萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。
本腰入れて「ラスリベ」しようと、まずは「ポストペットDS」を終わらせることにしました。
それでも一応「全部のペットたちの愛情度を最高まで上げてから旅立たせる」ポリシーだけは無駄に貫き通しました。
結局、やっぱり「金太郎飴」でした。
ペット11匹でしたが、やることが(話の流れも)一緒です。キャラクターによってミニゲームがあったり、ピクメモを撮りまくったりしないといけないという、わずかな違いがあるだけです。ストーリー展開的に、コモモ族とハムスターが若干意表をついていましたがw
ジャンルは「育成スローライフコミュニケーション」なのですが、ペットの要望をかなえることが優先される仕様のせいで、あまり「スローライフ」とは呼べないような。
これはまあ、何か要求されても気にせずにマイペースを貫ける人なら気にならないのかも?
あと、時間の流れがDS本体の時計(現実世界の時間)とは違うのが、良くもあり悪くもあるのです。
狙った時間にその世界に入ることができないのが難点です。夜景のピクメモ依頼を受けているときに、何度プレイ再開しても昼間の世界だったりしたことが……。
そんなときにペットから「ピクメモ配達行きたいんだけど」発言が来るので、みょうなプレッシャーを覚えてしまうのです。
(どのキャラが何を要求してくるのか分かったら、先にピクメモを撮っておいてから依頼を受けるようにしましたが)
何度も繰り返しプレイしていて気になったのが、「イベントアイテム入手時のエフェクトが、微妙に長い」点です。
だいたい、こんな感じ。
「○○を手に入れた!」
↓
キャラクター喜ぶ動作+効果音
↓
意味不明な間(キャラクターは喜び動作終了したときのポーズで止まったまま)
↓
さらに待つ
↓
もしかしてタッチペンでつつかないとだめとか? (下画面つついてみるも反応ナシ)
↓
やっと動き出す。
この待ち時間は、実際の秒数で言えば、あまり長くはないのでしょう。
問題は、効果音も鳴り終わりキャラクターの動作も止まっているのに、なんで止まっているの? という、微妙な不快感です。
こういうのは、このゲームをやっていると結構頻繁に発生するイベントなのです。
プレイ開始した時、さんざん「操作性が悪い」と言っていましたが、これは「ほうき」と「ピクメモ」の使い分けができるようになると比較的トーンダウンしてくるのですが、他にも問題はあります。
一人前になったペットから、部屋で使えるBGMをお礼としてもらえます。早速部屋で聞いてみよう! と、家に入って蓄音器にタッチします。すると、曲が変更になりました。
「? 曲のリストは出ないの?」
再生可能になったプレイリストの順番通りにしか、曲を切り替えられません。ボタンを1回1回おして、聞いてみたい曲が出るまで頑張らないといけませんw
一人前にしたペット11匹からそれぞれ曲を1つずつもらい、最初に入っていた曲+ピクメモ報酬でもらった曲、などを合わせると、どういうことになるのか、製作者は分かっていなかったのでしょうか?
……でもね? 部屋で聞くには微妙な曲ばかりなんですよ……。
ようするに、「頻繁に使うことがない機能だからそれでオッケーでしょ?」という意図なのでしょうか。
で、クリアしてエンディングは気に入りましたか? と聞かれれば、「いや、別に……」と答えるしかないです。
クリア後の世界でまた遊びたいですか? と聞かれれば、「ちょっと微妙……」という感じ。
お世話してみて好きになったペットもいましたが、「誰にもせかされずに自分のやりたいときにやりたい時間だけプレイしたい」人間には向きませんね。
お気に入り;猫。犬。ハムスター。
それでも一応「全部のペットたちの愛情度を最高まで上げてから旅立たせる」ポリシーだけは無駄に貫き通しました。
結局、やっぱり「金太郎飴」でした。
ペット11匹でしたが、やることが(話の流れも)一緒です。キャラクターによってミニゲームがあったり、ピクメモを撮りまくったりしないといけないという、わずかな違いがあるだけです。ストーリー展開的に、コモモ族とハムスターが若干意表をついていましたがw
ジャンルは「育成スローライフコミュニケーション」なのですが、ペットの要望をかなえることが優先される仕様のせいで、あまり「スローライフ」とは呼べないような。
これはまあ、何か要求されても気にせずにマイペースを貫ける人なら気にならないのかも?
あと、時間の流れがDS本体の時計(現実世界の時間)とは違うのが、良くもあり悪くもあるのです。
狙った時間にその世界に入ることができないのが難点です。夜景のピクメモ依頼を受けているときに、何度プレイ再開しても昼間の世界だったりしたことが……。
そんなときにペットから「ピクメモ配達行きたいんだけど」発言が来るので、みょうなプレッシャーを覚えてしまうのです。
(どのキャラが何を要求してくるのか分かったら、先にピクメモを撮っておいてから依頼を受けるようにしましたが)
何度も繰り返しプレイしていて気になったのが、「イベントアイテム入手時のエフェクトが、微妙に長い」点です。
だいたい、こんな感じ。
「○○を手に入れた!」
↓
キャラクター喜ぶ動作+効果音
↓
意味不明な間(キャラクターは喜び動作終了したときのポーズで止まったまま)
↓
さらに待つ
↓
もしかしてタッチペンでつつかないとだめとか? (下画面つついてみるも反応ナシ)
↓
やっと動き出す。
この待ち時間は、実際の秒数で言えば、あまり長くはないのでしょう。
問題は、効果音も鳴り終わりキャラクターの動作も止まっているのに、なんで止まっているの? という、微妙な不快感です。
こういうのは、このゲームをやっていると結構頻繁に発生するイベントなのです。
プレイ開始した時、さんざん「操作性が悪い」と言っていましたが、これは「ほうき」と「ピクメモ」の使い分けができるようになると比較的トーンダウンしてくるのですが、他にも問題はあります。
一人前になったペットから、部屋で使えるBGMをお礼としてもらえます。早速部屋で聞いてみよう! と、家に入って蓄音器にタッチします。すると、曲が変更になりました。
「? 曲のリストは出ないの?」
再生可能になったプレイリストの順番通りにしか、曲を切り替えられません。ボタンを1回1回おして、聞いてみたい曲が出るまで頑張らないといけませんw
一人前にしたペット11匹からそれぞれ曲を1つずつもらい、最初に入っていた曲+ピクメモ報酬でもらった曲、などを合わせると、どういうことになるのか、製作者は分かっていなかったのでしょうか?
……でもね? 部屋で聞くには微妙な曲ばかりなんですよ……。
ようするに、「頻繁に使うことがない機能だからそれでオッケーでしょ?」という意図なのでしょうか。
で、クリアしてエンディングは気に入りましたか? と聞かれれば、「いや、別に……」と答えるしかないです。
クリア後の世界でまた遊びたいですか? と聞かれれば、「ちょっと微妙……」という感じ。
お世話してみて好きになったペットもいましたが、「誰にもせかされずに自分のやりたいときにやりたい時間だけプレイしたい」人間には向きませんね。
お気に入り;猫。犬。ハムスター。
PR
この記事にコメントする