忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。


 55 |  56 |  57 |  58 |  59 |  60 |  61 |  62 |  63 |  64 |  65 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新作のゲームでやりたいものがないので、PSストアにてアーカイブスコーナーを物色。
だらだらじっくり遊べるものがほしいので、ジャンルRPGで探しました。
それで「ファーランドストーリー 四つの封印」を購入してみたのですが。
子安さん出てるし! 昔のゲームだから、聞いていて今ほど「テラコヤス」って感じじゃないのが良いですね。(ナニソレ)

ところで、戦闘がシミュレーション調でしたよ。コマンド式だとなんとなく思っていました。
情弱の自分乙であります!w
主人公のHPがゼロになったら、ゲームオーバーなんですね。
ドワーフの人と1対1で戦うところ、あれ負けるイベントだと思ってましたよ。普通にゲームオーバーでくじけたわ><。
「これ『面セレ』ないのー? フリーバトルはー?」
と、思いつつゲームを進めています。
マップの中に宝箱が隠されていまして、それを探すのがめんどい……w
しかし取っておかないと後々苦労しそうですので、広めのマップをターン数むちゃくちゃかけて探し回っています。50ターンくらいかかっていますが……。

現在、セイレーンの人たちに会いに来たところです。仲間がどんどん増えていって、めんどくさいです(コラ)。
多分途中で積むことになるでしょうが、気が向いたときにボチボチとやってみます。
PR
昨日の「デカワンコ」面白かったー。というか、泣けたー。
笑いあり、しみじみありで、良いですね~。
総監とシゲさんとガラさんのことが地味にシリアスモード。気になる引っ張り方をしてくれます。
その後予告のキリさん女装で爆笑させられましたが。次回も楽しみ。

さて。
土曜日は叔母たちがやってきて、祖母を田舎の家に連れて帰ってくれました。
まあ私は仕事をしてきて、帰ってみたら元通りの家族構成に戻っていたというだけですが。
緊張と疲れから解放されて母がぶっ倒れるのじゃないかと心配していましたが、それは今のところ大丈夫っぽいです。
ようやくいつもの暮らしが戻ってきたようです。普通っていいわ。
ご飯の準備をするとき、先に作っておいたものを台所のカウンターやテーブルに並べておいても、祖母にバクバク食われないし。
明日のお昼ごはんにと買って来てかばんの中に入れていたパンを、祖母に見つけ出されて勝手に食われないし。
食べられるものと勘違いして勝手に封を切られたインスタント食品もありましたし。
なんか、本当に食い意地の張った認知症具合でしたよ。
おかげで、食べられそうなものは隠しまくることになっていました。忘れたころに、隠していたものがとんでもない状態で出てこないことを祈るのみですw

あの祖母は今より比較的若いころ、「自分は長男夫婦に面倒見てもらうからお前は家の敷居をまたぐな」的なことを父に言った、ということを後から知りました。
長男の嫁からなんか言われて泣く泣く言わされたのかと思いきや、「こんな狭い家で暮らさないといけない娘が可哀想」とまで言ったとか。
祖母は生まれた時から田舎の大家族農家で暮らしてきたら、大きい家が当たり前だったんでしょうが。
父は数十年前、そんな侮辱を受けたにもかかわらず、あの祖母を元気になるまでどころか、手に余るようになってからも引き取り手が来るまで家に住まわせてあげたんですから、ホトケだわ。祖母が無事に帰っていくまでそのことを数十年も黙ったままだった父に、漢を感じました。
祖母がそんなことを言う人間だと知っていたら、夏休みや冬休みに、あんなけったくそ悪い家に行かなかったのにね。
ちなみに、祖母が頼るつもりだった長男夫婦は、ほとんど何もしてくれてない模様。(だからこそ母や叔母たちが面倒みているわけですが)

今回のことで身にしみたのは、親の認知症具合が同居するのに困難な感じだったら、一人で面倒見るのは絶対無理だな、ということでした。
親と自分の老後のために、お金貯めておかないとなー……、と思ってしまうのでした。
お家に要介護状態のオバアチャンが来た!
祖母は田舎で一人暮らし。当初は弱っていたため、一度こちらの病院へ。入院するほどではなかったのでこちらの家へ、ということですが。

母は自分の実の親なので、親孝行させて欲しいと、空き部屋があるわけでもないのに無理やり家で預かることに。つまり父は寝室を追い出され、テレビのある和室で寝起きすることに。

途中2泊程度のショートステイを利用して、またこちらに戻って来て数日もすれば元気サクレツで、家の中を一日中うろうろ(×∞)歩きまわるようになりました。5分と座っていません。
知り合いのヘルパーさんに聞いてみたら、慣れない場所に来たから落ち着きなく動き回るのだそうで。

歩き回れるくらい元気になり、しかも落ち着きがないのは環境が変わったせいということなら、元の家に戻したほうが絶対良いはずです。
食事は配食サービス、安否確認+生活援助はヘルパー、お風呂はデイサービス。という感じでプランを組んでもらえば、田舎の家に帰しても問題なく暮らしていけるはずなんですが。
とにかくケアマネさんに連絡してみなさいよと母には言ったのですが、相談する気配なし。

我が家的にも、居場所を追い出された父が気の毒ですし。
しかも母は神経質に祖母につきっきりなため、遠からぬ将来、母が寝込むことは必定です……。
とにかく母は構いすぎるんです。一日中つきっきりみたいで。神経質すぎます。頑張りすぎです。
父は追いやられた部屋からほとんど出ようとしなくなりましたし。そんなことがあるから母は余計に気を使ってしまうという、不幸スパイラル。
だから家に帰せばいいのに、と小一時間(略)。

