萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。
テレビ買ったのは去年の秋でしたが、そういえばまだエコポイント申請してなかったっけ……。
テレビ購入当時は、とりあえず申し込み方法を見てみて、
1.書類に記入
2.保証書のコピーを貼りつける
3.リサイクルポイントの券もコピーして(略
4.領収書(原本)を貼りつける。
(対象商品を複数購入して領収書が1枚の場合、2つ目以降の申請には領収書のコピーが必要)
「めんどい」
との理由で保留。保留しっぱなし。
書いて貼りつけるだけならそれほどでもないのですが、なぜかコピーして……のところでつまずく私。
それじゃイカンだろw
というわけで、本日はネットでエコポイントの申請にチャレンジ~。
結局コピーは取りに行かねばならなかったのですがね。
さて。コピーをいざ貼る段になって。
A4サイズの申請書の中に、さらに3段の横長四角形があります。
この用紙の説明に書いてあります。
「枠からはみ出さないように貼ってください」
「重ならないようにしてください」
え、えー?
領収書などのコピーが、枠の中に、まず収まってないんですが。
しかも、のりしろが横側に。
つまり……?
枠の中に収まるように折りたたむべし?
その後で貼りつけると?
ゴワゴワの出来上がりになりましたが、まあいいか。(なげやり)
そんな日曜日でした。
「B/M+」は、ディアボロスの自由戦闘できるところまで来ましたよ。
テレビ購入当時は、とりあえず申し込み方法を見てみて、
1.書類に記入
2.保証書のコピーを貼りつける
3.リサイクルポイントの券もコピーして(略
4.領収書(原本)を貼りつける。
(対象商品を複数購入して領収書が1枚の場合、2つ目以降の申請には領収書のコピーが必要)
「めんどい」
との理由で保留。保留しっぱなし。
書いて貼りつけるだけならそれほどでもないのですが、なぜかコピーして……のところでつまずく私。
それじゃイカンだろw
というわけで、本日はネットでエコポイントの申請にチャレンジ~。
結局コピーは取りに行かねばならなかったのですがね。
さて。コピーをいざ貼る段になって。
A4サイズの申請書の中に、さらに3段の横長四角形があります。
この用紙の説明に書いてあります。
「枠からはみ出さないように貼ってください」
「重ならないようにしてください」
え、えー?
領収書などのコピーが、枠の中に、まず収まってないんですが。
しかも、のりしろが横側に。
つまり……?
枠の中に収まるように折りたたむべし?
その後で貼りつけると?
ゴワゴワの出来上がりになりましたが、まあいいか。(なげやり)
そんな日曜日でした。
「B/M+」は、ディアボロスの自由戦闘できるところまで来ましたよ。
PR
いつの間にやら、もう大みそか。
今朝から大量に雪が降ってきて、その中をバイクで通勤。
仕事は山積みでしたが、明日も明後日も仕事だから、まあいいか。道路から雪がほぼ消えていたのがせめてものなぐさめ。
と、職場を後にしたのですが。家に近づくにつれ道の端には解け残っている雪。どんだけ車通りが少なくてなおかつ日当たりが悪いんだYO!
そんなわけでして。年を越すにあたってやったことといえば、年賀状書きと「相棒」元旦スペシャルのビデオ録画予約くらいですかね。
ダメな大人だな自分。
アーカイブスの「ブラックマトリクス クロス」は、カナンの街まで来ましたよ。いよいよガイの鎧が手に入るところまで来たのですが……。
ここで驚いたこと。
→コックさんの武器が包丁じゃない!
2マス攻撃できる槍が便利なので、ガイは槍固定なんですが、それでも習い性になっているのかイソイソとナイフ系武器に武器交換の潜在能力つけて装備して戦闘に臨んだ自分は一体……w
しかしなんだかだんだん楽しめなくなってきました。
なんか戦闘が面倒くさい(シミュレーションなのに何言ってんだか自分)うえに、自由戦闘を繰り返しても繰り返しても得られる経験値とお金は少ないし、良い武器を装備している敵はたいてい武器入れ替えを防ぐアイテムを装備しています。
加えて、すでに他機種版でクリア済みのゲームであるため、ストーリー自体には興味がありません。
DC版と比べて良くなっているのは絵柄だけ、PS版と同じ絵師さんのSS版と比べるとメッセージウィンドウ横の顔グラに表情変化がなくて面白くない。
絵柄的に非常に嫌悪感を抱いていたDC版のアニメーションでしたが、ドット絵キャラによる人形劇だけでは何が起こっているのか分かりづらいところもありまして。
それにPS版のは、DC版にあったハッピーエンドがなくなっていると聞きましたので……。
あと、絵師さんがSS版とPS版では同じでも、なぜかブサイクに描き直されているキャラクターもいますよね?
