萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。
本腰入れて「ラスリベ」しようと、まずは「ポストペットDS」を終わらせることにしました。
それでも一応「全部のペットたちの愛情度を最高まで上げてから旅立たせる」ポリシーだけは無駄に貫き通しました。
結局、やっぱり「金太郎飴」でした。
ペット11匹でしたが、やることが(話の流れも)一緒です。キャラクターによってミニゲームがあったり、ピクメモを撮りまくったりしないといけないという、わずかな違いがあるだけです。ストーリー展開的に、コモモ族とハムスターが若干意表をついていましたがw
ジャンルは「育成スローライフコミュニケーション」なのですが、ペットの要望をかなえることが優先される仕様のせいで、あまり「スローライフ」とは呼べないような。
これはまあ、何か要求されても気にせずにマイペースを貫ける人なら気にならないのかも?
あと、時間の流れがDS本体の時計(現実世界の時間)とは違うのが、良くもあり悪くもあるのです。
狙った時間にその世界に入ることができないのが難点です。夜景のピクメモ依頼を受けているときに、何度プレイ再開しても昼間の世界だったりしたことが……。
そんなときにペットから「ピクメモ配達行きたいんだけど」発言が来るので、みょうなプレッシャーを覚えてしまうのです。
(どのキャラが何を要求してくるのか分かったら、先にピクメモを撮っておいてから依頼を受けるようにしましたが)
何度も繰り返しプレイしていて気になったのが、「イベントアイテム入手時のエフェクトが、微妙に長い」点です。
だいたい、こんな感じ。
「○○を手に入れた!」
↓
キャラクター喜ぶ動作+効果音
↓
意味不明な間(キャラクターは喜び動作終了したときのポーズで止まったまま)
↓
さらに待つ
↓
もしかしてタッチペンでつつかないとだめとか? (下画面つついてみるも反応ナシ)
↓
やっと動き出す。
この待ち時間は、実際の秒数で言えば、あまり長くはないのでしょう。
問題は、効果音も鳴り終わりキャラクターの動作も止まっているのに、なんで止まっているの? という、微妙な不快感です。
こういうのは、このゲームをやっていると結構頻繁に発生するイベントなのです。
プレイ開始した時、さんざん「操作性が悪い」と言っていましたが、これは「ほうき」と「ピクメモ」の使い分けができるようになると比較的トーンダウンしてくるのですが、他にも問題はあります。
一人前になったペットから、部屋で使えるBGMをお礼としてもらえます。早速部屋で聞いてみよう! と、家に入って蓄音器にタッチします。すると、曲が変更になりました。
「? 曲のリストは出ないの?」
再生可能になったプレイリストの順番通りにしか、曲を切り替えられません。ボタンを1回1回おして、聞いてみたい曲が出るまで頑張らないといけませんw
一人前にしたペット11匹からそれぞれ曲を1つずつもらい、最初に入っていた曲+ピクメモ報酬でもらった曲、などを合わせると、どういうことになるのか、製作者は分かっていなかったのでしょうか?
……でもね? 部屋で聞くには微妙な曲ばかりなんですよ……。
ようするに、「頻繁に使うことがない機能だからそれでオッケーでしょ?」という意図なのでしょうか。
で、クリアしてエンディングは気に入りましたか? と聞かれれば、「いや、別に……」と答えるしかないです。
クリア後の世界でまた遊びたいですか? と聞かれれば、「ちょっと微妙……」という感じ。
お世話してみて好きになったペットもいましたが、「誰にもせかされずに自分のやりたいときにやりたい時間だけプレイしたい」人間には向きませんね。
お気に入り;猫。犬。ハムスター。
それでも一応「全部のペットたちの愛情度を最高まで上げてから旅立たせる」ポリシーだけは無駄に貫き通しました。
結局、やっぱり「金太郎飴」でした。
ペット11匹でしたが、やることが(話の流れも)一緒です。キャラクターによってミニゲームがあったり、ピクメモを撮りまくったりしないといけないという、わずかな違いがあるだけです。ストーリー展開的に、コモモ族とハムスターが若干意表をついていましたがw
ジャンルは「育成スローライフコミュニケーション」なのですが、ペットの要望をかなえることが優先される仕様のせいで、あまり「スローライフ」とは呼べないような。
これはまあ、何か要求されても気にせずにマイペースを貫ける人なら気にならないのかも?
