萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。
現在プレイ中のゲーム。
3DSで「ポケモンピクロス」
VITAで「まぼろし月夜」(PSアーカイブス)
「ポケモンピクロス」は、相変わらずの無料プレイ中。
エリアは15くらいまで? エリア拡張に必要なピクロイトが150くらいになってきました。
トレーニングしたら本日のプレイ終了! みたいなノリでやってます。
クリアできるのはいつでしょう?(笑)
「まぼろし月夜」は、ドリキャスで遊んでいて、主題歌とヒロインがすごく好きだったゲームです。PSアーカイブスで発売された時にPS3でも遊んだのですが、このたびふとまたやりたくなり(お盆でしたからね!)、VITAでダウンロードし直して再プレイ。
あ、クリアデータはPS3で遊んだ時のをコピーしましたよ(苦笑)。
主題歌懐かし~。今も好き。
前回PS3で遊んだ時には未クリアだったキャラを先に攻略しておいて、またあやめさんルートをやって、大泣きしよう、そうしよう。
来月はVITA版の「Air」プレイ予定。予約済みです。これまでに色々なハードに移植されてきましたが、一度も遊んだことたなかったので。
ってゆーか、私はRPGがやりたいんですが~~。なんかやってみたい、ってのがないんですよね。
3DSで「ポケモンピクロス」
VITAで「まぼろし月夜」(PSアーカイブス)
「ポケモンピクロス」は、相変わらずの無料プレイ中。
エリアは15くらいまで? エリア拡張に必要なピクロイトが150くらいになってきました。
トレーニングしたら本日のプレイ終了! みたいなノリでやってます。
クリアできるのはいつでしょう?(笑)
「まぼろし月夜」は、ドリキャスで遊んでいて、主題歌とヒロインがすごく好きだったゲームです。PSアーカイブスで発売された時にPS3でも遊んだのですが、このたびふとまたやりたくなり(お盆でしたからね!)、VITAでダウンロードし直して再プレイ。
あ、クリアデータはPS3で遊んだ時のをコピーしましたよ(苦笑)。
主題歌懐かし~。今も好き。
前回PS3で遊んだ時には未クリアだったキャラを先に攻略しておいて、またあやめさんルートをやって、大泣きしよう、そうしよう。
来月はVITA版の「Air」プレイ予定。予約済みです。これまでに色々なハードに移植されてきましたが、一度も遊んだことたなかったので。
ってゆーか、私はRPGがやりたいんですが~~。なんかやってみたい、ってのがないんですよね。
PR
3DSで「ポケモンピクロス」をコツコツとプレイ中。
未だにリアルマネーは1円も使ってないですw
現在、ステージ13まで解放。
トレーニングのごほうびで10ポイントもらえるようになったので、セットできるポケモン数を4まで増やしてみました。
色々なスキルを使えるのでクリアが楽になりましたね。
今後もこの方針で……あきるまでやってみます。
未だにリアルマネーは1円も使ってないですw
現在、ステージ13まで解放。
トレーニングのごほうびで10ポイントもらえるようになったので、セットできるポケモン数を4まで増やしてみました。
色々なスキルを使えるのでクリアが楽になりましたね。
今後もこの方針で……あきるまでやってみます。
この頃また新作ゲーム購入予定がないので、以前買ったゲームをやり始めてはあきて中断し、3DSで無料のゲームや体験版をDLしてちまちま遊んでいます。
イラストロジック系のゲームをじみ~~~にやってます。
PSアーカイブスで3本パックのを購入して、お試しに遊んでみたら、いまだに終わらないという……。
3DSで「ポケモンピクロス」やってみたら、制限が多すぎて地味にストレス……。エリア拡大やポケモンセット枠を増やすときに必要なアイテム(ピクロイト)の量が、パズルを普通にといて入手できる量より圧倒的に多い。
マス目を塗るにもPゲージを消費し、回復には1マス分につき1分かかる感じ。ただし、上限値がありまして、1回目の拡張では200まで。
パズル1問でゲージを50~70くらい消費しますので……。
この不便な仕様は、リアルマネーでピクロイトを購入することで解決できはします。もとが無料のゲームですので、まあそういうものかもしれませんが。自分はこういうのにお金をかけると負けたような気がするので(苦笑)、あえて無料プレイに徹しています。
Pゲージが減ってきたら、VITAに持ちかえてアーカイブスのイラストロジックやって時間つぶしてまた3DS……といった感じで。
