日曜日にPSネットワークチケットを買ってきて、チャージ。
本当は「SNOWポータブル」をダウンロード購入するつもりだったのですが。
現在のメモカの残り容量。ダウンロードするまでにかかる時間。そもそも無事にダウンロード完了できるのか……?
などとネガティブな発想がわきおこり、購入ボタンを押すのにちゅうちょ。
なぜかアーカイブスのコーナーをクリックしていて、RPGのなかから適当に。
それでなんとなく「ネオリュード」というゲームを買ってしまったわけですが。
失敗です。
なんですかこのクリックゲー(操作しづらい、という意味で)。
方向キーで直感的にキャラクターを動かすのではなく、画面上にある矢印型のポインターを動かしクリックすることで、キャラクターがその地点へ移動します。
通路の途中に敵モンスターのシンボルが徘徊していて、接触を避けたいとき。移動先をいちいちクリックしないとキャラクターが動きません。が、次の移動先を指定するためにカメラを切り替えてポインターを動かしている間に、敵シンボルに接触されてしまうという。
クセモノなのは、勝手に切り替わるカメラ。キャラクターが画面奥から手前に移動してきたとき、立ち止まるとカメラが左から映したものに変わる、というような現象が起きて、自分の現在位置が分からなくなってしまいます……。
地図もありませんので、よけいに迷います。
また、戦闘もひどいです。
敵シンボルと接触したら、オートで殴りに行きます。これがものすごいアホ仕様。ザコ相手にボコボコHP削られます。せめて全体的な方針を決められればいいのでしょうが、そういうものはない模様。
戦闘開始されたら、とりあえずポーズかけて、行動(攻撃・防御・逃走)選んで、対象を選んで……とやらなければならないことも。(普段はめんどくさいのでオート戦闘をひやひやしながら見ていますが)
キャラクターのステータス画面のようなものもないようで、どんな技を使えるかも謎?
戦闘でHPが減っても、どうやって回復していいのか分からない有様。
チュートリアルダンジョンのあと、イベントを挟んでいきなり次のダンジョンに入ったので、街で回復アイテムを買うようなことはできないのかも?
どうも女性魔法使いが回復役のようですが、ゲージがたまらないと魔法は使えないみたい?
しかし最大HPが100くらいあるときに、10くらいまでHPが減っていてかなりピンチというときに、やっと回復されたHP量10とか。しかも単体にしか効果ない? それっぽっちしか治せないなら、もっと早めに回復してよー。
ちなみにレベルアップするための経験値は、戦闘でかせぐ(経験値20とか)より、ダンジョンの謎をといたほう(経験値500とか)がはるかに多いという。
レベルアップするとHPは回復するのですが、セーブポイントも回復ポイントも見つからず、ザコ戦が続いてヘロヘロの状態でダンジョンをさまようのは、非常に恐ろしいです。
冒険者の気分をリアルで味わいたくはないのですがー。
ぶん投げよう。他の面白そうなゲームを探そう。しかし見つからない……。
というわけで、気乗りしないままなんとなくゲームを進めています。
コンパイルハートから出る、ゲーム業界をパロったギャルゲーっぽいRPGがちょっと気になっているのですが……。
白い月光草の種収穫して、庭師のトロフィーもいただきました。
これで思い残すことなく青年期へ……。というわけで、現在は青年期でクエスト(仲間の会話イベントを聞くため)をやったり、武器強化用の素材集めをしたり、ワードを集めたり……。お話は全然進めていません。そういえばデボルとポポルに「昨日はごめんちゃい」って謝りに行くんだったっけ。hahaha!
まあ、武器強化したくなったら話を進めてみますよ。フヒヒッ。
まあ、今回はPS Storeでのお買い物の話。
今週はアーカイブスでビッグタイトルも配信されて、お店のトップページがいつもと違う雰囲気に。
1.5Gくらいあるんでしたっけ、あれ。ダウンロードする時間のことを考えただけで、気力がくじけてしまいますが。
アーカイブスでハマりこめるゲームとめぐり逢えたらいいのですが。
今自分のPSPは音楽再生用になっています……。
あれこれ品定めをしていて、何気なくダイナミックカスタムテーマの項目をチェック。
「まいにちいっしょ」(週刊トロステーション?)のテーマあったんですかー。
クロさんゲットv
クロさんが、動く!(光ったり回ったりは多分しない?)
PS3起動したときに、みょうにいやされますなー。
クロさんかわええわ、クロさん!
有料だけど、200円なら惜しくない出来!
