忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。


 90 |  91 |  92 |  93 |  94 |  95 |  96 |  97 |  98 |  99 |  100 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何かこう、ヒマだったので、「エンド オブ エタニティ」の体験版をDLして遊んでみました。
感想。
初見では、何をどうしていいのか分かりませんでした……。
解説書も読めるようになっていますので、とりあえずそれを見てみます。

…………。
私、バカって言われてもしょうがないw

方向キーなどでキャラクターを動かして射程圏内に入れば攻撃可能、というようなイメージを抱いていたため、「えー?」みたいな。
画面上に表示されているボタンしか効かないということ?
とにかく□ボタン押してみよう!
走った! 敵に近付いてきた!
□ボタンでジャンプ?
○ボタンで攻撃?
ど、どっち押そう?(オイ)

↑ このように一人でアワアアワやりつつ、1部屋クリア。
アホみたいに長時間ジャンプしつつ銃撃するものだから、プレイしていて口がポカーンと開いてきましたw

何かよく分かりませんが、この戦闘は疲れる!(爆)
PR
「Bloody Call」公式サイトでキャラクター人気投票が始まっています。
製品に同梱されたシリアルコードの入力が必要で、一日1回の投票。投票後24時間ではなく、毎日0時になるとリセットされる「1日1回」だそうです。
早速投票してきましたよ。
しかし、コメントが思いつかずに空白のまま送信してしまいました。そこが無念です。

話が変わりまして。
トルネの話。
地デジ対応のテレビには買い換えましたが、実は録画するものはテープ式のビデオデッキだったりします。
アナログ放送しか録画できず、しかも旧世代の録画機器……。これを液晶テレビで見ますと、かなり映像が汚いのです。
地デジレコーダー買ったほうがいいのかな、と思いつつも、テレビ番組を録画することは、そうそうないのです。
ちょっと見てみたい番組が留守中にあったとき必要になるくらいです。だからあんまりすごい性能のレコーダーもいらないかな、と。値段的にも難しいですし。

トルネを使えば、約1万円プラスすることでウチのPS3さんが録画機器に変身~するのですね?
ただし、ウチのPS3さんはHD40Gですがw
まだPS3を買い換えるつもりはないのですよ……。

……ここはしばらく様子見です……かね。
「Bloody Call」のカレンダー、通販開始されたら買っちゃうゼ☆
とか思っていたのですが、年齢書く欄があったから、ぽそっとブラウザ閉じました。
難しいオトシゴロなんですってば!w
全年齢の乙女ゲー売ってるところなんだから、そのくらい察してくだされ。

ところで応援バナーキャンペーンは、いつになったら……。
いや、受付期間が結構遅くまでやっていたから、それだけ遅くなるのも分かりますが。
別に「お礼もらったらさっさと外しちゃうぜ。へへっ」みたいなことをするつもりはありませんが、いつまでも同じバナーを貼っていると、こう、マンネリ感が(汗)。
ランダムバナーは以前貼っていましたが、なぜかランダムのだけ画像が表示されなくなったことがありましたので。

グチここまでw

2連休だったっていうのに、やったことといえばPS3でアーカイブスの「ブラマト クロス」ですか自分。
ノアまで来ました。
ソドムとゴモラには、どちらにも反対! しておきました。経験値とアイテムが欲しかっただけですが。
「笑顔に涙は似合いませんよ」には、久しぶりに盛大に笑わせてもらいました。

サターン版でもドリキャス版でも「ぱっとしない田舎くさい子供」っぽいグラだったリンが、普通に「きれいなねーちゃん」になっていて驚きましたw
普通にきれいな女の人だったので、逆に「ああ、レブはこういうタイプが好みだったのね。なんか、普通だね」みたいな感じで、面白味を感じませんでした。

仲間になったキャラクターは全員均等に育てるつもりでやっているため、経験値の配分がかわいそうなことに。
主人公でもいまだにレベル22です。
試しにストーリーを進めてみて、堕天使相手に苦戦しましたので、もうちょっとノアでレベル上げしておきます。
ゼロ様と再会できるのはいつなんでしょうかね……w
アーカイブスの「ブラマト クロス」、PS3で遊んでいます。
PSPには「ラング4&5」がスタンバイ状態ですので。

