萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。
本日クリアしました。
発売日に購入してから適当に遊び、約35時間くらい。キャラのレベルは38くらいでした。
システム面で多少面倒なところもありましたが、普通に遊べるゲームでした。
男性キャラともキスすることになるのですが、暗転とかじゃなくて、ちゃんとビジュアル用意されていたのがビックリでした。
お目当てのキャラとイチャイチャチュッチュ……じゃなくて、エクス技を使えるようになったら、戦闘がさらに楽しく(苦笑)。
周りのメンバーから白い目で見られても、キニシナイ!
といいつつ、ステータス画面がジト目ばっかりなのもうっとうしいので、適当に戦闘に加えてます。(ミズキちゃんのジト目率が高かったな~)
メインのストーリーはまあ、ありがちな進行。
仲間が一人一人集まっていく、みたいな。
仲間たちは仲良しで、イベントシーンも結構楽しめました。
シホとマサルの掛け合いが特に面白かった。
エンチャントしてあったスキルが発動して、戦闘がサクっと終わったときは爽快です。
とはいっても、このエンチャントの仕様はもう少し快適に出来なかったのでしょうか。
装備品のスロットにルーンをつけるのですが、つけるのはメニュー画面からでもできます。(武器屋でもしてもらえます)
外すには、装備品を売る→その装備品につけてあったルーンが外れて戻ってくる方法と、
リセットルーンとかいうアイテムをその装備品に対して使う、という方法。
が。ダンジョンでは結構装備品を拾います。事前に街で用意していた装備品より性能が良いです。当然、装備を変えたくなります。
が。エンチャントしてあるスキルがもったいないので、現状の装備続行とか、よくあります。
(リセットルーンは序盤では高価)
システム関係で一番不便だと思ったのは、メニュー画面から魔法を使う時。
回復魔法を複数回使用したいときに、
メニュー画面→魔法→使用するキャラ選択→魔法の種類選択→使用する対象を選択
その後、続けて使用する対象選択にしてくれていいのに、何故か使用するキャラ選択の画面まで戻されます。
他にもメニュー関連での謎仕様は結構ありました。
装備品を「装備品」メニューから装備させようとすると、押さねばならないボタンの数が多かった……と思います。
「アイテム」→「装備品」から選んだほうが、手っ取り早かった気がします。
オプションでキスのミニゲームをスキップするかどうか選べますが、男女別に設定するだけ。
それよりかは、ミニゲームのスキップを一括で設定して、エクス技そのものの使用許可をキャラごとにオン・オフさせてほしかった。
(オートでMP使用不可にしないと、勝手にエクス技を使われる。目当てでもないキャラと。)
あと、イベントムービーのスキップ機能がない件。(全部は見たくない人は結構いるでしょ)
会話の早送りはありますが。
他にもあったはず……が、今は思いつかないので思い出したらまた追加します。
今日からはゴッドイーターになる!w

発売日に購入してから適当に遊び、約35時間くらい。キャラのレベルは38くらいでした。
システム面で多少面倒なところもありましたが、普通に遊べるゲームでした。
男性キャラともキスすることになるのですが、暗転とかじゃなくて、ちゃんとビジュアル用意されていたのがビックリでした。
お目当てのキャラとイチャイチャチュッチュ……じゃなくて、エクス技を使えるようになったら、戦闘がさらに楽しく(苦笑)。
周りのメンバーから白い目で見られても、キニシナイ!
といいつつ、ステータス画面がジト目ばっかりなのもうっとうしいので、適当に戦闘に加えてます。(ミズキちゃんのジト目率が高かったな~)
メインのストーリーはまあ、ありがちな進行。
仲間が一人一人集まっていく、みたいな。
仲間たちは仲良しで、イベントシーンも結構楽しめました。
シホとマサルの掛け合いが特に面白かった。
エンチャントしてあったスキルが発動して、戦闘がサクっと終わったときは爽快です。
とはいっても、このエンチャントの仕様はもう少し快適に出来なかったのでしょうか。
装備品のスロットにルーンをつけるのですが、つけるのはメニュー画面からでもできます。(武器屋でもしてもらえます)
外すには、装備品を売る→その装備品につけてあったルーンが外れて戻ってくる方法と、
リセットルーンとかいうアイテムをその装備品に対して使う、という方法。
が。ダンジョンでは結構装備品を拾います。事前に街で用意していた装備品より性能が良いです。当然、装備を変えたくなります。
が。エンチャントしてあるスキルがもったいないので、現状の装備続行とか、よくあります。
(リセットルーンは序盤では高価)
システム関係で一番不便だと思ったのは、メニュー画面から魔法を使う時。
回復魔法を複数回使用したいときに、
メニュー画面→魔法→使用するキャラ選択→魔法の種類選択→使用する対象を選択
その後、続けて使用する対象選択にしてくれていいのに、何故か使用するキャラ選択の画面まで戻されます。
他にもメニュー関連での謎仕様は結構ありました。
装備品を「装備品」メニューから装備させようとすると、押さねばならないボタンの数が多かった……と思います。
「アイテム」→「装備品」から選んだほうが、手っ取り早かった気がします。
オプションでキスのミニゲームをスキップするかどうか選べますが、男女別に設定するだけ。
それよりかは、ミニゲームのスキップを一括で設定して、エクス技そのものの使用許可をキャラごとにオン・オフさせてほしかった。
(オートでMP使用不可にしないと、勝手にエクス技を使われる。目当てでもないキャラと。)
あと、イベントムービーのスキップ機能がない件。(全部は見たくない人は結構いるでしょ)
会話の早送りはありますが。
他にもあったはず……が、今は思いつかないので思い出したらまた追加します。
今日からはゴッドイーターになる!w
ところで自分は、ジン君エンドでした。(当然だ!)
ラスボス倒した後の主人公のセリフに、しんみりしました。しくしく。
この切ないエンディングは、なんなんだー(涙)。
ジン君の頑張りに期待。決してあてがない行動ではないので、希望が持てる。
ああいう終わり方は嫌いじゃない。
もちろん、普通にイチャイチャしてくれても良かったんですけどね(腐女子自重)。
ちょっと追加。
ダンジョンのマップは、全体表示が出来るようにしてほしかった。ワープ装置を使った場合、どこからどこへ来たのかが分かりづらい。
メニュー画面に普通に「ステータス画面」の項目をつけてほしかった。
キャラクターの友好度をチェックしたいときに、魔法の項目を開いて顔グラで判断してました。
イベントの進行が分かるようなシステムがほしかった。
キャライベントで「~~の森へ行こう」という流れになって、それが2キャラ分発生していて、一つ片づけている間にもう片方のを忘れてしまうという……。
それに一度ゲームを中断して、しばらくしてから再開した時、どこからだったか覚えてないこともあると思うんですよ~。
あと、ギャラリーとか。クリア特典とか。引き継ぎとか。
ゲーム自体はそこそこ楽しめましたので、その分もったいないなー、と。
PR