忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。


 8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日製品が届きましたので、早速遊んでおりました。
最初のダンジョンを脱出して、フリーのキャラクターイベントを見たり、任意でダンジョンに潜ったりできるようになった辺りまで。(って、思いっきり序盤ですw)

まずはアップデートから始めました。
いよいよ本編開始。
チュートリアルを挟みつつの進行ですので、理解するためにそれなりに時間がかかります。
あ! 戦闘の難易度は一番簡単なヤツを選んでますよ!w

立ち絵と3Dモデルが非常に残念……。
それ以外は普通に楽しめています。

ダンジョンは踏破率が表示されますので、無意味に100パーセントにしてみたくなるワナw
ランダムエンカウント+イベントバトルのようですので、ダンジョンの構造がややこしくなってくると、「敵がいちいちわいてきてウザい、面倒くさい。もう100パーセントじゃなくていいもん!」と、投げ出しそう。

戦闘は、難易度最低でやっているため、ぼやっとしていても勝てちゃいます。ありがたや~。

アドベンチャーパートについては、今のところ嫌いなキャラもいないので、普通に楽しめています。

最初のダンジョンをクリアすると、街で買い物もできるようになっていました。
装備品が買えない……。
これは、全員に最新の装備品をそろえるまで、ダンジョンで経験値&お金稼ぎをしてネ☆ ってことでしょうか。
いや、私はそうしたい!(力説)
というわけで、ストーリー進めるのは後回しにして、ダンジョンで遊んでみます。
PR
一応全キャラのハッピーエンドだけは見ることができましたので、感想をば。

体験版で汪明殿下がツボった!
主人公の性格(属性)を設定できて、微妙な会話の違いがあって楽しい。
一度回想に登録されたシーンは、性格を自由に選んで閲覧できるので、何周もしなくていい。
絵柄が好きだ。
というか、やっぱり汪明殿下だよ汪明殿下!
などの理由で、製品版をネットで取り寄せ。

早速汪明ルートからプレイしました。
主人公の性格は、無難に「光」で。
2章~3章くらいまではニヤニヤしながら楽しめました。
が。
終盤辺りからなんか、モニョるんですが。
殿下は行動パターンが非常に残念な、というか、うーん。
問題あるのは、冤罪で投獄→死刑宣告→助けられる、という流れが何度も起こること。
この世界では、命の危険は死刑しかないのか、もうちょっと他の試練や障害はなかったの!?

という、残念感が非常に強かったです。

戦闘は、いらなかったなあ。
スチルはきれいでした。コミカルな絵も可愛かった。
テキストスキップがちょっと遅いかな。
モブキャラの絵柄が本当にモブキャラレベルで、もったいない。

気になるバグ(?)が。
杏紅と一緒に食材を買いに行くときのマップが、ハバリと一緒に肉を買いに行くマップに変わってしまい、ゲームの進行が不可になります。符術士の部屋に戻っても、まだ肉を買ってないからということで街に戻されてしまい……。
何が原因か分かりませんが。
結局最初からやり直しています。ここを乗り越えると普通にプレイできるんですが。

ストーリー関係の続きの感想は、一応隠します。
ブログの更新も久々です。

サイトも久々に更新しました。
「グロラン4OR」のアルフォンス×クレヴァニール小説の第2回です。
今の段階では、全然カップルじゃないんですけどね(汗)。
あと2、3回はきっとこんな感じ。
(それ腐小説の意味ないわ)
歴史が覆っちゃうような、すごい新説が出てくるものと、期待しておりました。
そ、そんなことはなかったze。
大昔のことですし、別に物証があるわけでもないし。
こんな見方をすれば、「太平記」のあの場面の違和感に納得がつけられるカモ、という程度。

というわけで、この新説を閃いた(?)人物が命の危険にさらされる必要もなかったような……。

この小説の、出だしのところは好きだったんですが。
能の舞台のところとか。

ヒロインが出てきてから失速しました。
(つまり、ほとんどの部分)
他にやりたいゲームがなかったので、超久々に「グロラン4OR」をやってみました。
今までデュルクハイムルートをやったときは、かつての仲間が敵として出てきたとき、誰かは撃破してしまっていました。
一番難易度高いのは、ヒエン&マグナスですよね。

そこで今回は、味方になるキャラも後に敵対するキャラも、全員生存を目指してみました。
攻略サイトを参考に、味方NPCを初期位置に足止めして、ヒエン&マグナスは魔法でHPを減らして……。
で、うまくいきました。

祝勝会のシーンが和やかでいいですわ~。
メリーヌもパメラさんも、シンシア構いすぎw

かつての仲間を殺さずにクリアしますと、祝勝会の後の大統領との会話で、選択肢が出ないままエピローグに行っちゃうんですね。
せっかく大統領がアツく語ってくれてるのに、何かリアクションさせてほしかったですよw

デュルクハイムルートは、それまでの主人公たちへの仕打ちを考えますと「絶対ありえない」ルートなのでしょうが、主人公の能力を評価してくれた上で主人公を必要と言ってくれたのは、ルードヴィッヒだけのような……。
他のルートの場合、召喚師の解約や魔法消去が主人公の能力でしか行えないから、主人公ガンバッテ★ という感じに見えなくもないんですよ。
個別エピローグでは、相手が女性の場合、単に恋愛脳なだけっぽいですし。

そんなわけで、人体実験が行われずにそのままデュルクハイムで戦うルートの再作成希望w
VITA用に再充填お願いしますよ。アルフォンス攻略可にして。(クリスは断固拒否)
Copyright(c)  スゴロク人生ブログ編  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]
フリーエリア

★自己主張系リンク★

『赤い砂堕ちる月』応援中!

SA7応援バナー,アーサー

デューク×ユーリ同盟

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
登録サイト
ブログ内検索
プロフィール
HN:
一色緑
性別:
非公開
趣味:
ゲームと読書とインターネットw
自己紹介:
RPGと乙女ゲとミステリ好き。ときどき猛烈な勢いで腐女子スイッチ入ります(汗)。きっと萌えられる乙女ゲがない反動(苦笑)。
所持ハード;
PSV/3DS/PS3/PSP/DSL/PS2/DC/SS