萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。
東地区の開拓クエストやってきました。
意外と普通にクリアできました。
またあのやたらと強いザコが出てくるのかとビクビクしていましたが。
今頃になって気づいたのですが、あのやたらと強いザコって、「特に倒して進む必要のない、むしろわざわざケンカうって痛い目見るだけ損な敵」って意味で、「世界樹の迷宮」のF.O.Eみたいな存在なんですね。
敵シンボルをわざわざ大きくして他のザコとは差別化しているのも、「この敵に挑むも挑まないも、君たちの自由だ」ってことなんでしょう。(と、勝手に納得)
そのうち素材が欲しくなったら挑戦してみます。
現状は作戦名「いのちだいじに」ですよw
開拓クエの途中、たたずんでいるNPCとの会話が、ちょっと意味深w
男性と女性の開拓者たちで、「赤の英雄と青の英雄は男同士だったけど、男女でパートナーを組んでいると、一緒に苦難を乗り越えていくうちに……」みたいなことを言っていましたよ。
これって、プレイヤーのコンビが同性か異性かでセリフが変わるんですかね。
まあ、どうせ何もないんでしょうけど。
NPCとの会話と言えば、たまに愉快な人が出てきますね。
厨二病のおじいさんとか。レシピもらったけど、あれは無理すぎて着られませんがw
フリーのクエストは、今のところ明るい感じで落ちがついているのがいいですね。
意外と普通にクリアできました。
またあのやたらと強いザコが出てくるのかとビクビクしていましたが。
今頃になって気づいたのですが、あのやたらと強いザコって、「特に倒して進む必要のない、むしろわざわざケンカうって痛い目見るだけ損な敵」って意味で、「世界樹の迷宮」のF.O.Eみたいな存在なんですね。
敵シンボルをわざわざ大きくして他のザコとは差別化しているのも、「この敵に挑むも挑まないも、君たちの自由だ」ってことなんでしょう。(と、勝手に納得)
そのうち素材が欲しくなったら挑戦してみます。
現状は作戦名「いのちだいじに」ですよw
開拓クエの途中、たたずんでいるNPCとの会話が、ちょっと意味深w
男性と女性の開拓者たちで、「赤の英雄と青の英雄は男同士だったけど、男女でパートナーを組んでいると、一緒に苦難を乗り越えていくうちに……」みたいなことを言っていましたよ。
これって、プレイヤーのコンビが同性か異性かでセリフが変わるんですかね。
まあ、どうせ何もないんでしょうけど。
NPCとの会話と言えば、たまに愉快な人が出てきますね。
厨二病のおじいさんとか。レシピもらったけど、あれは無理すぎて着られませんがw
フリーのクエストは、今のところ明るい感じで落ちがついているのがいいですね。
PR