萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。
リアルのほうで生活にくたびれつつある今日この頃です。
「Q10」というドラマには、第1話からなんとなく惹かれるものがあり、第2話も見ちゃいました。
ヘンなキャラ多いですが、みょうに愛着持てる人たちが多いです。カッターナイフの少年が、なんか好きですわ。あと久保君。担任のお母さんとかも。
色々な登場人物がいて、それぞれになにがしかのエピソードがあるのですが、そこに笑いや切なさや感傷などがあり、最後はちょっとほっとする感じに仕上がっていて、自分でも良く分かりませんがなぜかすごく好印象です。
と、なんかドラマの話を先に書いちゃいましたが、ブログのカテゴリーは一応「ゲーム」です。
月末に新作のゲームが1本届く予定ですが、今頭の中に空白を作るといらんことばかり考えてろくなことになりそうもありませんので、即座にゲームを入手できるPSゲームアーカイブスを利用。
せっかくだから、俺はあの塔に登るぜ。
ということで、「スペクトラルタワー」買ってみました。
「Q10」というドラマには、第1話からなんとなく惹かれるものがあり、第2話も見ちゃいました。
ヘンなキャラ多いですが、みょうに愛着持てる人たちが多いです。カッターナイフの少年が、なんか好きですわ。あと久保君。担任のお母さんとかも。
色々な登場人物がいて、それぞれになにがしかのエピソードがあるのですが、そこに笑いや切なさや感傷などがあり、最後はちょっとほっとする感じに仕上がっていて、自分でも良く分かりませんがなぜかすごく好印象です。
と、なんかドラマの話を先に書いちゃいましたが、ブログのカテゴリーは一応「ゲーム」です。
月末に新作のゲームが1本届く予定ですが、今頭の中に空白を作るといらんことばかり考えてろくなことになりそうもありませんので、即座にゲームを入手できるPSゲームアーカイブスを利用。
せっかくだから、俺はあの塔に登るぜ。
ということで、「スペクトラルタワー」買ってみました。
まずは、キャラクターメイキング。
名前を入れて、数字を入れるんですが……。す、数字?
これって、入力した数字を合計した値で職業が決まるんですか?
色々試して、ライトメイジにしてみました。

性別とか髪の色とかくらい、メイキングさせてほしかった……。
戦闘は、なんとサイコロの出た目で攻撃成功か失敗か決まるパターンです。
どうも「1」の目はクリティカルらしく、これが出ると、倒した敵に対応する属性のレベルが上がっていくようです。
このレベルが高くなると、サイコロでの「当たり」の確率が上がっていくようです。
いきなり1万階かと思いきや、開始当初から選べるのは10階・20階・100階の3種類の塔でした。
ここは一番階が少ないところを選んでしまいます。チュートリアルを兼ねた塔らしく、1~3階くらいまでは話しかけたNPCから操作方法や地形に関する知識を教えてもらえます。
そういった作りは親切なのですが、そこはやっぱりIFゲーといいますか……。
戦闘がサイコロの目の出たとこ勝負だし、
レベルアップに相当するものといえば、「クリティカル」を出したときに属性レベルが上がるだけ。ということは、クリティカル出さなかったときはどれだけたくさん戦闘しても経験値にも何もならないという。
アイテムドロップもなし。職業によっては必殺技に「盗む」がありますが。
HPを上げたかったら、HPを上げるアイテムを使うか、パン屋のパン(種類・効果は食べ終わるまで不明)で上げるか、くらいです。
所持できるアイテムは20個まで。
アイテムを盗んだり壊したり勝手に捨てたりする敵もいますので、ある程度「失っても問題ないアイテム」も残しておかないといけない気になりますし……。
アイテムを盗んだ敵を倒したら、盗まれたものを取り返せるようにしていてくれればまだしも……。
あと、セーブ/ロードが自由にできないのもマイナス。
セーブするときは、塔の中に配置されている像にアクセスするか、自由にセーブできるアイテムを使うかしかないようです。
セーブするためのアイテムのほうはまだ出たことがなく、像だけの利用なのですが、これが各階に必ずあるわけでもなく、また一度セーブすると消えてしまうという仕様。
ワールドマップではセーブだけでもさせてほしかったです。
回復手段が宝箱から入手するアイテムに頼るしかないキャラクターの場合、ショップがないのも切実です。
一度ワールドマップに出ても、HP回復されないんですよ?
まあ、色々苦行なわけですよ。
塔を登りきると、「俺は一つの心を取り戻した」ってナレーションが男性の声で入ります。
きっと取り戻したのは「耐える心」とかそういう類の物ですよ、うん。
(ちなみに女性キャラクターで攻略しても男性のナレーションでした)
現在、10階、20階の塔はクリアして、100階の塔に挑戦中です。
名前を入れて、数字を入れるんですが……。す、数字?
これって、入力した数字を合計した値で職業が決まるんですか?
色々試して、ライトメイジにしてみました。
性別とか髪の色とかくらい、メイキングさせてほしかった……。
戦闘は、なんとサイコロの出た目で攻撃成功か失敗か決まるパターンです。
どうも「1」の目はクリティカルらしく、これが出ると、倒した敵に対応する属性のレベルが上がっていくようです。
このレベルが高くなると、サイコロでの「当たり」の確率が上がっていくようです。
いきなり1万階かと思いきや、開始当初から選べるのは10階・20階・100階の3種類の塔でした。
ここは一番階が少ないところを選んでしまいます。チュートリアルを兼ねた塔らしく、1~3階くらいまでは話しかけたNPCから操作方法や地形に関する知識を教えてもらえます。
そういった作りは親切なのですが、そこはやっぱりIFゲーといいますか……。
戦闘がサイコロの目の出たとこ勝負だし、
レベルアップに相当するものといえば、「クリティカル」を出したときに属性レベルが上がるだけ。ということは、クリティカル出さなかったときはどれだけたくさん戦闘しても経験値にも何もならないという。
アイテムドロップもなし。職業によっては必殺技に「盗む」がありますが。
HPを上げたかったら、HPを上げるアイテムを使うか、パン屋のパン(種類・効果は食べ終わるまで不明)で上げるか、くらいです。
所持できるアイテムは20個まで。
アイテムを盗んだり壊したり勝手に捨てたりする敵もいますので、ある程度「失っても問題ないアイテム」も残しておかないといけない気になりますし……。
アイテムを盗んだ敵を倒したら、盗まれたものを取り返せるようにしていてくれればまだしも……。
あと、セーブ/ロードが自由にできないのもマイナス。
セーブするときは、塔の中に配置されている像にアクセスするか、自由にセーブできるアイテムを使うかしかないようです。
セーブするためのアイテムのほうはまだ出たことがなく、像だけの利用なのですが、これが各階に必ずあるわけでもなく、また一度セーブすると消えてしまうという仕様。
ワールドマップではセーブだけでもさせてほしかったです。
回復手段が宝箱から入手するアイテムに頼るしかないキャラクターの場合、ショップがないのも切実です。
一度ワールドマップに出ても、HP回復されないんですよ?
まあ、色々苦行なわけですよ。
塔を登りきると、「俺は一つの心を取り戻した」ってナレーションが男性の声で入ります。
きっと取り戻したのは「耐える心」とかそういう類の物ですよ、うん。
(ちなみに女性キャラクターで攻略しても男性のナレーションでした)
現在、10階、20階の塔はクリアして、100階の塔に挑戦中です。
PR