カテゴリー的には「ニーア」なんですが、ちょっと書いておきたかったので。
今日は「警視庁失踪人捜査課」見るから~。と、テレビを早めにゲーム画面からテレ朝系チャンネルに。
すると久々に「相棒」の神戸が画面に! ゴールデンウィーク期間に「相棒」スペシャルの再放送をやるから、その宣伝ですって。わー、神戸だ神戸だ久しぶりー! と、大喜び。自分、いかに神戸が好きなのかよう分かりましたよw
でも放送されるのは、どうも正月スペシャルの回みたいなので、まあいいかー。っていうか、ゴールデンウィーク仕事だし。
さて。
「ニーア」の話題です。
灯台を修理する部品がようやく集まりまして、ロボット山行脚もようやくひとまず終了となりました。
今度まとまった時間のとれたとき、お話を進めるつもりです。その間はお花育ててます。例によってクエスト関係で。
ところで青年編になってから、じわじわと(ときにあからさまに)暗ぁ~くて、嫌ぁ~な雰囲気が出てきましたよね。
少年編では、ニーアの村なんて結構のんびりしていました。
しかし、村を歩きまわっている間聞こえてくる村人の声は、暗くて疲れた系のものばかり。
海岸の街では、3年前のマモノの襲撃で人口の半分が犠牲になったとか。
(その中で相変わらず元気な釣り師匠は、タダモノじゃないですが)
ヨナ日記の内容も、少年編ではただ無邪気な感じでした。
そこに書いてあった内容にヨナの寂しい気持ち・健気さなどが追加されたようなのが青年編では出てきているような。
言ってみれば、少年編のはブログのように他人が見てもさし障りのない、その日の出来事や上っ面の感情だけを書いたような印象。
青年編のは「でもヨナ本当はね……」みたいな部分をプラスしたような。これ読むと、ヨナ寂しいんだね、お兄ちゃんの役に立ちたくて頑張ってるんだね、と同情的な気持ちがわいてきて困ります(なぜ困る自分w)。
今後のヨナ日記の展開として、裏日記とか真日記とか、とても人様には読ませられないほど赤裸々でどす黒い本音を書きなぐったものが出てくるのを希望しているんですが。
(いや、あの、ニーアがカイネさんの話をした辺りの日記に対応して、あの女が憎い憎い憎い(以下略)的なコメントがあったら良いなー、と)←「良いな」かね、オイ!
……全国のヨナファンの皆様、どうもすみません。
日記と言えば、黒い紙に書いてあるほうの日記について。
なんて書いてあるのか読みたいのですが、そういう時に限ってロード時間が短い件。
クリア後にネットで調べてみます。(クリアできるのかね自分……)
攻略本は、まだですかねー。
青年編になって、3人パーティーで冒険できるようになりました。
ニーアのHPが減っていると、エミールが回復してくれませんか? 回復量は微々たるものですが、杖を構えながら「ん~~~~」と言って、くるくる回って癒すところが可愛いというか。
あと、ニーアが歩いて行くとその動きを目で追うんですが、顔だけを可能な限りすーっと動かせている姿が、また愛らしいというか。