あと、時間の流れがDS本体の時計(現実世界の時間)とは違うのが、良くもあり悪くもあるのです。
狙った時間にその世界に入ることができないのが難点です。夜景のピクメモ依頼を受けているときに、何度プレイ再開しても昼間の世界だったりしたことが……。
そんなときにペットから「ピクメモ配達行きたいんだけど」発言が来るので、みょうなプレッシャーを覚えてしまうのです。
(どのキャラが何を要求してくるのか分かったら、先にピクメモを撮っておいてから依頼を受けるようにしましたが)
何度も繰り返しプレイしていて気になったのが、「イベントアイテム入手時のエフェクトが、微妙に長い」点です。
だいたい、こんな感じ。
「○○を手に入れた!」
↓
キャラクター喜ぶ動作+効果音
↓
意味不明な間(キャラクターは喜び動作終了したときのポーズで止まったまま)
↓
さらに待つ
↓
もしかしてタッチペンでつつかないとだめとか? (下画面つついてみるも反応ナシ)
↓
やっと動き出す。
この待ち時間は、実際の秒数で言えば、あまり長くはないのでしょう。
問題は、効果音も鳴り終わりキャラクターの動作も止まっているのに、なんで止まっているの? という、微妙な不快感です。
こういうのは、このゲームをやっていると結構頻繁に発生するイベントなのです。
プレイ開始した時、さんざん「操作性が悪い」と言っていましたが、これは「ほうき」と「ピクメモ」の使い分けができるようになると比較的トーンダウンしてくるのですが、他にも問題はあります。
一人前になったペットから、部屋で使えるBGMをお礼としてもらえます。早速部屋で聞いてみよう! と、家に入って蓄音器にタッチします。すると、曲が変更になりました。
「? 曲のリストは出ないの?」
再生可能になったプレイリストの順番通りにしか、曲を切り替えられません。ボタンを1回1回おして、聞いてみたい曲が出るまで頑張らないといけませんw
一人前にしたペット11匹からそれぞれ曲を1つずつもらい、最初に入っていた曲+ピクメモ報酬でもらった曲、などを合わせると、どういうことになるのか、製作者は分かっていなかったのでしょうか?
……でもね? 部屋で聞くには微妙な曲ばかりなんですよ……。
ようするに、「頻繁に使うことがない機能だからそれでオッケーでしょ?」という意図なのでしょうか。
で、クリアしてエンディングは気に入りましたか? と聞かれれば、「いや、別に……」と答えるしかないです。
クリア後の世界でまた遊びたいですか? と聞かれれば、「ちょっと微妙……」という感じ。
お世話してみて好きになったペットもいましたが、「誰にもせかされずに自分のやりたいときにやりたい時間だけプレイしたい」人間には向きませんね。
お気に入り;猫。犬。ハムスター。
「ポストペットDS」プレイ日記。
現在7匹まで一人前にできたところです。
犬編でオバケのピクメモを撮れるようになり、
カメ編でメカオオキからピクメモ依頼を受けられるようになりました。
このゲームに対する評価って。
キャラクターは可愛い。動きを含めて。
操作はダメすぎ。ただし、慣れてコツをつかんでしまうと気にならなくなる。
やることが限られている。同じことの繰り返し。
ペットのお世話して、愛情値がある程度高くなったら「ゆめのかけら」を食べさせて、「忘れてた! 自分は一人前のポストペットになるのが夢だったんだ」という流れがまったく一緒。金太郎飴もいいところです。
クリアしたペットによっては、やれることがたま~に増えますが。
と、いっても、今のところ全部ピクメモ関連ですがね。
キャラクターたちのレアな行動をヲチするのも楽しいので、たまにピクメモをスタンバイさせたまま、ず~っと待機、ということもやっておりますw
Bきちが長靴を釣り上げたシーンも、何気に撮っちゃったし。
体操のお兄さんの片手逆立ちも、バッチリ撮ったぜ☆
――と、会心の作ができても、保存容量20枚という制限のため、結局後で消すことになるんですよね。
WI-FIでピクメモ交換じゃなくて、お気に入りの画像をアップロードできるシステムがほしかったです。
権利表記さえきちんとすれば、ブログにバンバン画像貼って、どんどんゲームの宣伝しちゃってくださいv みたいなノリで。
現在7匹まで一人前にできたところです。
犬編でオバケのピクメモを撮れるようになり、
カメ編でメカオオキからピクメモ依頼を受けられるようになりました。
このゲームに対する評価って。
キャラクターは可愛い。動きを含めて。
操作はダメすぎ。ただし、慣れてコツをつかんでしまうと気にならなくなる。
やることが限られている。同じことの繰り返し。
