萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。
エリーゼのエピソ-ド2で、バー.ニッシュ人形をもらいました。
せっかくだから、アーストさんの肩にちょこりんと載せてみました。サイズを最小にして、色は黄色系で。
そういえば、ネコ探しのクエストでなかなか見つけられないものがあり、ついに攻略サイト様を頼ってしまいました。
カン・バルクのネコは、教会の別の出入り口から入ると、街の屋根の上に出られたのね……。き、気付かなかったわ。
ついでにネタバレ情報もちらり☆と見てしまいましたw
いや、自分のこれまでの選択が望まぬ未来につながってたらイヤだなあ、と。
もしかして、取り返しのつかない大事な選択肢って、終盤にしか出てこない?
今までのは、何選んでも関係なし?
とりあえず、私はバッドエンドを目指すことにします。
あのksgkのワガママに付き合って世界を壊す気はさらさらないですが、兄さんを守るためなら外道になってもいいわw
チャプター10。
おい、借金取り。おい!(怒)
ルドガーに対しては神経逆なでする能天気な口調でしょっちゅう返済せまってくるくせに、怖い相手からは取り立てできないから手伝って! って頼める義理か!
そういう相手をとっちめに行くことにノリノリのパーティメンバーたちも、なんだかなー。
メンバーが強制的に決められ、分史世界へ。
ここのダンジョンは移動が面倒くさかったです。
この世界を壊すと、こういう人たちを消滅させることになるのねー、と罪悪感をあおる仕様に。
時歪の因子を消滅させないと元の世界に戻れない設定のため、戦いは避けられませんね。
雷のときの選択肢は、兄さんのほうを選択。ブラコンルドガーさんならこれがデフォ。ついでに回想シーンもはさんでほしかったわ。子供ルドガーと保護者(といってもまだ少年)ユリウスの。
街に戻ってみれば、ガイアスのセリフが……。「自給15ガルドの皿洗い」って一体。
ミュゼがそれほど食べまくったのか、アーストさんのお財布の中身が足りなかったのか。
チャプター11。
リドウ先生、ありがとう。「あっ、そう」だっけ。今まで誰もああいうこと言ってくれなかったから、思っていた以上にもやもやがたまっていたようです。かなりスッとしました。
みんなあのksgk甘やかしすぎ。
分史ミラのことは、実はそんなに好きじゃなかったのですが、ああいう展開はあわれですね。手は絶対離さない方面で頑張りました。
ジュード達のリアクションは、まあ仕方ないのでしょうが。彼らにとっては、正史ミラこそが自分たちの知っているミラですし。
もちろん分史ミラは可哀想だったのですが、あの場面でギャーギャー騒ぐksgkはマジksgk。
ルドガーにフォローを頼んだくせに、後でゾロゾロやって来て、おいしい部分は正史ミラ様が担当。
なんスか、この蚊帳の外感。
分史ミラが「アルクノアを全滅させたってことは、あの人物やその親も殺してしまった」と気付き、何かそれが「自分は罪深い存在だから死ななくてはならない。それに自分がここにいるせいで本物のミラも戻ってこられないし」というふうに、考えがシフトしているような気がします。
これはルドガーにも同じことを強要するためのフラグなんですかね。
多くの世界を壊して、そこに生きていた人々を殺しているんだから、自分が犠牲になるときがきても拒否るなよ、と。
やだなあ、トゥルーエンドだけは見たくないわ。
せっかくだから、アーストさんの肩にちょこりんと載せてみました。サイズを最小にして、色は黄色系で。
そういえば、ネコ探しのクエストでなかなか見つけられないものがあり、ついに攻略サイト様を頼ってしまいました。
カン・バルクのネコは、教会の別の出入り口から入ると、街の屋根の上に出られたのね……。き、気付かなかったわ。
ついでにネタバレ情報もちらり☆と見てしまいましたw
いや、自分のこれまでの選択が望まぬ未来につながってたらイヤだなあ、と。
もしかして、取り返しのつかない大事な選択肢って、終盤にしか出てこない?
今までのは、何選んでも関係なし?
とりあえず、私はバッドエンドを目指すことにします。
あのksgkのワガママに付き合って世界を壊す気はさらさらないですが、兄さんを守るためなら外道になってもいいわw
チャプター10。
おい、借金取り。おい!(怒)
ルドガーに対しては神経逆なでする能天気な口調でしょっちゅう返済せまってくるくせに、怖い相手からは取り立てできないから手伝って! って頼める義理か!
そういう相手をとっちめに行くことにノリノリのパーティメンバーたちも、なんだかなー。
メンバーが強制的に決められ、分史世界へ。
ここのダンジョンは移動が面倒くさかったです。
この世界を壊すと、こういう人たちを消滅させることになるのねー、と罪悪感をあおる仕様に。
時歪の因子を消滅させないと元の世界に戻れない設定のため、戦いは避けられませんね。
雷のときの選択肢は、兄さんのほうを選択。ブラコンルドガーさんならこれがデフォ。ついでに回想シーンもはさんでほしかったわ。子供ルドガーと保護者(といってもまだ少年)ユリウスの。
街に戻ってみれば、ガイアスのセリフが……。「自給15ガルドの皿洗い」って一体。
ミュゼがそれほど食べまくったのか、アーストさんのお財布の中身が足りなかったのか。
チャプター11。
リドウ先生、ありがとう。「あっ、そう」だっけ。今まで誰もああいうこと言ってくれなかったから、思っていた以上にもやもやがたまっていたようです。かなりスッとしました。
みんなあのksgk甘やかしすぎ。
分史ミラのことは、実はそんなに好きじゃなかったのですが、ああいう展開はあわれですね。手は絶対離さない方面で頑張りました。
ジュード達のリアクションは、まあ仕方ないのでしょうが。彼らにとっては、正史ミラこそが自分たちの知っているミラですし。
もちろん分史ミラは可哀想だったのですが、あの場面でギャーギャー騒ぐksgkはマジksgk。
ルドガーにフォローを頼んだくせに、後でゾロゾロやって来て、おいしい部分は正史ミラ様が担当。
なんスか、この蚊帳の外感。
分史ミラが「アルクノアを全滅させたってことは、あの人物やその親も殺してしまった」と気付き、何かそれが「自分は罪深い存在だから死ななくてはならない。それに自分がここにいるせいで本物のミラも戻ってこられないし」というふうに、考えがシフトしているような気がします。
これはルドガーにも同じことを強要するためのフラグなんですかね。
多くの世界を壊して、そこに生きていた人々を殺しているんだから、自分が犠牲になるときがきても拒否るなよ、と。
やだなあ、トゥルーエンドだけは見たくないわ。
PR