萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。
発売日に届いたー!
すごいや!
……というわけで、「テイルズオブグレイセスエフ」のエレスポット育成はしばらくお休みいたします。
インストールしている間に取説を読みます。読み終わる前にインストール終わっちゃいましたので、そのまま放置してムービーを流します。歌、良いですね。うるし原先生の絵柄まんまで動くアニメーションはすばらしいです。(他のゲームのアニメももっとがんばってほしいですyo。アニメーターがキャラデザやっているゲームなら、その人に作画監督してもらえばいいのに……と思ってしまいます。話それすぎ)
PSPのスタンドとして、PS3のコントローラーを裏返しにして使っています。便利w
取説もなんとなく程度で読み終えることにして、ゲーム開始です。
主人公の名前はデフォ名で。
すごいや!
……というわけで、「テイルズオブグレイセスエフ」のエレスポット育成はしばらくお休みいたします。
インストールしている間に取説を読みます。読み終わる前にインストール終わっちゃいましたので、そのまま放置してムービーを流します。歌、良いですね。うるし原先生の絵柄まんまで動くアニメーションはすばらしいです。(他のゲームのアニメももっとがんばってほしいですyo。アニメーターがキャラデザやっているゲームなら、その人に作画監督してもらえばいいのに……と思ってしまいます。話それすぎ)
PSPのスタンドとして、PS3のコントローラーを裏返しにして使っています。便利w
取説もなんとなく程度で読み終えることにして、ゲーム開始です。
主人公の名前はデフォ名で。
さて。姉貴分のレジーナさんと一緒にお出かけです。
ここの選択肢って、どのように影響するのやら。
とは思いつつ、1周目は思うがままにプレイしてみることにしましたので。
(途中で攻略見ることになるでしょうが)
ところで、画面上のキャラクターが口パク始めてワンテンポ半くらい遅れてから音声が出るのは、ちょっと……。まあ、こういうのは慣れるんですけどね。
会話が終わった後で、レジーナさんが突然画面端に消えましたよ。あれ。主人公置いていかれた?
と思ったら、操作可能になってたんですね。
このゲーム、操作可能になるタイミングがそれと分からず、ボーっと突っ立ったままになってしまうことが多数。
……そのうち慣れるでしょうか。
レムス登場です。
某所では結構な極悪KYキャラみたいに言われていますが。ビクビク。
どうも構えた接し方をしてしまいますよw
はじめのほうの戦闘はイベント戦闘ばかりですね。私の好きな、チマチマとレベル上げ&小銭稼ぎが出来ないw
そしてマップのどこへ行ったらイベントが発生するか分からず、セーブポイントに立ち寄る前に基地をウロウロしていたらうっかりイベント発生・そのまま戦闘に入ってしまったでござる・・・。
しかも何度も。
あと、初陣後のレムスが夜一人でがけの上にいるところで、まず主人公の隣にいる団長に話しかけてからレムスのところに行こうと思っていたら、団長がレムスの慰め役を買って出てくれたでござるよ。ここは主人公がおいしいところを……。でもやり直しませんでしたけど。まあ、2周目にでも。
島に来て、ちょっと戦闘して、島を脱出して、流れ着いた街での選択肢では、素直に団長についていくことにしました。
ここでなんとなく木箱の辺りを調べたら、アイテムを取得できました。あ、あれ。もしかして、今まで画面上でキラキラしているものだけ注意していましたが、見逃してきたアイテム多数? キャラクターには話しかけていたのですが。
一瞬やり直そうかとも思いましたが、このまま行くことに。
さらに船に乗ってデュルクハイムのトロックメアに。
今度は執ように(苦笑)木箱やタルを調べて回ります。
ところで宿屋のグラフィック、なんかぼやけているような。
団長がロイヤルガードと会話しているイベントの後、どこに行っていいのか分からなくなり、とりあえず宿屋に泊ったらイベント進行するかもと思ったら、何も起きませんでした。
画面左側に進んで行ったら、元団員の人が残ってくれていて、団長は先に出発したとのこと。エエエエー!?
