萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。
ゲームに限らず、何かの感想って、そのときの気分も大きく影響されると思います。
このゲームが届いたときの自分の精神状態;
職場の人間がやるべき仕事を期限内にしなかったために私一人がとばっちりを食らい、理不尽さにいらだちながら残業して、そのいらだちを帰宅しても引きずって数日眠れない日々を過ごしていた。ようするに、最悪。
まあ、こんな状態でゲームを開始しましたので、登場人物やストーリーにイラッとくる要素があれば、きっとゴミゲー認定でした。
私はあの時期にこのゲームをやって、楽しかったです。和みました。いやされました。
(つまり、私がベタほめしていても、他の人にとってはそうでもない場合もありますので、そこは考慮してくださいね? ということ)
ゲーム自体は遊びやすい作りになっていました。
好感度の上昇が分かるようになっていますし。(設定でオフにもできます)
クイックセーブ・ロードもありますので、選択肢も色々試せますし。
全体的に明るくさわやかな感じのお話でした。
絵柄はきれいにまとまっていました。(ただし、数が少ない……)
糖度は低め。後日談はあっさりめ。
CG閲覧機能はありますが、エンディング鑑賞とかイベント回想とかはなかったです……よね?
自分は乾君のキャラクターがすごく好きで、それゆえにこのゲームに満足できました。
このゲームが届いたときの自分の精神状態;
職場の人間がやるべき仕事を期限内にしなかったために私一人がとばっちりを食らい、理不尽さにいらだちながら残業して、そのいらだちを帰宅しても引きずって数日眠れない日々を過ごしていた。ようするに、最悪。
まあ、こんな状態でゲームを開始しましたので、登場人物やストーリーにイラッとくる要素があれば、きっとゴミゲー認定でした。
私はあの時期にこのゲームをやって、楽しかったです。和みました。いやされました。
(つまり、私がベタほめしていても、他の人にとってはそうでもない場合もありますので、そこは考慮してくださいね? ということ)
ゲーム自体は遊びやすい作りになっていました。
好感度の上昇が分かるようになっていますし。(設定でオフにもできます)
クイックセーブ・ロードもありますので、選択肢も色々試せますし。
全体的に明るくさわやかな感じのお話でした。
絵柄はきれいにまとまっていました。(ただし、数が少ない……)
糖度は低め。後日談はあっさりめ。
CG閲覧機能はありますが、エンディング鑑賞とかイベント回想とかはなかったです……よね?
自分は乾君のキャラクターがすごく好きで、それゆえにこのゲームに満足できました。
とりあえず、クリアした順番に感想を。
乾君。
最初から本命に突撃しました。
いーさん好きすぎです。
ビジュアルも声も性格も良かったです。
後日談はもうちょっとイチャラブしてくれても良かった気がしますが、急に恋愛脳になられると逆に興ざめしてしまうので、ちょうど良かったかも。
乾君は他のキャラのルートでも出番がそこそこあり、いちいち萌えました。どのキャラのルートでもいーさん落とさせてくれたら神ゲー認定w(どんなビッチヒロインだ、それ)
まあ、そんなわけで、このプレイヤーは、いーさん大好きなのでした。
巽先生。
良い人なんですが。プレイヤーの気持ちが全部いーさんに持っていかれているので、恋愛的にはのめりこめませんでした。
艮藤君。
そういえば、試験の結果が悪いことの理由が分からなかったような。
羊の魔の一連のイベントは、涙の後に爆笑あり、というか。鼻水吹きそうになった……w
後日談。そのワンコは乾君に貸してあげてw
左坤君。
トモダチならば良いキャラのままでいられたのに……w
すぐに自信喪失→頑張ろう→なにかあるとまた自信喪失、の繰り返しなので、あきるというかウザいというか。このヒロイン、左坤のどこを好きになった? という気持ちになりました。
友達ポジのときは良いキャラなんですがねー。
そういえば、このルートの酉は悪いヤツっぽい役回りでしたね。
トア先輩。
展開は左坤ルートとほぼ同じ。しかしキャラの違いのせいか、こちらはすんなり読めました。
唯一マドレーヌが成功する!