ピクロスの最新版が今月末ごろに発売されるようなので、それ買ってみようかな~、と思ってます。(仕様が色々便利になったそうなので。どうせなら最新のを! って感じです)
そろそろRPGがやりたいのですが……。何かいいのないですかね~。
イラストロジック系のゲームをじみ~~~にやってます。
PSアーカイブスで3本パックのを購入して、お試しに遊んでみたら、いまだに終わらないという……。
3DSで「ポケモンピクロス」やってみたら、制限が多すぎて地味にストレス……。エリア拡大やポケモンセット枠を増やすときに必要なアイテム(ピクロイト)の量が、パズルを普通にといて入手できる量より圧倒的に多い。
マス目を塗るにもPゲージを消費し、回復には1マス分につき1分かかる感じ。ただし、上限値がありまして、1回目の拡張では200まで。
パズル1問でゲージを50~70くらい消費しますので……。
この不便な仕様は、リアルマネーでピクロイトを購入することで解決できはします。もとが無料のゲームですので、まあそういうものかもしれませんが。自分はこういうのにお金をかけると負けたような気がするので(苦笑)、あえて無料プレイに徹しています。
Pゲージが減ってきたら、VITAに持ちかえてアーカイブスのイラストロジックやって時間つぶしてまた3DS……といった感じで。
ピクロスの最新版が今月末ごろに発売されるようなので、それ買ってみようかな~、と思ってます。(仕様が色々便利になったそうなので。どうせなら最新のを! って感じです)
そろそろRPGがやりたいのですが……。何かいいのないですかね~。
またブログさぼりまくってました。
前回の日記から今までにやったゲーム。
3DSの「ドラクエ8」
PS2でも遊んだけど、懐かしくてなんとなく購入。
今回は、ファーストエンドまでは頑張ったけど、主人公用の最強装備を集めている途中でダルくなってプレイ終了。
PSアーカイブスで「LUNAR2」
これは初プレイ。
音楽スバラシイです。
戦闘がイマイチ楽しくない。装備はその時点で一番いいのにしているけど、新しい場所に行くたび苦戦する。先に大技でやっつけたほうが勝ちみたいな感じ。
ファーストエンドまではなんとか頑張れたけど、これ以降は頑張る気がしない……。
パーティメンバーのキャラは皆好きなんだけど、ヒロインに共感できなさすぎた。
3DSの「ちゃおイラストクラブ」
ちょっと休憩中。
本体を左手だけで持ってやっていると、すごく手が疲れる……。ズームとかアンドゥとかのショートカット使う時、片手持ちプレイが便利なんだけど、疲れる。
イラストの描き方を習っている……というよりは、ぬり絵してるような気分?
ヲタ向けのぬり絵ツール作ってくれませんかね?
自分の好きな絵師さんの線画で塗り絵できるって、楽しそう。
PSP版の「グローランサー4or」のDL版を、UMDパスポートで格安購入。VITAで遊んでます。
PSPでやってた頃のセーブデータをコピーして使えるので、楽ちん。
アルフォンスを攻略できない不具合は、いつになったら解消されるんだー(涙)。←まだ言ってるし。
現在は旧作ルートを目指して、やさぐれプレイ。フェイト失敗しまくったり(酷)、とんでもないやる気なし発言したり。使い魔にだけ優しいレバニラさんです。
これからプレイ予定なのは、乙女ゲームの「BELIEVER!」と、「赤い砂堕ちる月(VITA版)」。
前回の日記から今までにやったゲーム。
3DSの「ドラクエ8」
PS2でも遊んだけど、懐かしくてなんとなく購入。
今回は、ファーストエンドまでは頑張ったけど、主人公用の最強装備を集めている途中でダルくなってプレイ終了。
PSアーカイブスで「LUNAR2」
これは初プレイ。
音楽スバラシイです。
戦闘がイマイチ楽しくない。装備はその時点で一番いいのにしているけど、新しい場所に行くたび苦戦する。先に大技でやっつけたほうが勝ちみたいな感じ。
ファーストエンドまではなんとか頑張れたけど、これ以降は頑張る気がしない……。
パーティメンバーのキャラは皆好きなんだけど、ヒロインに共感できなさすぎた。
3DSの「ちゃおイラストクラブ」
ちょっと休憩中。
本体を左手だけで持ってやっていると、すごく手が疲れる……。ズームとかアンドゥとかのショートカット使う時、片手持ちプレイが便利なんだけど、疲れる。
イラストの描き方を習っている……というよりは、ぬり絵してるような気分?
