萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。
「ポケモンピクロス」は、今さらながらメガシンカペンシルを入手すべく、ちまちまとピクロイトをためている最中です。
エリアの拡張に必要なピクロイトが160~190くらいに対して、メガシンカペンシルを作ってもらうために500必要なので、てっきりクリア後要素かなーと思い込んでいました。
ちなみに現在たまっているピクロイトは380くらいです。1日1回のトレーニングでピクロイト10もらえます(2分以内にクリアできたらボーナス追加あり)が、500たまるまで、あと何日……と思いながらチマチマとゲームを起動する日々です。
VITAではアーカイブスの「サーカディア」プレイ中。
キャラ別エンドを収集するため、複数キャラ同時攻略中。
7/3までは誰のイデアイベントも起こさず、7/3に複数人のイデアイベント発生可能な状況にして、気がすむまでキャラを鍛えてからディスク2へ行く、という手法で。
イデアイベントを起こしたいキャラにだけまめに会いに行き、その他は広く浅い付き合いを。
これなら皆に友好的な態度をとっても問題ないし、ラスダン突入前夜の会話も二人きりバージョンで楽しめるし、敵にとられるキャラも強制イベントの1人だけですむし。
ところでアヤーンは深雪ちゃん攻略必須なんですかね? 二人きりバージョンのイベントを見たかったのですが、深雪ちゃんを仲間にしないでいると、最終週に入ってからアヤーンのイベントが発生しなくなってしまいますよ?
仕方ないので、アヤーンだけはまた別の周回で攻略することにします……。
久々にPSPを起動。
今さらながらに「SNOWポータブル」を購入してしまいました。
ドリキャスとPS2でも遊んでいるのですが。
しかしPSP版の「SNOW」は、システム面が本当に死んでますね。スキップが特に。遅いしボタン押しっぱなしでないと駄目だし。コンフィグのスキップに関する項目はスキップを「オン/オフ」するだけみたいです。ど、どゆこと? 既読と未読の区別がないといううわさは、本当だったんですか? しかたない。昔を懐かしみつつゆっくりやりますか……。
エリアの拡張に必要なピクロイトが160~190くらいに対して、メガシンカペンシルを作ってもらうために500必要なので、てっきりクリア後要素かなーと思い込んでいました。
ちなみに現在たまっているピクロイトは380くらいです。1日1回のトレーニングでピクロイト10もらえます(2分以内にクリアできたらボーナス追加あり)が、500たまるまで、あと何日……と思いながらチマチマとゲームを起動する日々です。
VITAではアーカイブスの「サーカディア」プレイ中。
キャラ別エンドを収集するため、複数キャラ同時攻略中。
7/3までは誰のイデアイベントも起こさず、7/3に複数人のイデアイベント発生可能な状況にして、気がすむまでキャラを鍛えてからディスク2へ行く、という手法で。
イデアイベントを起こしたいキャラにだけまめに会いに行き、その他は広く浅い付き合いを。
これなら皆に友好的な態度をとっても問題ないし、ラスダン突入前夜の会話も二人きりバージョンで楽しめるし、敵にとられるキャラも強制イベントの1人だけですむし。
ところでアヤーンは深雪ちゃん攻略必須なんですかね? 二人きりバージョンのイベントを見たかったのですが、深雪ちゃんを仲間にしないでいると、最終週に入ってからアヤーンのイベントが発生しなくなってしまいますよ?