で、ブラマトのほうですが、現在はソドム&ゴモラの街です。最初に入ったほうの街は、自由戦闘のターン開始からいきなり敵の魔法をくらうことになって何かイヤなので、次の街へ。
こっちの街の自由戦闘は、敵の鎧召喚に巻き込まれない進路をとりつつ、ルピルピちゃんの魔法「リッチ」でBP吸収という地道な戦法をとれば、まあなんとか。
BP吸収魔法がかなりお得なことを知り、武器に潜在能力つけたり戦闘で技を使ったりしていますw

しかし、キャラクターが全然育ってくれないのですがー。
メインキャラクターたちがレベル19前後で、新規に仲間になったタルシスとかデュナとかは、まだひとけたレベルだったり……。
いつの間にやら、もう大みそか。
今朝から大量に雪が降ってきて、その中をバイクで通勤。
仕事は山積みでしたが、明日も明後日も仕事だから、まあいいか。道路から雪がほぼ消えていたのがせめてものなぐさめ。
と、職場を後にしたのですが。家に近づくにつれ道の端には解け残っている雪。どんだけ車通りが少なくてなおかつ日当たりが悪いんだYO!

そんなわけでして。年を越すにあたってやったことといえば、年賀状書きと「相棒」元旦スペシャルのビデオ録画予約くらいですかね。
ダメな大人だな自分。

アーカイブスの「ブラックマトリクス クロス」は、カナンの街まで来ましたよ。いよいよガイの鎧が手に入るところまで来たのですが……。
ここで驚いたこと。
→コックさんの武器が包丁じゃない!
2マス攻撃できる槍が便利なので、ガイは槍固定なんですが、それでも習い性になっているのかイソイソとナイフ系武器に武器交換の潜在能力つけて装備して戦闘に臨んだ自分は一体……w

しかしなんだかだんだん楽しめなくなってきました。
なんか戦闘が面倒くさい(シミュレーションなのに何言ってんだか自分)うえに、自由戦闘を繰り返しても繰り返しても得られる経験値とお金は少ないし、良い武器を装備している敵はたいてい武器入れ替えを防ぐアイテムを装備しています。

加えて、すでに他機種版でクリア済みのゲームであるため、ストーリー自体には興味がありません。
DC版と比べて良くなっているのは絵柄だけ、PS版と同じ絵師さんのSS版と比べるとメッセージウィンドウ横の顔グラに表情変化がなくて面白くない。
絵柄的に非常に嫌悪感を抱いていたDC版のアニメーションでしたが、ドット絵キャラによる人形劇だけでは何が起こっているのか分かりづらいところもありまして。
それにPS版のは、DC版にあったハッピーエンドがなくなっていると聞きましたので……。

あと、絵師さんがSS版とPS版では同じでも、なぜかブサイクに描き直されているキャラクターもいますよね?
ルピルピちゃんとか(ケバくなった)、アークエン(頭悪そうになった)とか。アベルもなんだか性格悪そうに見えるんですよ。

絵柄的にはSS版が一番好み。しかしアイテムを「売る」のがなぜかできなかったような気がします。潜在能力も、どれだけBPを使い何が覚醒するのか分からない仕様だったと思います。

ということは……絵柄には文字通り目をつぶって、DC版を遊ぶのが一番楽しいのかも?

というか、この際全部の機種の良いところどりしたリメイクを出せばいいじゃない!w
(でもそういう場合、なぜかファンの期待を裏切る駄作になりがちなんですよね)
Copyright(c)  スゴロク人生ブログ編  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]
フリーエリア

★自己主張系リンク★

『赤い砂堕ちる月』応援中!

SA7応援バナー,アーサー

デューク×ユーリ同盟

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
登録サイト
ブログ内検索
プロフィール
HN:
一色緑
性別:
非公開
趣味:
ゲームと読書とインターネットw
自己紹介:
RPGと乙女ゲとミステリ好き。ときどき猛烈な勢いで腐女子スイッチ入ります(汗)。きっと萌えられる乙女ゲがない反動(苦笑)。
所持ハード;
PSV/3DS/PS3/PSP/DSL/PS2/DC/SS