ヲタ向けのぬり絵ツール作ってくれませんかね?
自分の好きな絵師さんの線画で塗り絵できるって、楽しそう。
PSP版の「グローランサー4or」のDL版を、UMDパスポートで格安購入。VITAで遊んでます。
PSPでやってた頃のセーブデータをコピーして使えるので、楽ちん。
アルフォンスを攻略できない不具合は、いつになったら解消されるんだー(涙)。←まだ言ってるし。
現在は旧作ルートを目指して、やさぐれプレイ。フェイト失敗しまくったり(酷)、とんでもないやる気なし発言したり。使い魔にだけ優しいレバニラさんです。
これからプレイ予定なのは、乙女ゲームの「BELIEVER!」と、「赤い砂堕ちる月(VITA版)」。
3DSLL買いました。
新色を待っていたのですが、発表された色が好みでなかったので、パールホワイトにしました。
一緒に買ったソフトは「ドラクエ7」。
通販で選んでいるとき、安くてそこそこ遊べそうなソフトだったので。特に意味はない選択。(他のソフトは5000円くらいした。)
で。商品が届いた当日は、設定をいろいろやるので時間がすぎてしまい、ゲームはほとんど遊べず。
前から興味があった「花といきもの図鑑」の体験版はゲットしました。
鳥の鳴き声が聞けるのはいい。
そのうち製品版を手に入れるつもり。
「ドラクエ7」は、7時間ほどプレイしたあたり。
主人公はいいとして、仲間のキャラが悪人面していてどうにも不愉快。
王子のほうは慣れてきたけど、女のほうは顔も性格も意地悪そうで、プレイするのが苦痛。離脱はしないのかしら…。
そしてRPGの楽しみは戦闘も、なのですが、プレイしていて2時間弱ほど、一度も戦闘が起きなくて不安に。町とお城の移動ばかり。
そして戦闘ができるようになると、今度は無限にわいてくる敵シンボルにうんざり。
戦闘が終わって2~3歩移動したらすぐ敵シンボルと接触…。
これは「ラストリベリオン」か!(笑)
下画面に地図がついているのは便利でいいけど。
新色を待っていたのですが、発表された色が好みでなかったので、パールホワイトにしました。
一緒に買ったソフトは「ドラクエ7」。
通販で選んでいるとき、安くてそこそこ遊べそうなソフトだったので。特に意味はない選択。(他のソフトは5000円くらいした。)
で。商品が届いた当日は、設定をいろいろやるので時間がすぎてしまい、ゲームはほとんど遊べず。
前から興味があった「花といきもの図鑑」の体験版はゲットしました。
鳥の鳴き声が聞けるのはいい。
そのうち製品版を手に入れるつもり。
「ドラクエ7」は、7時間ほどプレイしたあたり。
主人公はいいとして、仲間のキャラが悪人面していてどうにも不愉快。
王子のほうは慣れてきたけど、女のほうは顔も性格も意地悪そうで、プレイするのが苦痛。離脱はしないのかしら…。
そしてRPGの楽しみは戦闘も、なのですが、プレイしていて2時間弱ほど、一度も戦闘が起きなくて不安に。町とお城の移動ばかり。
そして戦闘ができるようになると、今度は無限にわいてくる敵シンボルにうんざり。
戦闘が終わって2~3歩移動したらすぐ敵シンボルと接触…。
これは「ラストリベリオン」か!(笑)
下画面に地図がついているのは便利でいいけど。