギGOLD☆STAR」
ソフで予約して入金済み。
体験版がちゃんと動いたので、きっと大丈夫かと思いまして。
自分はこれ、続きが楽しみだと思ったのですが。このメーカーの前作プレイした方々からは、また鬱ゲーかよ、的な反応があって、ちょっとビックリ戸惑っています。
別に主人公が幼馴染から仲間はずれにあっているのではなく、主人公のことを思うがゆえに腕輪やタイムカプセル関連の話題を避けているだけだと思うんですが。
「死体を運ぶ」にしても、6、7歳くらいの子供らで人間のそれは無理だと思います。猫のなら、まあ。でもわざわざ夜に出かけていくのは、なぜなのか。
子供らが屋根の上でお月見をしていたら流れ星が降って来て、願い事をやっつけで考えて、それを「タイムカプセル」に入れて星が落ちたと思われる場所に行ってー。とかいう流れなら。
でもそういうことなら、主人公に思い出させないように気を配る必要もないわけで。
犬にお尻を噛まれたのはどっちだったか。という会話は、出来事そのものは覚えているけど、誰の身に起こったことかはあいまいになっている。自分自身に起こったことなのに覚えていない場合もあれば、誰かの体験を見たり聞いたりした立場なのに自分の体験のように思い込んでいる場合もある。
ということがあったときの伏線なのでは……。と、深読みして楽しんでいます。
まあ、何か納得の行くようなお話であることを期待しています。思わせぶりな言葉ばかりを並べただけの雰囲気ゲーだったら、フリスビーにしてみますw
主人公が「にゃん」て言ったのはきっと、「ケーキもあるわよ」って言葉をどこかからか受信したんですよ、条件反射なんですよ。正しくは「ニャン☆」ですね。
今度は大人向け乙女ゲの話題。
「黒と金の開かない鍵。」
新規ブランドで、ヒロインも可愛いし、ということで期待しつつも様子見状態です。
ブログパーツをこっそり貼ってあるのですが、現段階では義弟に期待しています。
1日1種類だけセリフを言ってくれるのですが、初めのほうは無茶苦茶冷たい態度w
回数を重ねるごとにちょっとずつ打ち解けてくれて、だんだん束縛しようとしたり嫉妬したりするようになるそうです。
初日に公式サイトで全キャラのブログパーツをクリックした以外は、ずっと義弟オンリーでクリックしています。さて、どうなりますやら。
このキャラクターのリアクションがツボれば買いなんですが、合わなかったらパスしようかな、と、一種体験版のようなつもりで使っています。
乙女ゲといえば、「Bloddy Call」作った会社の次回作が発表されていましたね。
すでに他のメーカーの作品で見かけたことがある世界設定のような……? という感じがしますよ。
ヒロインが黒髪(茶髪?)ツインテールなんですが、「かわいい」と思えないビジュアル。
メーカー的にひっそり期待しておきます。ひっそりとね。
そういえば、キャラクター紹介を読んでいて「フェンフト?」と思っていましたが、「5」はfunf(uはウムラウトつき)フュンフですよね。それの序数だからフュンフト(フュンフテ?)では。ユとエを間違っている?
「キサラギGOLD☆STAR」
ソフで予約して入金済み。
体験版がちゃんと動いたので、きっと大丈夫かと思いまして。
自分はこれ、続きが楽しみだと思ったのですが。このメーカーの前作プレイした方々からは、また鬱ゲーかよ、的な反応があって、ちょっとビックリ戸惑っています。
別に主人公が幼馴染から仲間はずれにあっているのではなく、主人公のことを思うがゆえに腕輪やタイムカプセル関連の話題を避けているだけだと思うんですが。
「死体を運ぶ」にしても、6、7歳くらいの子供らで人間のそれは無理だと思います。猫のなら、まあ。でもわざわざ夜に出かけていくのは、なぜなのか。
子供らが屋根の上でお月見をしていたら流れ星が降って来て、願い事をやっつけで考えて、それを「タイムカプセル」に入れて星が落ちたと思われる場所に行ってー。とかいう流れなら。
でもそういうことなら、主人公に思い出させないように気を配る必要もないわけで。
犬にお尻を噛まれたのはどっちだったか。という会話は、出来事そのものは覚えているけど、誰の身に起こったことかはあいまいになっている。自分自身に起こったことなのに覚えていない場合もあれば、誰かの体験を見たり聞いたりした立場なのに自分の体験のように思い込んでいる場合もある。
ということがあったときの伏線なのでは……。と、深読みして楽しんでいます。
まあ、何か納得の行くようなお話であることを期待しています。思わせぶりな言葉ばかりを並べただけの雰囲気ゲーだったら、フリスビーにしてみますw
主人公が「にゃん」て言ったのはきっと、「ケーキもあるわよ」って言葉をどこかからか受信したんですよ、条件反射なんですよ。正しくは「ニャン☆」ですね。
今度は大人向け乙女ゲの話題。
「黒と金の開かない鍵。」
新規ブランドで、ヒロインも可愛いし、ということで期待しつつも様子見状態です。
ブログパーツをこっそり貼ってあるのですが、現段階では義弟に期待しています。
1日1種類だけセリフを言ってくれるのですが、初めのほうは無茶苦茶冷たい態度w
回数を重ねるごとにちょっとずつ打ち解けてくれて、だんだん束縛しようとしたり嫉妬したりするようになるそうです。
初日に公式サイトで全キャラのブログパーツをクリックした以外は、ずっと義弟オンリーでクリックしています。さて、どうなりますやら。
このキャラクターのリアクションがツボれば買いなんですが、合わなかったらパスしようかな、と、一種体験版のようなつもりで使っています。
乙女ゲといえば、「Bloddy Call」作った会社の次回作が発表されていましたね。
すでに他のメーカーの作品で見かけたことがある世界設定のような……? という感じがしますよ。
ヒロインが黒髪(茶髪?)ツインテールなんですが、「かわいい」と思えないビジュアル。
メーカー的にひっそり期待しておきます。ひっそりとね。
そういえば、キャラクター紹介を読んでいて「フェンフト?」と思っていましたが、「5」はfunf(uはウムラウトつき)フュンフですよね。それの序数だからフュンフト(フュンフテ?)では。ユとエを間違っている?
PR