忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。


 5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログの更新が止まっていましたが、私は元気です(何)。

前々回の記事で「エクステトラ」は予想外に楽しめた、次は「ゴッドイーター2」をプレイする!
……というようなことを書いてありましたが、「ゴッドイーター2」は難易度4が出た辺りでプレイ放棄中です。
体験版でジュリウス隊長にキャッキャウフフしてましたが、なんか別人かと思うほどコレジャナイ感ありまくりです。もちろん悪い意味で。
もともとアクションが苦手ですし、キャラ萌えのために買ったものですから、キャラに萌えられないならやる意味がないという。

そんなわけで、「どこでもいっしょ」がアーカイブスで発売されるまでは「エクステトラ」をちまちま再プレイしていて、「どこいつ」が発売されるとさっそく取り掛かったのでした。
が。これって社会人にやさしくないゲーム?
VITAの時計に合わせてポケピが生活していて、出勤前(8時前)に話しかけると「眠い」と言われ、帰宅してご飯食べたり片づけたりしてからゲームを起動すると、眠そうにしている……。
4日目にはセーブデータをそっと消しました。

そこで現在、また「フロンティアゲートBP」に戻ってしまいました。
まだレベル70未満なので、ブーストプラスの部分は解放されていませんが。
とりあえず、全部の居住区を解放するところまでは進めようと。あと、「神々の傷薬」のレシピゲットを。

PR
ホームページのほう更新しました。
「ゲーム語り」に「エクステトラ」の感想アップしました。
ここのブログに書いてあるのと、ほぼ同じ内容です。

ネタ臭ハンパなかったですが、実際やってみると楽しかったです。
終わり方も嫌いじゃなかったし。
本日クリアしました。
発売日に購入してから適当に遊び、約35時間くらい。キャラのレベルは38くらいでした。

システム面で多少面倒なところもありましたが、普通に遊べるゲームでした。
男性キャラともキスすることになるのですが、暗転とかじゃなくて、ちゃんとビジュアル用意されていたのがビックリでした。
お目当てのキャラとイチャイチャチュッチュ……じゃなくて、エクス技を使えるようになったら、戦闘がさらに楽しく(苦笑)。
周りのメンバーから白い目で見られても、キニシナイ!
といいつつ、ステータス画面がジト目ばっかりなのもうっとうしいので、適当に戦闘に加えてます。(ミズキちゃんのジト目率が高かったな~)

メインのストーリーはまあ、ありがちな進行。
仲間が一人一人集まっていく、みたいな。

仲間たちは仲良しで、イベントシーンも結構楽しめました。
シホとマサルの掛け合いが特に面白かった。

エンチャントしてあったスキルが発動して、戦闘がサクっと終わったときは爽快です。
とはいっても、このエンチャントの仕様はもう少し快適に出来なかったのでしょうか。
装備品のスロットにルーンをつけるのですが、つけるのはメニュー画面からでもできます。(武器屋でもしてもらえます)
外すには、装備品を売る→その装備品につけてあったルーンが外れて戻ってくる方法と、
リセットルーンとかいうアイテムをその装備品に対して使う、という方法。

が。ダンジョンでは結構装備品を拾います。事前に街で用意していた装備品より性能が良いです。当然、装備を変えたくなります。
が。エンチャントしてあるスキルがもったいないので、現状の装備続行とか、よくあります。
(リセットルーンは序盤では高価)

システム関係で一番不便だと思ったのは、メニュー画面から魔法を使う時。
回復魔法を複数回使用したいときに、
メニュー画面→魔法→使用するキャラ選択→魔法の種類選択→使用する対象を選択
その後、続けて使用する対象選択にしてくれていいのに、何故か使用するキャラ選択の画面まで戻されます。

他にもメニュー関連での謎仕様は結構ありました。
装備品を「装備品」メニューから装備させようとすると、押さねばならないボタンの数が多かった……と思います。
「アイテム」→「装備品」から選んだほうが、手っ取り早かった気がします。

オプションでキスのミニゲームをスキップするかどうか選べますが、男女別に設定するだけ。
それよりかは、ミニゲームのスキップを一括で設定して、エクス技そのものの使用許可をキャラごとにオン・オフさせてほしかった。
(オートでMP使用不可にしないと、勝手にエクス技を使われる。目当てでもないキャラと。)

あと、イベントムービーのスキップ機能がない件。(全部は見たくない人は結構いるでしょ)
会話の早送りはありますが。

他にもあったはず……が、今は思いつかないので思い出したらまた追加します。
今日からはゴッドイーターになる!w

限定版が安売りされていたので、ついに買ってみた。という感じ。
パッケージ(表)の絵柄が好きな感じで、気にはなっていたけどなんとなく買うほどの気力はわかず……で、現在に至っていたわけですよ。

攻略対象は3人。
エンディングはそれぞれ4種類ずつ。
とはいっても、ベストEDとグッドED、バッドEDとダークEDは、微妙な違いがあるのみ。
エンディングの種類は3つくらいにして、もっと大きな違いをつけてほしかった。

ストーリーは……普通?
設定は目新しい(攻略対象が悪魔)のですが。
ゲーム中に使用されるイラスト(立ち絵とスチル)がイマイチすぎるため、興をそぐのでしょう。
なぜか女の子の絵柄はそれほど酷くないのですが。
使い魔のデザインは、もうちょっとなんとかならなかったんでしょうか。

主人公の役立たず具合もちょっとね。
他の悪魔に戦ってもらって弱らせた敵を指輪に吸い込むだけって、ポケ○ンかい。

声優さんはナイスです。

一度エンディングを見た攻略対象のルートをやり直す(ロードじゃなくて最初からかも)と、そのキャラのモノローグが追加されます。
あのとき、あのキャラに何があったのか。というのが分かる仕組みです。これはアリかも。

でも、全体的にはなんか残念なソフト。という印象。
サイトの更新いたしました。
「ゲーム語り」→「MIND≒0」の感想です。

クリア後ダンジョンは25階辺りまできたのですが、どうにもキャラが打たれ弱い。
しばらくゲーム放置しよう、そうしよう。
というわけで終了させようとすると、アップデートのアイコンが。Ver.は1.02かそういうの。
一応インストールして適当にダンジョンもぐってみましたが、何が変わったのか分かりませんでした。
Copyright(c)  スゴロク人生ブログ編  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]
フリーエリア

★自己主張系リンク★

『赤い砂堕ちる月』応援中!

SA7応援バナー,アーサー

デューク×ユーリ同盟

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
登録サイト
ブログ内検索
プロフィール
HN:
一色緑
性別:
非公開
趣味:
ゲームと読書とインターネットw
自己紹介:
RPGと乙女ゲとミステリ好き。ときどき猛烈な勢いで腐女子スイッチ入ります(汗)。きっと萌えられる乙女ゲがない反動(苦笑)。
所持ハード;
PSV/3DS/PS3/PSP/DSL/PS2/DC/SS