忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。


 12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PS3のシステムアップデートしてみました。
PSストアで配信しているゲームや追加アイテム(壁紙までも)に、星印で評価をつけられるようになりました。
すでに他の方々からの評価がなされていて、何人から評価を受けているのか、そしてその平均値が表示されていました。

早速自分も評価をつけてみます。自分がこれまでに購入したゲームに星印をつけてみたのですが……。
自分的に大好きなゲームとはいえ、5点をつけるのは気がひけます。自分の好みが一般向けでないことを重々承知しているために(苦笑)。
おかげで好きなゲームなのにもかかわらず、自ら平均点を下げてしまうことになるという、さらに気がひけることに。
あと、自分的に「こんなク○ゲーは星ゼロで十分でしょ!」と思っているヤツに限って、4点くらいついていることが。いかに自分の感性が世間一般から外れているかを思い知ることにw

アップデートしている間は手持ちぶさたなものですから、PSPで「サーカディア」。
智美先輩との二人の世界を目指してキャラ育成中です。
今回は7/3なのに主人公のPPが115しかないんですが!
各種ステータス低すぎなんですがー。この成長率はどういう仕組みなのか、本当にナゾ……。
PR
サターンソフト「慟哭 そして…」を、超久々にやっていました。
なぜかファイナルエディションを持っているという……w

ゲーム自体は問題なく遊べますが、本体に電池入れてないんですよね。
おかげで本体に電源入れるたびに日付入力画面が。

久々に見たせいか、女の子も男の人もみょうに太目にうつります。
いや、テレビの画面設定をオートズームにしているというオチではなく!
けっこうがっしりした体形なんですよね。ちょっと「硝子の森」の絵師さん思い出しちゃった。

一度クリアしたことのあるソフトとはいえ、何かし忘れていると誰かが殺されたり、イベントを見逃したりしますので、攻略情報参考にしながらプレイしました。
今回はいきなり華苗ちゃん編に行きました。
隠しキャラっぽい扱いですが、初回からクリアできるのはありがたいです。
数年ぶりにやってみても、華苗ちゃんエンディングは泣ける……。エピローグのセリフが切ないわ><。

その後は子鈴さん編を。
華苗ちゃんエンド見た後で、カギが閉まった扉の前で「泣き声が聞こえないか?」と桂さんに言われた時、みょうにしんみりしました。
実は子鈴さんも真相に近いところにいる人だったり。でもなんであの場所に来ていたのかは覚えていなかったんですよねー(汗)。それが気になったものですから。
しかし、高校2年生の主人公と、実は結構年上っぽい子鈴さんとでは恋愛フラグは無理っぽく。エンディングはかなり物足りなかったです。でっかい黒ぶち眼鏡は、さすがに今の時代に見るとかなりヘンー><。
このルート見ると、応接間に通じる廊下のドアがなぜ閉められていたのか分かるんですね。この場合主人公は、いらんことをした、……ということですか?(爆)

次は千砂ちゃんで。礼儀正しい感じの女の子で。弓道少女。好きなタイプです。髪の色はできれば黒っぽいほうが良かったような。
事件の真相とはほとんど関係ないために、脱出口見つけた後の展開はその他大勢と変わりなかったような。
エピローグのあの地元のガキどもは、地獄に落としたほうがいいんじゃないですか?(にっこり)

それからノーマ編もやってみました。
家出の動機ってなんだっけ……と思いましたので。
最初ツンケンしていた気の強い女の子が、最後には主人公大好きッ子になるのは良いものです。

――とまあ、こんな感じに休日を過ごしてしまいました。
主人公に言っておきたいのは、「頼むから率先して死体調べんのはやめてくれー! プレイヤー的に見たくないんじゃー!」でしょうか。
もちろんこれは、「そのキャラクターが本当に死んでいるかどうか」をプレイヤーに納得させるためなのでしょうが。でもでも石膏像から肌色のなにかが見えているところか、イヤすぎなんですが。あとはロッカーの中の……とか。
前日の日記の続きネタ。
コゲラさんは、今日も大工仕事をしに来たようです。
お昼前ごろまではコツコツやっていたそうですが、お昼の時間帯は静かで、昼食後辺りには戻ってきたようです。鳥も食休みするんですかねw
私が仕事から帰った頃はどこかへ行ったのか静かだったのですが、夕食後母がうれしげに手招きするので家の窓から見てみれば、穴の中に入っているコゲラが、顔だけぴょこんと出していました。そして全然動かないんです。木の一部と化したのでは、と思うくらいに。
いやー、可愛かったです。

