忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。


 31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 |  38 |  39 |  40 |  41 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パリッ子の感性って怖いよ!w
有名人のそっくり蝋人形ならまだしも、殺人とか処刑の場面とかの蝋人形て、好んで見るようなものじゃないですよー(涙)。
んまあそれは措いといて。

今回、ジェフ・マール君大活躍でした。(後半の彼の活躍シーンが一番面白かった!)
ミステリとしては、本ッ当ーにフェア・プレイ。二度読み推奨。(気付かなかったバンコランがボンクラだった、と?)
たしかに、捜査するときにまずやるであろうことをやってなかったために、解決が長引いた(日数はそんなに経ってないですが)ような気がしないでもないです(苦笑)。

タイトルは「蝋人形館」の殺人で、その点に関して首をかしげるかもしれない前半~後半。
が、心理面への影響の点で、まさしくこの蝋人形館は重大でした。ここにすごく感心しました。

ただし、その犯罪の真相については、(バンコラン、しっかりせーよ)という気持ちが強く、「な、なんだってー!?」というよりも「えー?(不満そうに)」という感じ。
しかも最後のほう、電話で何言ってんですかーッ! って感じw 結果があれで、ホッとしました。
ちょっと今回バンコランが何考えているか分からなくなりましたよw
マール君が光っていました! ここが自分的に一番良かった点!
PR
「フロンティアゲート」3キャラ目もエンディングを迎えることができました。
キャラのレベルは二人とも50。武器は適当に重打撃(ウォーサイス・ランク6)と刀(水縹・ランク10)で。
ランク10の刀って、すごいわ……。コンビネーション中のAP5の技で、ラスボスの体力半分近く削ったし。
今回一度も怒られず、バーストも来ませんでした。ラスボスの攻撃パターンは色々ナゾですね。

ときどき一人マルチプレイで1stキャラに手伝ってもらい、比較的すんなりとレベル上げもできましたので、楽にクリアすることができました。
1stが作った部屋に3rdを呼び、初級の「英雄」クエをクリアさせておいたので、ボスキャラのHPゲージが見えている状態で戦えたのが、気分的に楽で良かったです。

これからエミリオのメガネを強化するために、セイリュウの鱗取得に励むわけですね。いつものことですがw

さて。今回はエミリオ以外のキャラとは一切クエストに出ていませんでした。
(一人マルチで自キャラとは組みましたが。その相棒もエミリオw)
それでも道具屋前の開拓者からは、「どうやったら複数の相棒とうまくやれるんだ?」って訊かれますね。まあ、固定のセリフなんでしょうけど。
シグリッドちゃんが契約可能になるイベントで、ギルマスおススメの依頼に「いいえ」と何十回も答え続けていましたが……。あれって、その後の選択肢で「契約しない」を選べば仲間にならなかったのね。
私の無駄な努力といったら、もう。
ゲームに限らず、何かの感想って、そのときの気分も大きく影響されると思います。
このゲームが届いたときの自分の精神状態;
職場の人間がやるべき仕事を期限内にしなかったために私一人がとばっちりを食らい、理不尽さにいらだちながら残業して、そのいらだちを帰宅しても引きずって数日眠れない日々を過ごしていた。ようするに、最悪。

まあ、こんな状態でゲームを開始しましたので、登場人物やストーリーにイラッとくる要素があれば、きっとゴミゲー認定でした。
私はあの時期にこのゲームをやって、楽しかったです。和みました。いやされました。
(つまり、私がベタほめしていても、他の人にとってはそうでもない場合もありますので、そこは考慮してくださいね? ということ)

ゲーム自体は遊びやすい作りになっていました。
好感度の上昇が分かるようになっていますし。(設定でオフにもできます)
クイックセーブ・ロードもありますので、選択肢も色々試せますし。
全体的に明るくさわやかな感じのお話でした。
絵柄はきれいにまとまっていました。(ただし、数が少ない……)
糖度は低め。後日談はあっさりめ。
CG閲覧機能はありますが、エンディング鑑賞とかイベント回想とかはなかったです……よね?
自分は乾君のキャラクターがすごく好きで、それゆえにこのゲームに満足できました。
「あさき、ゆめみし」の新作が発売されるということで、応援バナー貼ってみました。高虎たんで!
バナーが増えすぎたので、ちょっと小さくなったバナーもありますが(汗)。
「ひとふた奇譚」はマスターアップもされたそうなので、発売間近ということで大きいの続行にしました。

