萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。
テレビ買ったのは去年の秋でしたが、そういえばまだエコポイント申請してなかったっけ……。
テレビ購入当時は、とりあえず申し込み方法を見てみて、
1.書類に記入
2.保証書のコピーを貼りつける
3.リサイクルポイントの券もコピーして(略
4.領収書(原本)を貼りつける。
(対象商品を複数購入して領収書が1枚の場合、2つ目以降の申請には領収書のコピーが必要)
「めんどい」
との理由で保留。保留しっぱなし。
書いて貼りつけるだけならそれほどでもないのですが、なぜかコピーして……のところでつまずく私。
それじゃイカンだろw
というわけで、本日はネットでエコポイントの申請にチャレンジ~。
結局コピーは取りに行かねばならなかったのですがね。
さて。コピーをいざ貼る段になって。
A4サイズの申請書の中に、さらに3段の横長四角形があります。
この用紙の説明に書いてあります。
「枠からはみ出さないように貼ってください」
「重ならないようにしてください」
え、えー?
領収書などのコピーが、枠の中に、まず収まってないんですが。
しかも、のりしろが横側に。
つまり……?
枠の中に収まるように折りたたむべし?
その後で貼りつけると?
ゴワゴワの出来上がりになりましたが、まあいいか。(なげやり)
そんな日曜日でした。
「B/M+」は、ディアボロスの自由戦闘できるところまで来ましたよ。
テレビ購入当時は、とりあえず申し込み方法を見てみて、
1.書類に記入
2.保証書のコピーを貼りつける
3.リサイクルポイントの券もコピーして(略
4.領収書(原本)を貼りつける。
(対象商品を複数購入して領収書が1枚の場合、2つ目以降の申請には領収書のコピーが必要)
「めんどい」
との理由で保留。保留しっぱなし。
書いて貼りつけるだけならそれほどでもないのですが、なぜかコピーして……のところでつまずく私。
それじゃイカンだろw
というわけで、本日はネットでエコポイントの申請にチャレンジ~。
結局コピーは取りに行かねばならなかったのですがね。
さて。コピーをいざ貼る段になって。
A4サイズの申請書の中に、さらに3段の横長四角形があります。
この用紙の説明に書いてあります。
「枠からはみ出さないように貼ってください」
「重ならないようにしてください」
え、えー?
領収書などのコピーが、枠の中に、まず収まってないんですが。
しかも、のりしろが横側に。
つまり……?
枠の中に収まるように折りたたむべし?
その後で貼りつけると?
ゴワゴワの出来上がりになりましたが、まあいいか。(なげやり)
そんな日曜日でした。
「B/M+」は、ディアボロスの自由戦闘できるところまで来ましたよ。
PR
この記事にコメントする