萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。
本日はお休みでしたので、ほとんど一日ニーア三昧。
カスタムサントラに対応しているという情報をいただきましたので、試しに現在PS3に入っている曲を使ってみました。
――で。当初は「ラストリベリオン」の予約特典サントラをBGMにしてやろうともくろんでいたのですが、「この形式のファイルは使用できません」的なメッセージが出てガッカリしょぼぼん……。
他に入っていた曲。
→「トラスティベル」サントラから、お気に入りの曲をチョイスして入れた分。主に戦闘曲。いや~、合いますね。ショパンさんの楽曲も入れてまして、「革命」とかって戦闘音楽に向いてますなw
→「ファンタシースターユニバース」のサントラから、「Save This World」やら「For Brighter Day -Remix-」やら。ゲームというか運営はアレだったけど、歌は良かったなあ(遠い目)。
プレイ状況は、相変わらずのっそりと。
石の神殿に行くようになっているのですが、ここセーブポイントが入り口にありませんから、時間があるときに挑戦します。
というわけで、例によってクエストばかりやっています。
欲しいアイテムに限って出ませんわ。ここでも物欲センサー稼働中?
カスタムサントラに対応しているという情報をいただきましたので、試しに現在PS3に入っている曲を使ってみました。
――で。当初は「ラストリベリオン」の予約特典サントラをBGMにしてやろうともくろんでいたのですが、「この形式のファイルは使用できません」的なメッセージが出てガッカリしょぼぼん……。
他に入っていた曲。
→「トラスティベル」サントラから、お気に入りの曲をチョイスして入れた分。主に戦闘曲。いや~、合いますね。ショパンさんの楽曲も入れてまして、「革命」とかって戦闘音楽に向いてますなw
→「ファンタシースターユニバース」のサントラから、「Save This World」やら「For Brighter Day -Remix-」やら。ゲームというか運営はアレだったけど、歌は良かったなあ(遠い目)。
プレイ状況は、相変わらずのっそりと。
石の神殿に行くようになっているのですが、ここセーブポイントが入り口にありませんから、時間があるときに挑戦します。
というわけで、例によってクエストばかりやっています。
欲しいアイテムに限って出ませんわ。ここでも物欲センサー稼働中?
エミールからのご招待を受けて、久々にお屋敷に伺います。
しっかしここに来るまでの道のり、小さいザコがうじゃうじゃわいてきて、面白いやらウザいやら。
でも仮面の街で「不死鳥の槍(だったっけ)」を買ってきてましたから、結構ごり押しできました。
両手剣はどうも自分には難しい武器のようで、軽くてリーチもある槍にしているのですが。槍は、ちゃんと当たるときもあるけれど、何回振っても当たらないときがありますね……。無意識のうちに変な方向にキー入力しちゃっているのでしょうが。
話を戻しますが、エミールのお屋敷の地下を探索。そこでエミールは本当の自分を思い出します。
ま。まさかあれがお姉さんだったとは……(哀)。
その後起こるエミールの肉体の変化。可哀想で可哀想で。しくしく。あの姿は、本当にムゴい。
でもニーアは普通に受け入れてくれるんですね。
で。この後すぐにカイネさん石化解除イベントに続きます。村までフィールド移動していたらテンション下がりそうですから、ここは素敵な配慮かと。
PVでよく見かけていたあのシーンは、ここだったんですね~。
5年前は3人がかりでも倒せなかったあの敵を、今はニーア一人でラクラク倒してしまえるとは。
カイネさん目覚めのシーン。目を開いて視界に入ったのが、姿の変わったエミール、成長したニーア、シロ。シロがいなかったら、未知の人物ばかりに見えてもしょうがないような。
姿が変わっていても、エミールのことをちゃんと分かるカイネさんが素敵すぎる。
このゲームやっていて、初めて泣いたシーンです。
成長して雰囲気変わっていても、ニーアのこともちゃんと分かっているカイネさん。最初はお互い座った体勢でしたから「大きくなったな」と言っても、大人になったという意味合いで(たぶん)。
ニーアに助け起こしてもらって、その身長差で実は本当に大きくなっていることを知り、目をみはるところが良いっスね。5年経っていることを教えられた時の複雑そうな表情といい、恋愛フラグととっても良いですかダメですか無理ですか(落ち着け)。
次は石の神殿に向かうため、船着き場へ行くはずなのですが、例によってクエストで寄り道中です。
「人魚の涙」のクエストは、あれどの選択肢が良かったんですかね。心情的には「おばあさんのお墓に埋める」で良いのでしょうが。一番謎なのは50年前の郵便局員の行動ですが。50年前だったらおばあさんも十分若かったはずで、いくらでも人生やり直せたと思うのですが。
あと、久々に釣りのクエスト復活ですね。このイベントは和みますv
しっかしここに来るまでの道のり、小さいザコがうじゃうじゃわいてきて、面白いやらウザいやら。
でも仮面の街で「不死鳥の槍(だったっけ)」を買ってきてましたから、結構ごり押しできました。
両手剣はどうも自分には難しい武器のようで、軽くてリーチもある槍にしているのですが。槍は、ちゃんと当たるときもあるけれど、何回振っても当たらないときがありますね……。無意識のうちに変な方向にキー入力しちゃっているのでしょうが。
話を戻しますが、エミールのお屋敷の地下を探索。そこでエミールは本当の自分を思い出します。
ま。まさかあれがお姉さんだったとは……(哀)。
その後起こるエミールの肉体の変化。可哀想で可哀想で。しくしく。あの姿は、本当にムゴい。
でもニーアは普通に受け入れてくれるんですね。
で。この後すぐにカイネさん石化解除イベントに続きます。村までフィールド移動していたらテンション下がりそうですから、ここは素敵な配慮かと。
PVでよく見かけていたあのシーンは、ここだったんですね~。
5年前は3人がかりでも倒せなかったあの敵を、今はニーア一人でラクラク倒してしまえるとは。
カイネさん目覚めのシーン。目を開いて視界に入ったのが、姿の変わったエミール、成長したニーア、シロ。シロがいなかったら、未知の人物ばかりに見えてもしょうがないような。
姿が変わっていても、エミールのことをちゃんと分かるカイネさんが素敵すぎる。
このゲームやっていて、初めて泣いたシーンです。
成長して雰囲気変わっていても、ニーアのこともちゃんと分かっているカイネさん。最初はお互い座った体勢でしたから「大きくなったな」と言っても、大人になったという意味合いで(たぶん)。
ニーアに助け起こしてもらって、その身長差で実は本当に大きくなっていることを知り、目をみはるところが良いっスね。5年経っていることを教えられた時の複雑そうな表情といい、恋愛フラグととっても良いですかダメですか無理ですか(落ち着け)。
次は石の神殿に向かうため、船着き場へ行くはずなのですが、例によってクエストで寄り道中です。
「人魚の涙」のクエストは、あれどの選択肢が良かったんですかね。心情的には「おばあさんのお墓に埋める」で良いのでしょうが。一番謎なのは50年前の郵便局員の行動ですが。50年前だったらおばあさんも十分若かったはずで、いくらでも人生やり直せたと思うのですが。
あと、久々に釣りのクエスト復活ですね。このイベントは和みますv
PR