仕方ないので、アヤーンだけはまた別の周回で攻略することにします……。
久々にPSPを起動。
今さらながらに「SNOWポータブル」を購入してしまいました。
ドリキャスとPS2でも遊んでいるのですが。
しかしPSP版の「SNOW」は、システム面が本当に死んでますね。スキップが特に。遅いしボタン押しっぱなしでないと駄目だし。コンフィグのスキップに関する項目はスキップを「オン/オフ」するだけみたいです。ど、どゆこと? 既読と未読の区別がないといううわさは、本当だったんですか? しかたない。昔を懐かしみつつゆっくりやりますか……。
PR
現在プレイ中のゲーム。
3DSで「ポケモンピクロス」
VITAで「まぼろし月夜」(PSアーカイブス)
「ポケモンピクロス」は、相変わらずの無料プレイ中。
エリアは15くらいまで? エリア拡張に必要なピクロイトが150くらいになってきました。
トレーニングしたら本日のプレイ終了! みたいなノリでやってます。
クリアできるのはいつでしょう?(笑)
「まぼろし月夜」は、ドリキャスで遊んでいて、主題歌とヒロインがすごく好きだったゲームです。PSアーカイブスで発売された時にPS3でも遊んだのですが、このたびふとまたやりたくなり(お盆でしたからね!)、VITAでダウンロードし直して再プレイ。
あ、クリアデータはPS3で遊んだ時のをコピーしましたよ(苦笑)。
主題歌懐かし~。今も好き。
前回PS3で遊んだ時には未クリアだったキャラを先に攻略しておいて、またあやめさんルートをやって、大泣きしよう、そうしよう。
来月はVITA版の「Air」プレイ予定。予約済みです。これまでに色々なハードに移植されてきましたが、一度も遊んだことたなかったので。
ってゆーか、私はRPGがやりたいんですが~~。なんかやってみたい、ってのがないんですよね。
3DSで「ポケモンピクロス」
VITAで「まぼろし月夜」(PSアーカイブス)
「ポケモンピクロス」は、相変わらずの無料プレイ中。
エリアは15くらいまで? エリア拡張に必要なピクロイトが150くらいになってきました。
トレーニングしたら本日のプレイ終了! みたいなノリでやってます。
クリアできるのはいつでしょう?(笑)
「まぼろし月夜」は、ドリキャスで遊んでいて、主題歌とヒロインがすごく好きだったゲームです。PSアーカイブスで発売された時にPS3でも遊んだのですが、このたびふとまたやりたくなり(お盆でしたからね!)、VITAでダウンロードし直して再プレイ。
あ、クリアデータはPS3で遊んだ時のをコピーしましたよ(苦笑)。
主題歌懐かし~。今も好き。
前回PS3で遊んだ時には未クリアだったキャラを先に攻略しておいて、またあやめさんルートをやって、大泣きしよう、そうしよう。
来月はVITA版の「Air」プレイ予定。予約済みです。これまでに色々なハードに移植されてきましたが、一度も遊んだことたなかったので。
ってゆーか、私はRPGがやりたいんですが~~。なんかやってみたい、ってのがないんですよね。
3DSで「ポケモンピクロス」をコツコツとプレイ中。
未だにリアルマネーは1円も使ってないですw
現在、ステージ13まで解放。
トレーニングのごほうびで10ポイントもらえるようになったので、セットできるポケモン数を4まで増やしてみました。
色々なスキルを使えるのでクリアが楽になりましたね。
今後もこの方針で……あきるまでやってみます。
未だにリアルマネーは1円も使ってないですw
現在、ステージ13まで解放。
トレーニングのごほうびで10ポイントもらえるようになったので、セットできるポケモン数を4まで増やしてみました。
色々なスキルを使えるのでクリアが楽になりましたね。
今後もこの方針で……あきるまでやってみます。
この頃また新作ゲーム購入予定がないので、以前買ったゲームをやり始めてはあきて中断し、3DSで無料のゲームや体験版をDLしてちまちま遊んでいます。
イラストロジック系のゲームをじみ~~~にやってます。
PSアーカイブスで3本パックのを購入して、お試しに遊んでみたら、いまだに終わらないという……。
3DSで「ポケモンピクロス」やってみたら、制限が多すぎて地味にストレス……。エリア拡大やポケモンセット枠を増やすときに必要なアイテム(ピクロイト)の量が、パズルを普通にといて入手できる量より圧倒的に多い。
マス目を塗るにもPゲージを消費し、回復には1マス分につき1分かかる感じ。ただし、上限値がありまして、1回目の拡張では200まで。
パズル1問でゲージを50~70くらい消費しますので……。
