萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。
パリッ子の感性って怖いよ!w
有名人のそっくり蝋人形ならまだしも、殺人とか処刑の場面とかの蝋人形て、好んで見るようなものじゃないですよー(涙)。
んまあそれは措いといて。
今回、ジェフ・マール君大活躍でした。(後半の彼の活躍シーンが一番面白かった!)
ミステリとしては、本ッ当ーにフェア・プレイ。二度読み推奨。(気付かなかったバンコランがボンクラだった、と?)
たしかに、捜査するときにまずやるであろうことをやってなかったために、解決が長引いた(日数はそんなに経ってないですが)ような気がしないでもないです(苦笑)。
タイトルは「蝋人形館」の殺人で、その点に関して首をかしげるかもしれない前半~後半。
が、心理面への影響の点で、まさしくこの蝋人形館は重大でした。ここにすごく感心しました。
ただし、その犯罪の真相については、(バンコラン、しっかりせーよ)という気持ちが強く、「な、なんだってー!?」というよりも「えー?(不満そうに)」という感じ。
しかも最後のほう、電話で何言ってんですかーッ! って感じw 結果があれで、ホッとしました。
ちょっと今回バンコランが何考えているか分からなくなりましたよw
マール君が光っていました! ここが自分的に一番良かった点!
有名人のそっくり蝋人形ならまだしも、殺人とか処刑の場面とかの蝋人形て、好んで見るようなものじゃないですよー(涙)。
んまあそれは措いといて。
今回、ジェフ・マール君大活躍でした。(後半の彼の活躍シーンが一番面白かった!)
ミステリとしては、本ッ当ーにフェア・プレイ。二度読み推奨。(気付かなかったバンコランがボンクラだった、と?)
たしかに、捜査するときにまずやるであろうことをやってなかったために、解決が長引いた(日数はそんなに経ってないですが)ような気がしないでもないです(苦笑)。
タイトルは「蝋人形館」の殺人で、その点に関して首をかしげるかもしれない前半~後半。
が、心理面への影響の点で、まさしくこの蝋人形館は重大でした。ここにすごく感心しました。
ただし、その犯罪の真相については、(バンコラン、しっかりせーよ)という気持ちが強く、「な、なんだってー!?」というよりも「えー?(不満そうに)」という感じ。
しかも最後のほう、電話で何言ってんですかーッ! って感じw 結果があれで、ホッとしました。
ちょっと今回バンコランが何考えているか分からなくなりましたよw
マール君が光っていました! ここが自分的に一番良かった点!
PR