萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。
う~む。う~む。
作中のキャラクターたちの考え方・感じ方と、プレイヤーのそれが大きくかけ離れているために、全然燃え上がらない(むしろうんざり)している最中です。
そんなわけで、「忘れられた神殿バクティオン」から「移動要塞ヘラクレス」あたり、うっとうしい展開が続いてテンションだだ下がり。しかもダンジョン面倒くさい仕組みになっているし。
自分的一番の見せ場は、おっさんの復帰シーンです。
いや、普段はレイヴンと呼んでいるのですが、このイベント以降は親しみをこめて「おっさん」と呼びたい……そんな気分ですw
ヘラクレスでは、意外な人物たちからの協力を受ける場面が何度かありましたね。まあ、また敵対するのでしょうが。
スキル装備で変化する技をスキル装備しなくても発動できるように、せっせと使っているつもり……です。
カウント100以上にできたのは、まだ3つくらい。
こうなったらショートカットに登録して、何も考えずにその技ばっかり使うとか?
ただ今の戦闘メンバー;
ユーリさん、カロル先生、ジュディス、レイヴン。
この人たち固定で良いくらい。
戦闘終了後のかけあい、「俺達の武器は→ないものねだりかよ……」なメンツですが、ちなみにユーリさんは、なんて言うつもりだったのかw
作中のキャラクターたちの考え方・感じ方と、プレイヤーのそれが大きくかけ離れているために、全然燃え上がらない(むしろうんざり)している最中です。
そんなわけで、「忘れられた神殿バクティオン」から「移動要塞ヘラクレス」あたり、うっとうしい展開が続いてテンションだだ下がり。しかもダンジョン面倒くさい仕組みになっているし。
自分的一番の見せ場は、おっさんの復帰シーンです。
いや、普段はレイヴンと呼んでいるのですが、このイベント以降は親しみをこめて「おっさん」と呼びたい……そんな気分ですw
ヘラクレスでは、意外な人物たちからの協力を受ける場面が何度かありましたね。まあ、また敵対するのでしょうが。
スキル装備で変化する技をスキル装備しなくても発動できるように、せっせと使っているつもり……です。
カウント100以上にできたのは、まだ3つくらい。
こうなったらショートカットに登録して、何も考えずにその技ばっかり使うとか?
ただ今の戦闘メンバー;
ユーリさん、カロル先生、ジュディス、レイヴン。
この人たち固定で良いくらい。
戦闘終了後のかけあい、「俺達の武器は→ないものねだりかよ……」なメンツですが、ちなみにユーリさんは、なんて言うつもりだったのかw
PR