この不便な仕様は、リアルマネーでピクロイトを購入することで解決できはします。もとが無料のゲームですので、まあそういうものかもしれませんが。自分はこういうのにお金をかけると負けたような気がするので(苦笑)、あえて無料プレイに徹しています。
Pゲージが減ってきたら、VITAに持ちかえてアーカイブスのイラストロジックやって時間つぶしてまた3DS……といった感じで。
ピクロスの最新版が今月末ごろに発売されるようなので、それ買ってみようかな~、と思ってます。(仕様が色々便利になったそうなので。どうせなら最新のを! って感じです)
そろそろRPGがやりたいのですが……。何かいいのないですかね~。
イラストロジック系のゲームをじみ~~~にやってます。
PSアーカイブスで3本パックのを購入して、お試しに遊んでみたら、いまだに終わらないという……。
3DSで「ポケモンピクロス」やってみたら、制限が多すぎて地味にストレス……。エリア拡大やポケモンセット枠を増やすときに必要なアイテム(ピクロイト)の量が、パズルを普通にといて入手できる量より圧倒的に多い。
マス目を塗るにもPゲージを消費し、回復には1マス分につき1分かかる感じ。ただし、上限値がありまして、1回目の拡張では200まで。
パズル1問でゲージを50~70くらい消費しますので……。
この不便な仕様は、リアルマネーでピクロイトを購入することで解決できはします。もとが無料のゲームですので、まあそういうものかもしれませんが。自分はこういうのにお金をかけると負けたような気がするので(苦笑)、あえて無料プレイに徹しています。
Pゲージが減ってきたら、VITAに持ちかえてアーカイブスのイラストロジックやって時間つぶしてまた3DS……といった感じで。
ピクロスの最新版が今月末ごろに発売されるようなので、それ買ってみようかな~、と思ってます。(仕様が色々便利になったそうなので。どうせなら最新のを! って感じです)
そろそろRPGがやりたいのですが……。何かいいのないですかね~。
一応プレイ終了&早期購入特典CDのドラマを聞いたので、感想を。
キャラクターデザインは良かったと思います。
ファンタジーものということで期待していましたが、魔法とかそれ的な道具が出てくるだけで、世界観にひかれる……ということもなく。
話が短い。
恋愛の段階が~という以前に、本当はすごく深刻な世界危機かもしれないのに、人知れず数日でかたがつくとか、本当にそれでいいの? と。
ヒロインの設定も、もうちょっと良いように出来なかったのかと。何かの修業するわけでもなく、本人の能力が覚醒するわけでもなく。魔道書が光らないと役立たずとか。
攻略対象に対応した敵キャラがいるけど、それ以外の時は空気。知らない間に倒されている。
絵はきれいだったんですが。
あと、システムも親切でしたね。
好感度が上がったかどうか分かる。
バックログからやり直しができるので、選択に失敗してもすぐ軌道修正できる。
次の選択肢までジャンプできる。
特典のCDのドラマですが、真のエピローグって、えぇ!?
本編にいれればいいじゃな~い。
聞いたからって、何か得した気分もしませんでしたが。
本編に入れてもいいような世界設定を、全てが終わってから文献を見つけた~的な感じでキャラに語らせたくらいで。
いろいろ残念すぎたソフトでした。
キャラクターデザインは良かったと思います。
ファンタジーものということで期待していましたが、魔法とかそれ的な道具が出てくるだけで、世界観にひかれる……ということもなく。
話が短い。
恋愛の段階が~という以前に、本当はすごく深刻な世界危機かもしれないのに、人知れず数日でかたがつくとか、本当にそれでいいの? と。
ヒロインの設定も、もうちょっと良いように出来なかったのかと。何かの修業するわけでもなく、本人の能力が覚醒するわけでもなく。魔道書が光らないと役立たずとか。
攻略対象に対応した敵キャラがいるけど、それ以外の時は空気。知らない間に倒されている。
絵はきれいだったんですが。
あと、システムも親切でしたね。
好感度が上がったかどうか分かる。
バックログからやり直しができるので、選択に失敗してもすぐ軌道修正できる。
次の選択肢までジャンプできる。
特典のCDのドラマですが、真のエピローグって、えぇ!?
本編にいれればいいじゃな~い。
聞いたからって、何か得した気分もしませんでしたが。
本編に入れてもいいような世界設定を、全てが終わってから文献を見つけた~的な感じでキャラに語らせたくらいで。
いろいろ残念すぎたソフトでした。