萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。
ブログの更新が滞りまくり……。
ここ数日前までは、VITAで「魔都紅色幽撃隊」チマチマと遊んでいました。
今回は自衛隊コンビと仲良くしようと思っているのに、いまだに上司所見が深舟サン。
好感度逆転を狙って、戦闘やボードゲームを繰り返しています。
が、もうこの戦闘あきたー。
と、ちょっとあきてきたので「碧の軌跡evo」の体験版をDLして遊んでみました。
遊撃士(というか「空の軌跡」シリーズの登場人物?)TUEEEE、「零/碧」シリーズ登場人物YOEEEE描写は、相変わらずですね。
そこにイラッときたのは、今回はおいといて~。
快適に遊べるシステムって、すごいな~。なんて思ってしまいました。
「零」を遊んでいた当時は「なんかつまらない戦闘」と思っていたのですが。
(別に数日前まで遊んでいた某ゲームをおとしめるつもりはナイです。でも、なんかこう、足かせがとれたような解放感というか……。今まで「普通/もしくはイマイチ」だったゲームが、「快適」に思えてしまうんですよね)
で、結局「碧evo」予約してしまいました。
引き継ぎのために「零evo」を再開したところ、キャラのレベルは50になっていました。最終章まで行っていたので、ついでにクリアまでしておきました。
発売日までは適当に……積んでいた本を崩していきます。
ここ数日前までは、VITAで「魔都紅色幽撃隊」チマチマと遊んでいました。
今回は自衛隊コンビと仲良くしようと思っているのに、いまだに上司所見が深舟サン。
好感度逆転を狙って、戦闘やボードゲームを繰り返しています。
が、もうこの戦闘あきたー。
と、ちょっとあきてきたので「碧の軌跡evo」の体験版をDLして遊んでみました。
遊撃士(というか「空の軌跡」シリーズの登場人物?)TUEEEE、「零/碧」シリーズ登場人物YOEEEE描写は、相変わらずですね。
そこにイラッときたのは、今回はおいといて~。
快適に遊べるシステムって、すごいな~。なんて思ってしまいました。
「零」を遊んでいた当時は「なんかつまらない戦闘」と思っていたのですが。
(別に数日前まで遊んでいた某ゲームをおとしめるつもりはナイです。でも、なんかこう、足かせがとれたような解放感というか……。今まで「普通/もしくはイマイチ」だったゲームが、「快適」に思えてしまうんですよね)
で、結局「碧evo」予約してしまいました。
引き継ぎのために「零evo」を再開したところ、キャラのレベルは50になっていました。最終章まで行っていたので、ついでにクリアまでしておきました。
発売日までは適当に……積んでいた本を崩していきます。
PR