スズキのダイナミックカスタムテーマも出してほしいものですな~。
ヒロイン視点でのシーンが入っているのが目新しくて良かったです。
回想・独白系ならほかでもありましたが、恋の悩みで友人や姉にからかわれたり助言を与えられたりするところは、見ていてなにやらニヤニヨしました。
で。今回は全スキップ機能を封印して、ちゃんとテキストを読みながら最後まで。
さすがに途中でダレましたが。
もっと煮詰めて凝縮したシナリオにしてほしいです。本当にもう、うすーーーーーくて、ながーーーーーいんですもの。
で。一応全ヒロインのエンディングをみたはずですが、クリアおめでとうメッセージとかご褒美CGとか隠しルート解禁とか、そういうのはないんですよね?
なんかガッカリですねえ……。
シーン回想モードも、エンディング関係だけっぽいし。
まあ、そのうちサイトのほうにゲームの感想をアップします。しょんぼりな感じになりそうですが。
ところで、東雲庵がアホ可愛すぎて、生きているのがつらいんですがw
夏休み中は東雲が海外に行っているために、その期間は登場シーンがほとんどなく、秋ごろになって再登場したときには、「会いたかった、バカー!」って言いたくなります。
しかし、蘇芳タン分が足りないワー><。 若葉ルート入らないと、登場全然ナシですよね……。
さて、いつものなげやり感想4周目。ルリルリ。
途中何度もすっ飛ばしていたせいで正確なところは分かりませんが、主人公の一族が天罰を受けることになった原因を知っているわりには、主人公への態度酷すぎない?
なんか納得いかないわー。
もとが大人向けの作品だったせいで、どうしても攻略対象との恋愛がからむのは仕方ないとしても、キツネロリと恋愛する高校生の図って、なんかね……うん。
ルリの罪の意識とか後悔とか、そういうのを解消してあげるためにハルキとステキな仲間たちが頑張るお話、として見たら結構良い話だとは思っただけに、ちょっと残念かなー、と。
5周目。先生。
すいません。これ全部強制スキップでした。興味ないし。
6周目。ヒメ。
これもほとんどすっ飛ばしたんですが、学園祭を開催するために仲間たちが頑張るお話~、の辺りはチラ見しました。
途中から見たのであまり公正な感想ではないと思いますが、これヒロインだめすぎでしょ?
嫉妬に狂ってパワーを制御できなくなり、学園祭開催についてはあきらめモードで人任せ(神頼み?)。
マイナス思考に入ったっきり、ことが解決するまで何もしないヒロインなんて、ヒロインじゃないじゃん。
何もしないというよりも、神様がなんとかしてくれるから自分は何もしない、代償に自分が消滅すればいい、みんなが寂しがらないようにみんなの記憶から自分を消去してもらう処置も神様にお願い済み。こんなヒロインを応援しようという気になりますか?
その一方で、主人公は「大好きな女の子が消滅しちゃうのがイヤだ!」という動機で、学園祭を何が何でも開催させようと頑張るわけです。
あきらめモードで死ぬ気マンマンなヒロインと、ヒロインのことしか考えてない主人公。もう、アボカドバナナ?
まあでも、恋愛関係ネタさえなければ、開催取りやめがほぼ決定していた学園祭を、いろいろな人たちに働きかけて最後の最後まで粘りとおして逆転勝利をもぎ取る展開は好きなんですけどね。
このルートは、オチがさらにひどかったですね。
いうなれば、「自分が出場しても良い結果出せないし」と試合を棄権して自室にこもってテレビで観戦。そんな人間になぜか金メダルがプレゼントされたような納得のいかなさ。
ふう。
7周目は幼馴染。口直し用にと最後までとっときました。彼女だけはスキップせずに見ていようと考えています。
これでまた話が微妙だったら、再び若葉ルートやって蘇芳タンで癒されることにしますー。
今までにクリアした二人(若葉・妹)ほど長くは感じませんでした。
しかし相変わらず(?)、ストーリーには引き込まれない……。(すみません)
他人から嫌われないようにと「良い子な自分」を演じ、「頼みごとを断れない自分」になってしまっていることが今回のヒロインの悩みなら、そこに注力すればよかったのでは……?
せっかく文化祭を盛り上げるために生徒会メンバーと一緒に頑張るところがあるのになあ。
新聞部が裏でばらまいているガセネタ新聞のおかげで、主人公は生徒会メンバーからビビられています。それが生徒会メンバーと一緒に仕事をしていくうちに、だんだんビビられなくなっていく……という描写はありますが。
やるべきことが終わって打ち上げムードになっているところ、
先輩→誘われるけど断る。
主人公→同上。
結局先輩と主人公だけ部屋に残って二人の世界、みたいな。
そして相変わらず描写がくどい。会話が長々と続き、「そこで終わっとけよ」と思うところで終わらない。
ギャグは面白いんですが。
なんかこう、色々残念すぎるような。
現在4周目。ルリルリやってます。ルート入ってからは、やっぱりいつものごとくです。
共通ルートのほうが、色々面白いです。目からビームとか。「テニプリ」ネタとか。黒板に書いてあるネタもかなり面白いし。