芥離先生。
展開が巽先生とほぼ同じ。築いてきた歴史(?)が違うとはいえ、ヒロインよりも巽先生のほうが重要っぽいような。まあ、出会ったばかりの小娘に大人の男がいきなり恋愛モード入るよりはいいですが。
八方美人プレイしていると、うっかり他のキャラのルートに入ってしまいました。難易度高いな(オイ)。
ストーリーはどのルートでも全体的に似たような雰囲気です。良くも悪くも。
ヒロインの能力的な面で、どうしようもないのでしょうが。
しかし、瘴気にあてられて気分悪ー、結界はるために魔を召喚して力尽きるー、難局を切り開くために他の魔を召喚したいけどパワー不足、ズタボロ状態の他のキャラからパワーもらって勝利もぎ取りー、みたいな。
「十二の書」の魔、全員登場してほしかったかも。子と戌は可愛かった!
できればCS化して、魔全員活躍できて、糖度は控えめ継続で、特典に設定資料集(書き下ろしイラストつき)とかつけてくれると喜んでまた買いますw もちろん、いーさん分増量で!!
乾君。
最初から本命に突撃しました。
いーさん好きすぎです。
ビジュアルも声も性格も良かったです。
後日談はもうちょっとイチャラブしてくれても良かった気がしますが、急に恋愛脳になられると逆に興ざめしてしまうので、ちょうど良かったかも。
乾君は他のキャラのルートでも出番がそこそこあり、いちいち萌えました。どのキャラのルートでもいーさん落とさせてくれたら神ゲー認定w(どんなビッチヒロインだ、それ)
まあ、そんなわけで、このプレイヤーは、いーさん大好きなのでした。
巽先生。
良い人なんですが。プレイヤーの気持ちが全部いーさんに持っていかれているので、恋愛的にはのめりこめませんでした。
艮藤君。
そういえば、試験の結果が悪いことの理由が分からなかったような。
羊の魔の一連のイベントは、涙の後に爆笑あり、というか。鼻水吹きそうになった……w
後日談。そのワンコは乾君に貸してあげてw
左坤君。
トモダチならば良いキャラのままでいられたのに……w
すぐに自信喪失→頑張ろう→なにかあるとまた自信喪失、の繰り返しなので、あきるというかウザいというか。このヒロイン、左坤のどこを好きになった? という気持ちになりました。
友達ポジのときは良いキャラなんですがねー。
そういえば、このルートの酉は悪いヤツっぽい役回りでしたね。
トア先輩。
展開は左坤ルートとほぼ同じ。しかしキャラの違いのせいか、こちらはすんなり読めました。
唯一マドレーヌが成功する!
芥離先生。
展開が巽先生とほぼ同じ。築いてきた歴史(?)が違うとはいえ、ヒロインよりも巽先生のほうが重要っぽいような。まあ、出会ったばかりの小娘に大人の男がいきなり恋愛モード入るよりはいいですが。
八方美人プレイしていると、うっかり他のキャラのルートに入ってしまいました。難易度高いな(オイ)。
ストーリーはどのルートでも全体的に似たような雰囲気です。良くも悪くも。
ヒロインの能力的な面で、どうしようもないのでしょうが。
しかし、瘴気にあてられて気分悪ー、結界はるために魔を召喚して力尽きるー、難局を切り開くために他の魔を召喚したいけどパワー不足、ズタボロ状態の他のキャラからパワーもらって勝利もぎ取りー、みたいな。
「十二の書」の魔、全員登場してほしかったかも。子と戌は可愛かった!
できればCS化して、魔全員活躍できて、糖度は控えめ継続で、特典に設定資料集(書き下ろしイラストつき)とかつけてくれると喜んでまた買いますw もちろん、いーさん分増量で!!
PR