ルピルピちゃんとか(ケバくなった)、アークエン(頭悪そうになった)とか。アベルもなんだか性格悪そうに見えるんですよ。
絵柄的にはSS版が一番好み。しかしアイテムを「売る」のがなぜかできなかったような気がします。潜在能力も、どれだけBPを使い何が覚醒するのか分からない仕様だったと思います。
ということは……絵柄には文字通り目をつぶって、DC版を遊ぶのが一番楽しいのかも?
というか、この際全部の機種の良いところどりしたリメイクを出せばいいじゃない!w
(でもそういう場合、なぜかファンの期待を裏切る駄作になりがちなんですよね)
今朝から大量に雪が降ってきて、その中をバイクで通勤。
仕事は山積みでしたが、明日も明後日も仕事だから、まあいいか。道路から雪がほぼ消えていたのがせめてものなぐさめ。
と、職場を後にしたのですが。家に近づくにつれ道の端には解け残っている雪。どんだけ車通りが少なくてなおかつ日当たりが悪いんだYO!
そんなわけでして。年を越すにあたってやったことといえば、年賀状書きと「相棒」元旦スペシャルのビデオ録画予約くらいですかね。
ダメな大人だな自分。
アーカイブスの「ブラックマトリクス クロス」は、カナンの街まで来ましたよ。いよいよガイの鎧が手に入るところまで来たのですが……。
ここで驚いたこと。
→コックさんの武器が包丁じゃない!
2マス攻撃できる槍が便利なので、ガイは槍固定なんですが、それでも習い性になっているのかイソイソとナイフ系武器に武器交換の潜在能力つけて装備して戦闘に臨んだ自分は一体……w
しかしなんだかだんだん楽しめなくなってきました。
なんか戦闘が面倒くさい(シミュレーションなのに何言ってんだか自分)うえに、自由戦闘を繰り返しても繰り返しても得られる経験値とお金は少ないし、良い武器を装備している敵はたいてい武器入れ替えを防ぐアイテムを装備しています。
加えて、すでに他機種版でクリア済みのゲームであるため、ストーリー自体には興味がありません。
DC版と比べて良くなっているのは絵柄だけ、PS版と同じ絵師さんのSS版と比べるとメッセージウィンドウ横の顔グラに表情変化がなくて面白くない。
絵柄的に非常に嫌悪感を抱いていたDC版のアニメーションでしたが、ドット絵キャラによる人形劇だけでは何が起こっているのか分かりづらいところもありまして。
それにPS版のは、DC版にあったハッピーエンドがなくなっていると聞きましたので……。
あと、絵師さんがSS版とPS版では同じでも、なぜかブサイクに描き直されているキャラクターもいますよね?
ルピルピちゃんとか(ケバくなった)、アークエン(頭悪そうになった)とか。アベルもなんだか性格悪そうに見えるんですよ。
絵柄的にはSS版が一番好み。しかしアイテムを「売る」のがなぜかできなかったような気がします。潜在能力も、どれだけBPを使い何が覚醒するのか分からない仕様だったと思います。
ということは……絵柄には文字通り目をつぶって、DC版を遊ぶのが一番楽しいのかも?
というか、この際全部の機種の良いところどりしたリメイクを出せばいいじゃない!w
(でもそういう場合、なぜかファンの期待を裏切る駄作になりがちなんですよね)
年賀状の印刷オワッター!
……親の分だけ。
いつもこのパターンですな自分は。
今回、印刷を始める段になってから黒のインクカートリッジの予備を買っていないことに気づきました。
表面印刷中……。「頼むー。最後までインクもってくれー!」
裏面印刷中……。「うわ。今年のデザインはよりによって黒多く使ってるし! インクさん、最後まで(略」
そんな感じで無駄にヒヤヒヤビクビクしてしまいました。
あとはちょっと読書の話。
カー先生のご本を読んでいるのですが、今回のはあんまり盛り上がらず面白くもなかったままラスト付近まで来てしまいました。なにやら悲しいです。
……親の分だけ。
いつもこのパターンですな自分は。
今回、印刷を始める段になってから黒のインクカートリッジの予備を買っていないことに気づきました。
表面印刷中……。「頼むー。最後までインクもってくれー!」
裏面印刷中……。「うわ。今年のデザインはよりによって黒多く使ってるし! インクさん、最後まで(略」
そんな感じで無駄にヒヤヒヤビクビクしてしまいました。
あとはちょっと読書の話。
カー先生のご本を読んでいるのですが、今回のはあんまり盛り上がらず面白くもなかったままラスト付近まで来てしまいました。なにやら悲しいです。