萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。
アーカイブスの「アークザラッド」は、そろそろレベル上げに疲れてきた頃。
しかし本日配信されたアーカイブスのラインナップは、どれも自分的にはイマイチ。
というわけで、前から気にはしていたのですが「パズルだしなあ」という理由でパスしていた「ルプさらだ」を買ってみました。
しかし本日配信されたアーカイブスのラインナップは、どれも自分的にはイマイチ。
というわけで、前から気にはしていたのですが「パズルだしなあ」という理由でパスしていた「ルプさらだ」を買ってみました。
同じ色のブロックは、3つ以上くっつけると消える。そしてステージ上のブロックを全部消したらクリア。というシンプルなルールです。
が、単純にこのブロックをここに動かすー、みたいなのではなくて、主人公を操作してブロックを押していく、という感じです。
また、主人公がジャンプで移動できる距離は、ブロック1個分。
最初の溝を飛び越えようとして失敗して、上の段に上がれなくなって詰んだことが何度も……(汗)。
頼むその段差を越えてくれえええ! とばかりに、方向キー押しながらジャンプボタン長押しとか連打とか、色々必死にやっていました。
なんだこれは、アクションゲームなのか!
と、序盤ですでに投げそうになった私でした。
しかしそこは誤解でした(滝汗)。
ジャンプボタンさえ押せば、キャラクターが向いている方向にぴょーんと飛んでくれるんですね。
そこの辺を自分が理解したのは、第2話辺りのことでしたが。……遅いですね。バカですね。
パズルのほうは、シンプルだけど奥深い感じ、です。
あとちょっとでクリアできそうなのになぜかブロックが残ってしまうー、なぜー?
みたいな感じが、おかしくもあり哀しくもあり。
私ってバカなんだなーと再認識しながら洗脳ソングを聞いています。
が、単純にこのブロックをここに動かすー、みたいなのではなくて、主人公を操作してブロックを押していく、という感じです。
また、主人公がジャンプで移動できる距離は、ブロック1個分。
最初の溝を飛び越えようとして失敗して、上の段に上がれなくなって詰んだことが何度も……(汗)。
頼むその段差を越えてくれえええ! とばかりに、方向キー押しながらジャンプボタン長押しとか連打とか、色々必死にやっていました。
なんだこれは、アクションゲームなのか!
と、序盤ですでに投げそうになった私でした。
しかしそこは誤解でした(滝汗)。
ジャンプボタンさえ押せば、キャラクターが向いている方向にぴょーんと飛んでくれるんですね。
そこの辺を自分が理解したのは、第2話辺りのことでしたが。……遅いですね。バカですね。
パズルのほうは、シンプルだけど奥深い感じ、です。
あとちょっとでクリアできそうなのになぜかブロックが残ってしまうー、なぜー?
みたいな感じが、おかしくもあり哀しくもあり。
私ってバカなんだなーと再認識しながら洗脳ソングを聞いています。
PR