というわけで、街の外に出て、初めてフィールドでの戦闘です。
ここではレムスが戦闘でのさらに詳しい説明をしてくれます。初心者プレイヤーにとっては、遊びながらちょっとずつ覚えていけるので助かります。
このゲームって、プレイヤーの行動によって主人公の性格が変わるようなのですが。
団長を追いかけずにダラダラとフィールドでザコ戦やっていても何か言われるのでしょうか。
ここでお小遣いためて、良い装備買ってから次の街に行きたいのですがー。
というわけで、使い魔ちゃんとはまだ会えていません。「ラング3」のルナ似の子にしたいです。
ここの選択肢って、どのように影響するのやら。
とは思いつつ、1周目は思うがままにプレイしてみることにしましたので。
(途中で攻略見ることになるでしょうが)
ところで、画面上のキャラクターが口パク始めてワンテンポ半くらい遅れてから音声が出るのは、ちょっと……。まあ、こういうのは慣れるんですけどね。
会話が終わった後で、レジーナさんが突然画面端に消えましたよ。あれ。主人公置いていかれた?
と思ったら、操作可能になってたんですね。
このゲーム、操作可能になるタイミングがそれと分からず、ボーっと突っ立ったままになってしまうことが多数。
……そのうち慣れるでしょうか。
レムス登場です。
某所では結構な極悪KYキャラみたいに言われていますが。ビクビク。
どうも構えた接し方をしてしまいますよw
はじめのほうの戦闘はイベント戦闘ばかりですね。私の好きな、チマチマとレベル上げ&小銭稼ぎが出来ないw
そしてマップのどこへ行ったらイベントが発生するか分からず、セーブポイントに立ち寄る前に基地をウロウロしていたらうっかりイベント発生・そのまま戦闘に入ってしまったでござる・・・。
しかも何度も。
あと、初陣後のレムスが夜一人でがけの上にいるところで、まず主人公の隣にいる団長に話しかけてからレムスのところに行こうと思っていたら、団長がレムスの慰め役を買って出てくれたでござるよ。ここは主人公がおいしいところを……。でもやり直しませんでしたけど。まあ、2周目にでも。
島に来て、ちょっと戦闘して、島を脱出して、流れ着いた街での選択肢では、素直に団長についていくことにしました。
ここでなんとなく木箱の辺りを調べたら、アイテムを取得できました。あ、あれ。もしかして、今まで画面上でキラキラしているものだけ注意していましたが、見逃してきたアイテム多数? キャラクターには話しかけていたのですが。
一瞬やり直そうかとも思いましたが、このまま行くことに。
さらに船に乗ってデュルクハイムのトロックメアに。
今度は執ように(苦笑)木箱やタルを調べて回ります。
ところで宿屋のグラフィック、なんかぼやけているような。
団長がロイヤルガードと会話しているイベントの後、どこに行っていいのか分からなくなり、とりあえず宿屋に泊ったらイベント進行するかもと思ったら、何も起きませんでした。
画面左側に進んで行ったら、元団員の人が残ってくれていて、団長は先に出発したとのこと。エエエエー!?
というわけで、街の外に出て、初めてフィールドでの戦闘です。
ここではレムスが戦闘でのさらに詳しい説明をしてくれます。初心者プレイヤーにとっては、遊びながらちょっとずつ覚えていけるので助かります。
このゲームって、プレイヤーの行動によって主人公の性格が変わるようなのですが。
団長を追いかけずにダラダラとフィールドでザコ戦やっていても何か言われるのでしょうか。
ここでお小遣いためて、良い装備買ってから次の街に行きたいのですがー。
というわけで、使い魔ちゃんとはまだ会えていません。「ラング3」のルナ似の子にしたいです。
PR