萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。
とりあえず予約して発売日から遊び、現在8話が終了したところ。
※このシリーズの他の作品や類似作品(?)は、やったことがありません。
キャラクターデザインは良いと思います。
シークロアの可愛さは異常。
エンディングで使用される「黄昏ジュヴナイル」は良い歌。
以上、良いと思った点。
戦闘が楽しくないです。
霊が出現していて、主人公たちは霊を視る能力があるのに、どうして見えない状態で戦わないといけないの?
霊と移動先が重なると、プレイヤー側が一方的にボコられるのも不満。
攻撃が空振りした際にもプレイヤー視点に切り替わるのがうっとうしい。ああいうのは画面端にテキストで流すだけで良いと思う。ナビ「霊とは異なる対象の破壊を確認」、壊したキャラ「わりー、わりー」というボイスだけつけるとか。
電撃PSの付録冊子とネットの情報がなければ、プレイ自体放棄していたと思います。
システムが色々不親切です。
↓
データのセーブ/ロードが編集部の中でしかできない?
未読の文章も強制スキップ(コンフィグで変更できないですよね)
選択肢(感情入力画面)が表示されるときにはバックログ閲覧ができない。また、どういう問いかけをされた際の選択肢なのかも分からない。選択肢が表示されるところまでうっかりスキップした場合、どういう状況での入力か分からず、戸惑う。
アドベンチャーパートではいつでもセーブ/ロード(選択肢が出ている時でも)をつけてほしい。
セーブ/ロードが編集部でしかできないので、感情+五感入力による差異を気軽に試そうという気になれない。
やり直しが面倒なので、結局攻略情報見ながら推奨される組み合わせを入力。
訓練の演出は、どうにかできなかったのか。
何度も見ることになるのだから、スキップ機能をつけるとか、コンフィグで「表示しない」に設定できるとか、逆に何度でも見たくなるようなものにするとか。
訓練のセリフは友好度によって変わっていくけど、聞き取れなかったり途中で切れたりで、これもなんか中途半端。
コンビニはくじ引きの場所?
品数が少ないです。
M.I.T.
合成できるアイテムがなかなか増えない。
増えても素材がどこで入手できるのか分からない。
仲間との交流があんまりないような……?
仲間になった後は、ストーリーに絡んでこないキャラは放置になっているような……?
その他。
同じ絵の使い回しが多すぎるよね……。そしてその演出をスキップさせてくれない件。
オカマが登場した回は、マジで不快だった。戦闘中におとりに使って見殺しにした。当然仲間にはしていない。
イーグル・アイ先生のおかげで主人公もそのスキルを習得でき、「見えない敵と戦うイライラ」は若干解消された。
VITAで遊んでいますが、旧型なので、スタート、セレクトボタンが押しづらいです。
画面タッチに割り当てるとか、カスタマイズ機能つけるとか、何かなかったんでしょうか。
あと、ムービー(エンディングなど)の途中でVITAの省電力機能が働いたときは、「えぇ~?」と思った。
発車のムービーはフリーバトルでまでつけなくていいです。
メインストーリーのときに、その話に応じた掛け合いをつけてくれれば、見る気も起きると思うのですが……。
チャームの付け替えはロッカーでしてもいいのでは。
あとは……クリアしたか投げたかしたら、また書きます。書く気があれば。
※このシリーズの他の作品や類似作品(?)は、やったことがありません。
キャラクターデザインは良いと思います。
シークロアの可愛さは異常。
エンディングで使用される「黄昏ジュヴナイル」は良い歌。
以上、良いと思った点。
戦闘が楽しくないです。
霊が出現していて、主人公たちは霊を視る能力があるのに、どうして見えない状態で戦わないといけないの?
霊と移動先が重なると、プレイヤー側が一方的にボコられるのも不満。
攻撃が空振りした際にもプレイヤー視点に切り替わるのがうっとうしい。ああいうのは画面端にテキストで流すだけで良いと思う。ナビ「霊とは異なる対象の破壊を確認」、壊したキャラ「わりー、わりー」というボイスだけつけるとか。
電撃PSの付録冊子とネットの情報がなければ、プレイ自体放棄していたと思います。
システムが色々不親切です。
↓
データのセーブ/ロードが編集部の中でしかできない?
未読の文章も強制スキップ(コンフィグで変更できないですよね)
選択肢(感情入力画面)が表示されるときにはバックログ閲覧ができない。また、どういう問いかけをされた際の選択肢なのかも分からない。選択肢が表示されるところまでうっかりスキップした場合、どういう状況での入力か分からず、戸惑う。
アドベンチャーパートではいつでもセーブ/ロード(選択肢が出ている時でも)をつけてほしい。
セーブ/ロードが編集部でしかできないので、感情+五感入力による差異を気軽に試そうという気になれない。
やり直しが面倒なので、結局攻略情報見ながら推奨される組み合わせを入力。
訓練の演出は、どうにかできなかったのか。
何度も見ることになるのだから、スキップ機能をつけるとか、コンフィグで「表示しない」に設定できるとか、逆に何度でも見たくなるようなものにするとか。
訓練のセリフは友好度によって変わっていくけど、聞き取れなかったり途中で切れたりで、これもなんか中途半端。
コンビニはくじ引きの場所?
品数が少ないです。
M.I.T.
合成できるアイテムがなかなか増えない。
増えても素材がどこで入手できるのか分からない。
仲間との交流があんまりないような……?
仲間になった後は、ストーリーに絡んでこないキャラは放置になっているような……?
その他。
同じ絵の使い回しが多すぎるよね……。そしてその演出をスキップさせてくれない件。
オカマが登場した回は、マジで不快だった。戦闘中におとりに使って見殺しにした。当然仲間にはしていない。
イーグル・アイ先生のおかげで主人公もそのスキルを習得でき、「見えない敵と戦うイライラ」は若干解消された。
VITAで遊んでいますが、旧型なので、スタート、セレクトボタンが押しづらいです。
画面タッチに割り当てるとか、カスタマイズ機能つけるとか、何かなかったんでしょうか。
あと、ムービー(エンディングなど)の途中でVITAの省電力機能が働いたときは、「えぇ~?」と思った。
発車のムービーはフリーバトルでまでつけなくていいです。
メインストーリーのときに、その話に応じた掛け合いをつけてくれれば、見る気も起きると思うのですが……。
チャームの付け替えはロッカーでしてもいいのでは。
あとは……クリアしたか投げたかしたら、また書きます。書く気があれば。
PR