忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。


 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この頃PCの前にいる時間がほとんどないので、ブログ更新とまりすぎですね。
忙しいというより、家にいるときは、家族と一緒にいる時間を優先しようと。

そんなわけで、ゲームは据え置き型ではほとんど遊ばず、VITA一択になっています。
寝床でダラダラできるゲーム、最高ですねw(駄目人間か)。

つい先日までは、「フロンティアゲートBP」をやっていました。
ようやく自キャラとエミリオだけだけど、レベル200にできました。
スキルレベルまでMAXにするのは、さすがに根性が。

PSストアで「エンドオブアスピレイション」というRPGが半額セールになっていまして、早速ダウンロード。
キャラクターの操作が、ちょっとぎこちない……?
よく障害物(地形)にひっかかってしまいます。
戦闘はコマンド選択式。仲間が3人になったところなのですが、今のところ理不尽な難易度でもなく。
リアルマネーを消費することで、何やら便利アイテムや施設を利用できるようです。
あえてそれを利用せずにクリアしてみたいと思っています。
キャラクターの台詞に唐突感(出会って間もないはずなのに、「この人物は信用できる」的な発言があったり)がありますが、そういうところは気にしちゃだめなんですね。

2月の末ごろにVITA版の「オズマフィア」が発売されますが、こちらは予約済みです。
こちらはアドベンチャーゲームだから、同じく寝床でダラダラ遊べるはず。
PR
ブログの更新をさぼって、数か月。
一応元気です。

去年生協で買った3年連用日記が、昨日でちょうど1周したことになりました。
前の年の今頃何をしていたのかが分かって面白いかなー、と当時は思っていたのです。
他にも目論見はあったのですが、それは3ヶ月もしないで終わりました。
まあそれはさておき、あきっぽい自分としては、毎年新しい日記帳を買った方がいい。新しいものを買う時、なんかワクワクする! という気持ちが大事w

職場の責任者の老害っぷりが日々ひどくなってきていて、そろそろマジでこのksな職場から脱出したいと思っております。
今より良いところでないといやだな~と、時間かせぎみたいなことを考えつつ、老害が更迭されるのをひっそり祈っておきます。
仕事を覚えず、責任を取らず、その権限がない部下に丸投げし、空いた時間で好き放題なこと(編み物とか折り紙とかパーマあてとか……)をやって、なんで平気な顔して責任者だって言えるのか……。”無”責任者って言いなさいよw

ゲームは、実はいまだに「フロンティアゲートBP」をちまちまと続けております。
ようやくレベル185辺りまできたのですよ。敵レベル200ぐらいのゴシップクエストを作っておこうと、せっせとダーショさんに話しかける日々。ランク15の装備が少しずつ増えていきます。服の組み合わせはひどいものですが(汗)。

2月発売予定のVITA版「オズマフィア」は、今のところ購入予定。
あぁ。またしても、ブログの更新が(略)。

ここ数日来、右あごの下に痛みがある日が続いています。
歯まで痛むので、歯科に行くべきなのか。肩こりからきているのか。
かかりつけの歯医者さんというのがないので、どこに行くべきか。治療に長期間かかるようなら、仕事に穴をあけることになりはすまいか……。
そんなことを考えて、病院へは行っていません。

それから。右脚の甲を”M”にかまれたらしく、痛がゆい……。
↑このときって、NHKのBSプレミアムで「名探偵ポワロ」見ていたんですよ。(ジャップ警部が出世されてる。相変わらずステキ! ポワロさんは、やせてふけた。ショック。)
そのとき、足が何かチクッとしたな~とは思ったんですが、虫に噛まれたと思うほどの痛みではなかったので、虫さされの薬を適当にぬって放置。
日が経つにつれてしだいに足の腫れが目立ってきて、皮膚科に行きました。
飲み薬と塗り薬をいただきました。

ゲームは、vitaで「碧の軌跡evo」のプレイがだいたい終了したので、久々に「フロンティアゲートBP」やっています。
MIOさんの新作乙女ゲ「クローバー図書館の住人たち」がもうそろそろ発売。予約済みです。
東京ゲームショウで何か素敵な発表はないものかと、淡い期待は抱いています。

家の近くで猫を見かけることがあります。
たいてい、だーっと逃げられます。携帯電話で撮影しようとしたら、なおさらです。
でも、たまに撮らせてくれます。
特に忙しかったわけではないのですが、あまりネットする暇がなく、またしてもブログが放置状態に。
今年は初盆で、知らないことだらけ。ネットやものの本で調べようにも、こういうのって地域ごとで違うこともあるから、あまり参考にならず……。(結局、母が仏具屋さんやお寺の人に直接聞いた)
お施餓鬼のときに、暑い中座っていて堪えたので、ネットで夏用の喪服を購入。
灯篭送りの日は、それを着てみた。(……暑い日は何着たって暑い)

姉一家たちがしばらく帰省していたが、ようやく帰っていき、元の日常に戻る。

職場は上司が相変わらずのイライラの元。会社がコレを活かし続けるつもりなら、こちらが去らねばならないかも。
近況。
VITA版「碧の軌跡evo」は、一応2周目まで終了。
前回のブログでは、途中までの感想しかアップしてなかったですね。
「零」で自分がイヤだったことが、改善されてる!
と、喜んでいたのですが、まさに「そんなことはなかった」でした。
しかも今回、主人公たちのマヌケな行動のためにピンチに陥り、主人公たちが救助する対象だったキャラにピンチを救われる、という、さらに間抜けな展開。(ランディやエリィが再加入するイベントのことですが)

話の大筋は特に嫌いではないのですが、どうしても耐えがたいエピソードが数回入るので、プレイしていて不快。
あんまり書くとネタバレになるので、感想も気楽には書きづらいですが。
終章当たりの主人公たちの行動は、自国を危険にさらしているだけでは。
世界平和のことを考えれば、お人形さんたちは放っておいてよかったような。
主人公たちの行動を正当化するために、周りが勝手に悪者として描かれたようなカンジ。

ロイドと兄ちゃんの会話シーンは好きです。絆イベントを見たキャラによって会話が変化するようなので、その違いを見るために周回プレイすることになりそう?w
兄ちゃんとの会話を終えてロイドが走っていくところは、なんか切ない。

ゲームはちょっとお休みして、現在は「ST」シリーズを読書中。
ドラマの1話を見て、原作に興味がわいて、試しに原作本1冊読んでみたら、面白かった。
文庫で出ているのでありがたい。金銭的にも。収納スペース的にも。
発売順から読んでいって、「赤の調査ファイル」まで読了。STメンバーと菊川さんが良い。
Copyright(c)  スゴロク人生ブログ編  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]
フリーエリア

★自己主張系リンク★

『赤い砂堕ちる月』応援中!

SA7応援バナー,アーサー

デューク×ユーリ同盟

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
登録サイト
ブログ内検索
プロフィール
HN:
一色緑
性別:
非公開
趣味:
ゲームと読書とインターネットw
自己紹介:
RPGと乙女ゲとミステリ好き。ときどき猛烈な勢いで腐女子スイッチ入ります(汗)。きっと萌えられる乙女ゲがない反動(苦笑)。
所持ハード;
PSV/3DS/PS3/PSP/DSL/PS2/DC/SS