ペットのお世話して、愛情値がある程度高くなったら「ゆめのかけら」を食べさせて、「忘れてた! 自分は一人前のポストペットになるのが夢だったんだ」という流れがまったく一緒。金太郎飴もいいところです。
クリアしたペットによっては、やれることがたま~に増えますが。
と、いっても、今のところ全部ピクメモ関連ですがね。
キャラクターたちのレアな行動をヲチするのも楽しいので、たまにピクメモをスタンバイさせたまま、ず~っと待機、ということもやっておりますw
Bきちが長靴を釣り上げたシーンも、何気に撮っちゃったし。
体操のお兄さんの片手逆立ちも、バッチリ撮ったぜ☆
――と、会心の作ができても、保存容量20枚という制限のため、結局後で消すことになるんですよね。
WI-FIでピクメモ交換じゃなくて、お気に入りの画像をアップロードできるシステムがほしかったです。
権利表記さえきちんとすれば、ブログにバンバン画像貼って、どんどんゲームの宣伝しちゃってくださいv みたいなノリで。
「Bloody Call」の公式サイトで、購入者特典ページが開設されてます。
各キャラクターのシステムボイスと、壁紙2種類と、書き下ろしSS、でした。
せっかくなので、黎明のボイスをDLして、ちょっとだけ設定してみました。
応援バナーのお礼ページは、来週更新らしいですね。
さて。久々にDSで遊んでいるわけですが。
このゲームをおおまかに説明すると、「どうぶつの森」を劣化させたのと「どこでもいっしょ」を劣化させたのを適当に混ぜて、キャラクターをポスペキャラに置き換えただけ。
……です。
これで操作性がよければ、まだ楽しめますが。
某掲示板のスレを見てみると、やはり私と同じように「ほうきを使いたいのに写真撮っちゃう!」という方がいらっしゃるらしく。しかし「こうやるとうまくできるようになる」方法を参考にしてみても、成功してくれません。
ていうか、写真撮るときの「丸く囲む」ペンの動作と、足元をサッサッとはく「直線的な」ペンの動作が、なぜ混同されるのか?
写真撮りたいときは、下画面のアイコンからでも撮れるようになっているんだから、無理に丸く囲う必要すらないし。
他にも色々「不親切だなー」と感じることが多く、マップも無駄に広く、買ったことを激しく後悔するレベルの出来です。
(前のプレイ日記で、「寝ているときにペットをなでなですると、体力の回復が早い」ってヘルプメニューには書いてあるけど、そんなこと全然ないじゃん! みたいなことを書いていたかもしれませんが、「なでなで」が成功した時は「ピョコピョコ」って感じの効果音がなるようです。どうやら自分のタッチペン動作がまずく……っていうか、ポインターが手のひらの形に変わったものでキャラクターの上をスライドさせてるんだから、当然普通になでていると思うだろJK!)
↑ というような、イライラがかなりたまっておりますw
各キャラクターのシステムボイスと、壁紙2種類と、書き下ろしSS、でした。
せっかくなので、黎明のボイスをDLして、ちょっとだけ設定してみました。
応援バナーのお礼ページは、来週更新らしいですね。
さて。久々にDSで遊んでいるわけですが。
このゲームをおおまかに説明すると、「どうぶつの森」を劣化させたのと「どこでもいっしょ」を劣化させたのを適当に混ぜて、キャラクターをポスペキャラに置き換えただけ。
……です。
これで操作性がよければ、まだ楽しめますが。
某掲示板のスレを見てみると、やはり私と同じように「ほうきを使いたいのに写真撮っちゃう!」という方がいらっしゃるらしく。しかし「こうやるとうまくできるようになる」方法を参考にしてみても、成功してくれません。
ていうか、写真撮るときの「丸く囲む」ペンの動作と、足元をサッサッとはく「直線的な」ペンの動作が、なぜ混同されるのか?
写真撮りたいときは、下画面のアイコンからでも撮れるようになっているんだから、無理に丸く囲う必要すらないし。
他にも色々「不親切だなー」と感じることが多く、マップも無駄に広く、買ったことを激しく後悔するレベルの出来です。
(前のプレイ日記で、「寝ているときにペットをなでなですると、体力の回復が早い」ってヘルプメニューには書いてあるけど、そんなこと全然ないじゃん! みたいなことを書いていたかもしれませんが、「なでなで」が成功した時は「ピョコピョコ」って感じの効果音がなるようです。どうやら自分のタッチペン動作がまずく……っていうか、ポインターが手のひらの形に変わったものでキャラクターの上をスライドさせてるんだから、当然普通になでていると思うだろJK!)
↑ というような、イライラがかなりたまっておりますw
♥ つづきはこちら