忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。


 76 |  77 |  78 |  79 |  80 |  81 |  82 |  83 |  84 |  85 |  86 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も白い月光草は咲かなかったヨ……。
PS3の本体時計は、いじっていません。そういうのは、なけなしのポリシーが許さないようです。

ワードやアイテムのドロップがショボいので、話をちょびっと進めてみました。
南平原に盾持ったマモノが出てきて、早速チュートリアルやらワードやらを落としてくれましたよ。

ストーリー的にはヨナの文通相手に会いに行くところなんですが、ここのイベントを済ませてしまうと、だらだら遊ぶ雰囲気じゃなくなるような気がしますので、もうこれ以上は行かないように、と考えています。
予定としては、少年編のセーブデータは残しておいて、別のところに青年編のデータを作って、Dエンドだけは絶対に見ないという方面で。
「高速ファイター」とかいうトロフィーは、最初からあきらめていますよ?w

ところで今頃気がついたのですが、電撃ゲームスに掲載された小説で、兄ーアが体売ったのって、ヨナの薬代のためでしたよね。
黒文病を治す方法はなくて、ただものすごい激痛があるので、せめてそれをやわらげてあげるための薬だったと思うのですが。
ゲーム本編では、海岸の街で釣り初心者のニーアがやすやすと釣れる薬魚に鎮痛効果があるとか……?
ポポルはニーアの経済的にまずムリな薬より、薬魚での代用を先に勧めるべきだったのでは……?
それともポポルはドSの腐女子で、ニーアが金に困る状況と高額の金を手に入れられる手段を巧妙に仕組んだとか?
考えすぎですね。すみません(爆)。

うーん。でも、自分未だにヨナは本当に真っ白な子なんだろうかと疑っています。
最初の新宿編で、???がヨナに「その本には絶対に触るんじゃないぞ」と言いおいて食料探しに出ていって、戻ってきたときその本がヨナの近くにあったような気がするのですが……。考えすぎですか。
でもあの本(クロ?)て、最初???が座っていた側にあって、???が入り口側に蹴り飛ばしていたような?
ヨナのそばにあった本はシロだったのでしょうか。
いや、まあ、あの世界の本は自分で動けますから、どうとでもなりますかね。

PR

5がつ15にち
ブログのこうしんがとまっていると なにかあったのかなあ としんぱいされちゃうかも。
かんりにんは元気です! ってかいとかないと。

無駄にヨナ日記調で書いてみましたが、まあそんなわけで、久々にプレイ日記。
Dエンド後にニューゲームで始めた少年期。現在レベル16。初回プレイで少年期をクリアしたレベルを超えてしまいました。
ストーリー的には、仮面の街のイベント終了したところで止まっています。「走るな」の部屋が一番ムカつわー!w
少年期で受けられるクエストは達成率51%までいきましたので、たぶん全部消化できたかと。
現在は、チタン合金集めたり水晶や真珠などを拾ってくるフリをして、月光草(桃色と白色)ができていないかと畑に通う日々です。

本日朝9時すぎに水色と橙色の種を植えてみて、13:30ごろにゲームを再開したときにはつぼみがついていました。11時すぎではまだ葉っぱだけで、12時すぎには(お昼作ったり食べたり片づけたりしてたので)チェックしていません。
17時すぎに畑チェックしてみますと、花が咲いていました。
花の色ですか? 水・橙・水・橙・水でしたよ。植えたまんまじゃないですかーッ! ひどい、ひどすぎるわw
今回は、水・水・水と先に植えて、間に橙を植えてみたのですが。
桃色の月光草、まだ1回しか咲いたことがありませんよ……。

黙々と作業をこなす段階に入りましたので(青年期に入る気は、まだないです)、カスタムサントラで使う曲を増やしてみましたw
乙女ゲーム「あさき、ゆめみし」の特典サントラに入っていた主題歌・挿入歌などを。あと、Mizさんの「In The Sky」を。
単調な作業を繰り返していますと、歌詞つきの曲のほうがかえってテンション保てるような気がします。

巷ではダウンロードコンテンツの話題で持ち切り(?)なのでしょうが、どうも難易度高そうなので、私はパス(爆)。
コンプリートガイドだけ予約しておきました。

サイトの更新のお知らせです。
「ゲーム語り」部屋に「ニーア」の感想を追加しました。
プレイ日記をご覧になってくださったかたには、もはや蛇足的なモノですが。

Dエンド見た後でも最初からプレイしているんだから、嫌いなゲームのはずがないじゃない!w
Dエンド見た後で、また新たに「ニーア」プレイ開始しました。
今度は「ニイア」で(爆)。
なんか、全然関係ない名前をつけることができませんよ。
似た名前のバリエーションが尽きるまでに、周回を重ねる気力が尽きると思います。なのでまあ、適当に。

Dエンド後に最初からプレイすることで真エンドが出てくるなんてことはないのでしょうが。
クリアするごとにタイトル画面の「月の涙」の数が増えるだけだったらそれはそれで……(涙)。

今回は2度目の「最初から」プレイですので、気の向くままにやります。
崖の村に行く、ってときに海岸の街に行ってみたり。
灯台のおばあさんの頼みをきかないで村に帰ったら、翌日ヨナからおばあさんのことが気になる……なんてことを言われ、結局おばあさんに会いに行かねばならなくなったり。

今回は「薬魚」、簡単に釣れましたよ!
その後おじいさんの釣り特訓に参加したのは言うまでもありませんw
釣り楽しいなあ。

1周目では断念した「割れ物運び」クエストですが、今回無事に崖の村の村長宅まで届けられました。
先に村長の話を聞いた後なら村の中にマモノが出ないようですので、一念発起してみました。
フィールド移動はイノシシ任せで。坑道(?)のコウモリは、「近寄るなあー! 近寄ったら撃つぞおー(涙)!」みたいなノリで、黒の槍撃ってはMPが足りずに明るいところまで退避、というコソク技を使いました。

1周目も結構のんびりやっていたつもりですが、聞き逃していた会話がいくつかあるようです。
素材集め系のクエストで、引き受けたその場で依頼の物を渡してクリアしたことがあったのです。その場合、それにまつわる仲間たちの会話があったのなら、うっかり聞き逃していたことに。
このゲーム、仲間たちの会話が面白いから、今度は聞き逃しのないように、と考えています。

久々にやっている少年期ですが、少年期のほうがやっていて楽しいです。砂の神殿とかロボット山とか、めんどっこい場所も多くて嫌なところも多いのですが。
性格的に少年期のニーアのほうが好感持てますし。ずっと少年期でいいや(オイ)。
現状で取れるだけのトロフィーを取れましたので、Dエンドに逝ってきました。
結局花関係はあきらめて、釣りだけは全種類釣るところまでがんばりました。
Copyright(c)  スゴロク人生ブログ編  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]
フリーエリア

★自己主張系リンク★

『赤い砂堕ちる月』応援中!

SA7応援バナー,アーサー

デューク×ユーリ同盟

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
登録サイト
ブログ内検索
プロフィール
HN:
一色緑
性別:
非公開
趣味:
ゲームと読書とインターネットw
自己紹介:
RPGと乙女ゲとミステリ好き。ときどき猛烈な勢いで腐女子スイッチ入ります(汗)。きっと萌えられる乙女ゲがない反動(苦笑)。
所持ハード;
PSV/3DS/PS3/PSP/DSL/PS2/DC/SS