さて。その「あさき」新作ですが、最萌えの東雲さんが不在とのことで若干盛り上がりに欠けております。
前作ではヒロインが壮絶なまでの殺されっぷりを披露してくれましたが、あれ無くなればいいのになあ、と思っています。

今回、ちょっと絵がヘンですよ……(涙)。
肌の色が黒っぽくて不健康そうですし。「見た目は子供」系キャラの肌は普通なので、一応意図してああいう風に塗られているようですが。

なにやらネガティブ意見ばかり書いていますが、できれば安心安全にプレイしたいからこその願いなんですよ。
3番目のキャラにするつもりかどうかは分かりませんが、実はまたキャラ作成中です。今度は女の子で。
なんで「作成”中”」なのかと言いますと、どうも声(セリフ)がイマイチ好みでない……が、サンプルを聞いただけでボツになるものがほとんどの中、多少嫌なところがあっても妥協するしかないのだろうかと悩み中だからです。
もっと普通でいいんですけどねー。プレイしている間ずっと聞くことになるボイスなんですから。
(次回作ではそこのところお願いしますよ!w)

結局3キャラ目は保留ということにして、2ndキャラで開拓再開です。
で。思ったのですが、キャラによって出る素材にバラツキがありませんか?
1stではほとんどお目にかかったことがない「魔法の砂」ですが、2ndはスィリ砂丘のクエストをやるついでに黄色の採取ポイントをチェックしたらたまに(今、6つくらいあるかも)出てきます。
先ほど3キャラ目作成中と書きましたが、このキャラは「五分の魂」が全然出ませんよ? レインヴァルト先生が「ケモノ斬り」覚えたというのに、魂はまだ3つくらい。
1stでは1回の戦闘につき1個くらい角をくれたレウムドラゴンですが、2ndでは2戦ゼロ敗です。(おかげでアルマス作れないしー)その代わり、2ndはデュランダルを作れたという。不思議な。

そんな風に首をかしげながら、クエストを繰り返しております。
イケニエキャラを連れて、ゴシップクエストに。
デュランダルを作れたのはいいけれど、強化にいきなりつまずいているのですよ。赤いカマキリから取れる角が必要なのだそうです。即死防止のアクセサリーをつけて、「!」マークつきの死神の謎にせまりにいきます。
成果ゼロでしょぼーんと拠点に戻り、ダーショさんに新たなうわさを聞かせるわけです。
ダーショさんのリアクションがますます豊富になっていっています。
「イッツ・ミラクル」とか言い出しましたよ。ダーショさんのセリフって、一体何パターンあるのやらw

それにしても、レベルの低いキャラをつれていくゴシップクエストって、すごく楽ですね(申し訳ない)。
初見の敵が出てくるクエストでも、行ってみようかと思えますし。
コンビネーションが続かないのが難点ですが。
図鑑が埋まっていくのはなんかうれしいかも。
そんなわけで、少し探検隊を続けてみます。
Copyright(c)  スゴロク人生ブログ編  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]
フリーエリア

★自己主張系リンク★

『赤い砂堕ちる月』応援中!

SA7応援バナー,アーサー

デューク×ユーリ同盟

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
登録サイト
ブログ内検索
プロフィール
HN:
一色緑
性別:
非公開
趣味:
ゲームと読書とインターネットw
自己紹介:
RPGと乙女ゲとミステリ好き。ときどき猛烈な勢いで腐女子スイッチ入ります(汗)。きっと萌えられる乙女ゲがない反動(苦笑)。
所持ハード;
PSV/3DS/PS3/PSP/DSL/PS2/DC/SS