まあ、そんな感じで、このところ精神的にイライラクヨクヨしていました。私ができる手助けって、せいぜい買い物支援と家にいる時間帯での家事手伝いですが。
土曜日になったら関西の叔母がやって来て、祖母を田舎の家に連れていってくれるそうです。
あとちょっと。あとちょっとなのです。

まあなにが言いたかったのかといいますと、介護する側の人間は、自分を一番大事にネ☆
ってことですよ。不幸な共倒れイクナイ! というか。
久々に「TOGf」プレイ日記。
通常編のエンディングを見ました。……1週間前のことですが。
巷では、叩いている意見と、好意的な意見とがあるようです。私は叩いているほうの意見に賛成。
主人公は最後の最後までダメ人間でしたよ。
結局自分の理想や意見を言っているだけで、それをどう実現するのかを示さなかった。結果オーライで最後が丸く収まった。
それだけじゃないですか。
一番むかっと来たのは、リチャードとラムダの境遇を重ね合わせて「もし俺が~~のときラムダと出会ったら」と考えるところです。そこで主人公が思い浮かべたことって、「自分がつらいと感じた出来事」なだけじゃないですか。
ラントを追い出されたのなんて、たとえヒューバートに追い出されなくても、いずれは「頼りにならない領主より、守ってくれるうえに支配者面もしない良心的なストラタの人にいてもらいたい」というような目で領民から見られるようになったでしょうし。
(実際問題、ラントに戻って来てからフォドラに旅立つ前まで、主人公のこと嫌っている領民は結構いたし)

主人公を嫌いになるとゲーム自体が楽しめなくなりますので、できるだけ主人公の言動には目をつぶってきたのですが。
未来への系譜編の内容をネットでちらちら見るうちに、またしてもこの主人公の一人天下になるのかと、がっかりしてしまいました。
やるべきことをちゃんとやっているなら、主人公が周りからもてはやされてもヘンだと感じませんが、この主人公は誰かにフォローしてもらったり結果オーライでうまくいっただけだったりで、頑張っている印象が全然ありません。

未来への系譜編をやる気が起きなくなってしまいました。しかたないので、クリアデータをロードして、つづきから再開。
ラスボス前のセーブポイントでチャット発生。ラントに戻ってイベント発生。ゾーオンケイジとかいうダンジョンに行けるようになりました。
しかし、ここの敵は強いと聞きますので、先に他の地域を回って依頼クリアしたり、称号集めしたりしていました。オートに設定していると、A技発動中に○ボタン長押しで発動する技、全然使ってくれないんですね……。仕方ないので手動でソフィ操作です。ついでに各種難易度で○○○回操作した称号も取っておこうかと。
ソフィーの称号100個取得のトロフィーゲット~。

キャラクターのレベルが76~77くらいになりましたので、いざゾーオンケイジへ。
なにこの敵の強さ補正? 数値がどんどん上がっていくのにビビり、敵を弱体化させる装置とやらを探して走っていると、敵シンボルと接触。
最初っからザコ敵が強くて、焦った!w
難易度ノーマルに戻しても、やっぱり敵強いっすよ。
エリア2までクリアして、やる気がくじけるという。
もっと鍛えて出直しますわー。

ストーリーには文句炸裂ですが、戦闘とかキャラ育成とかアイテム集めとかは、楽しいですよ?
家でPC使うとき、右手がマウスや机に触れると、めっさ冷たいんですが!
で、ハンカチをマウスの上にのせてみたり、右手だけ手袋装備でマウス使ったりしています。

PSPの次世代機が発表されました。
NGP(仮称)?
国民総生産思い出したけどなんか違うし。
まあ、値段と遊びたいソフト・機能があるかどうかが気になりますね。
なんか「結局PSPでいいじゃん」てことにならないことを祈ります。
別に私GKじゃないんですけどね~。
3DSも、「もし購入しても、目が疲れそうだから3Dは切って遊ぶことになりそう。だったらDSでいいじゃん」な人だし。

なんか、今週放送された「相棒」が巷では非常な好評だったようで、むしろ評価が真逆だった私は、「相棒」見るのが嫌になりつつあります。今後もああいうノリが続くのなら、もうどうでもいいや。みたいな。

「テイルズオブグレイセスエフ」
ラスダンまで来ました。が、なんか急に敵が強くなったような。
しかもダンジョンの仕掛けが面倒くさいー!
仕掛けを解き終えるとワープが使えるようになり、戻りが比較的楽にはなりますが。
ダウンロードコンテンツの歴代キャラ衣装、ヒューバートとソフィのだけ買いました。
戦闘中の音楽が変わるのが良いですね。衣装ごとに曲が違いますし。
Copyright(c)  スゴロク人生ブログ編  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]
フリーエリア

★自己主張系リンク★

『赤い砂堕ちる月』応援中!

SA7応援バナー,アーサー

デューク×ユーリ同盟

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
登録サイト
ブログ内検索
プロフィール
HN:
一色緑
性別:
非公開
趣味:
ゲームと読書とインターネットw
自己紹介:
RPGと乙女ゲとミステリ好き。ときどき猛烈な勢いで腐女子スイッチ入ります(汗)。きっと萌えられる乙女ゲがない反動(苦笑)。
所持ハード;
PSV/3DS/PS3/PSP/DSL/PS2/DC/SS