続きはゲームのプレイ日記です。

ども。久々に「トラスティベル」やっています。
お休みの日を利用して、一気にリタルダント用水路→鏡天花の森→アゴゴの森リレーと駆け抜けて、なんとか自分的メインメンバーがそろいました。
自分のスタメン;アレグ兄ちゃん、ショパンさん、ビオラ姉ちゃん。

ムービーは相変わらずすっ飛ばし気味です。あれ見ると、キャラクターたちへの好感度が大幅にダウンしてしまいますので。戦闘で操作しているときのキャラクターは好きなんですけどね。
やっぱりアレグ兄ちゃんはアホカッコかわいいわ(注:萌え言葉)。
使える必殺技が増えてきて、ハーモニーチェインがつながるようになってきますと、むちゃむちゃ楽しいです。

以前プレイしていた時はブラウン管テレビでして、それでも映像はきれいだと思っていました。
んが。
液晶ですと、本当に細部まできれいに見えるんですね。
サビ平原に来て、タンポポの綿毛がくっきり見えて、びっくりしました。
(たぶん、前やったときは「なんか白いのがフワフワ飛んでってる~」くらいに思っていたハズ)

久々のせい……いえ、元から弓矢攻撃当てるの下手でしたが、さらに下手になってます。全弾外れとかイヤすぎなんですが。
しょぼーん。
フェルマータの砦は、いつ行っても危険な場所ですね。
戦力的な意味でも、方向音痴的な意味でも。
以前プレイした時は、攻略サイト様の地図を参考にしていました。が、あの地図はたしか上の段と下の段とに分けてあったような気がします。(自分がメモっていたのがそうなので)
なので上段下段を自分で合体させたヤツを紙に描いてみたり。どのルート通れば目的の場所へ行けるか、分かりやすくなりました。

これもいつものことですが、フェルマータの砦の番人を倒したら鍵を使って一旦サビ平原側に戻り、「天使のラッパ」狩りに行くのでしたw
そして暇つぶしに写真も撮るのですよ。

ふー。
職場でイライラムカムカすることがあったせいで、ココロが気晴らしを求めています!(爆)
職場で血の涙流しそうになったのは実に久しぶりでしたね。フヒヒッ。

だからといって、
「超次元ゲイム ネプテューヌ」通常版
を予約&入金するだなんて自分!

思いっきり地雷かもしれませーん(笑)。
でも、女の子が可愛いから良いっス。
日本一ちゃん可愛いよ日本一ちゃん!
ぺたんこは正義!(何)

――で。このゲーム発売は7月末ごろなんですよね。
それまでは久々に何周目かの「トラスティベル」やってますw
ちょうどアレグ兄ちゃんレベル1のところからスタートでしたので。操作の感覚を思い出すのにはちょうどいいかと。とりあえず、ハーモニーチェインのタイミングは、しっかり覚えておりました。
ここで「光るしっぽ」を適当量集めてから次のパートへ行くのが私のジャスティス。
液晶テレビに替えてからこのゲームを遊ぶのは初めてなのですが、細部までよく見えてきれいですね。
ブラウン管のときでも結構きれいだと思っていたのですが。
Copyright(c)  スゴロク人生ブログ編  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]
フリーエリア

★自己主張系リンク★

『赤い砂堕ちる月』応援中!

SA7応援バナー,アーサー

デューク×ユーリ同盟

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
登録サイト
ブログ内検索
プロフィール
HN:
一色緑
性別:
非公開
趣味:
ゲームと読書とインターネットw
自己紹介:
RPGと乙女ゲとミステリ好き。ときどき猛烈な勢いで腐女子スイッチ入ります(汗)。きっと萌えられる乙女ゲがない反動(苦笑)。
所持ハード;
PSV/3DS/PS3/PSP/DSL/PS2/DC/SS