忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。


 291 |  290 |  289 |  288 |  287 |  286 |  285 |  284 |  283 |  282 |  281 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2周目ですので、比較的サクサク進みます。
しかし、技能は覚えなおし、リミットアビリティーも覚えなおし、「グロラン1」のm2のような便利アイテムもなし。
1周目はダラダレベル上げしながらやっていましたので、技能ポイントもそれなりに得られて、多分バランスの良い育ち方をしていたのでしょう。
今回、補助使いたいときに補助魔法覚えているキャラがいない!?
とか。
この技能って、こんなにポイント必要だったの?
となることがしばしば(汗)。

m2があるおかげで、早い段階から強い装備を着られるようにはなりますが。
でも、リングの魔石枠が1個つぶれる、しかも強さは微妙、しかも闘技場の景品(普通にクリアするだけでは手に入らない)という中途半端さ。
あの引き継ぎ要素、周回プレイするときの快適さを考えてほしかったです。

2周目のはじめの頃をやっていますと、その時には気づかなかった・気にならなかったことなどが、「それってあれのことか」と分かることもあり、楽しいです。

最初にマギーに会いに行った帰り道、メリーヌが「このあたりを通るとざわざわする」というようなことを話していましたが、なるほどそうですよね。感慨深い……。

ところで今回はデュルクハイムルートに行くつもりなんですが、旧ルートでもいいかなあ、と思いまどっている状態です。やっぱオリジナルのを見ておいたほうがいいかもと。
とりあえず、ヴァレリーとトリシアは大事にする方針でw

そういえば、ルーミスさんて登場当時は学者系でしたね。すっかり忘れてたー。あの遺跡研究LOVE!な部分が、途中から全然なくなってますよね。
戦争が始まってあちこちの指揮を任されるようになって、そういう暇やエピソードを入れる余裕がなかったのかもしれませんが。

ちなみに今回の使い魔ちゃんは、MD型です。立ち絵見ると、みょうにがっしりした体つきに見えてしまいますが。元ネタが元ネタだけに、「ラング5」のラムダさん登場当時のような性格だったらどうしようかと思っていましたが、そんなことはありませんでした。
PR
Copyright(c)  スゴロク人生ブログ編  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]
フリーエリア

★自己主張系リンク★

『赤い砂堕ちる月』応援中!

SA7応援バナー,アーサー

デューク×ユーリ同盟

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
登録サイト
ブログ内検索
プロフィール
HN:
一色緑
性別:
非公開
趣味:
ゲームと読書とインターネットw
自己紹介:
RPGと乙女ゲとミステリ好き。ときどき猛烈な勢いで腐女子スイッチ入ります(汗)。きっと萌えられる乙女ゲがない反動(苦笑)。
所持ハード;
PSV/3DS/PS3/PSP/DSL/PS2/DC/SS