萌え語りとかゲームのプレイ日記などを、だらだらと書いております。
猿飛さん行く前に、赤木さんの他のエンディングも見ておこうと思いました。
先にラブエンドを見ておくと、あとは適当なところからデータをさかのぼって好感度を下げれば、他のエンディングを見られそうですし。
7話か8話あたりから再開して、好感度が下がりまくるのを選んでロストエンド。
で。今度はホープエンドを見ようと思ったのですが、この好感度の上げ下げ具合が難しい……。
最終話のサブタイルがすでに見たものだったときのガッカリ感。
まあ、でも、なんとかリーダーのエンディングはコンプしました。
赤木さんルートは、ダークも良い人すぎて好感度上がりまくり。
で、次は猿飛さんルート。
素直にやってみてロストエンドでした。
う、うそー……。
こういう秘密を抱えてそうなキャラは、その秘密に触れないように接するべきか、あえて関心を持っていることをアピールするべきか。そのさじ加減を誤ったようです。
赤木さんの場合は、素直な気持ちでやるとラブエンドになれたんですけどね。これはキャラの性格の違いなのでしょうか。深いな。
途中からやりなおして、なんとかホープエンドまでは見たのですが、他のキャラのストーリーも見ておきたいので、ラブエンドはまたあとで。
このルートは、ウルフが可愛い。そして切ない。
3Xは3人ともステキやね~。どうして攻略できないのでしょう……。まさか完全版商法? 3Xのためなら、あっさり食らいつきそうな自分がいます。
次は黒峰氏。
あんまりかかわり合いたくないタイプのキャラなんですよね。
それでも作業効率の問題から一番良いエンディングを目指してみたのですが、普通にロストエンド。
ヒロイン、セクハラされまくりルートですな(怒)。
そういえば、今まで登場しなかったキャラがようやく登場しました。
やり直すのがめんどいので、次のキャラへ!
次は長官。
普通にやって、ラブエンド見られました!
これ、後半のジュテームさんが可愛すぎるんですが!
(人違いをしたのかと戸惑うジュテームさんに、「間違ってませんよ」って耳打ちできる! 君ら友達か!w)
このイベントはいつでも反すうできるように、セーブデータを残しておこう、そうしよう。
そして他のエンディングも回収しようとしたのですが、ホープエンドしか見られないいいい。
8話からロードして、感じの悪そうな選択肢を選んでいるのですが、ホープエンドしか見られません。最終話のジュテームさんが超可愛いわ!w
根負けして、ロストエンドはまた今度に。どうせ好感度下げるなら、最初からやり直して赤木さんとカラーカーのったり手つないだりすればいいし!
(ヘンな選択肢をあえて選ぶのも楽しいですよね、このゲーム)
そして現在はゼロ君攻略中。
ジュテームさんが棺桶で寝ていることが判明。やっぱり一応吸血鬼だから?
先にラブエンドを見ておくと、あとは適当なところからデータをさかのぼって好感度を下げれば、他のエンディングを見られそうですし。
7話か8話あたりから再開して、好感度が下がりまくるのを選んでロストエンド。
で。今度はホープエンドを見ようと思ったのですが、この好感度の上げ下げ具合が難しい……。
最終話のサブタイルがすでに見たものだったときのガッカリ感。
まあ、でも、なんとかリーダーのエンディングはコンプしました。
赤木さんルートは、ダークも良い人すぎて好感度上がりまくり。
で、次は猿飛さんルート。
素直にやってみてロストエンドでした。
う、うそー……。
こういう秘密を抱えてそうなキャラは、その秘密に触れないように接するべきか、あえて関心を持っていることをアピールするべきか。そのさじ加減を誤ったようです。
赤木さんの場合は、素直な気持ちでやるとラブエンドになれたんですけどね。これはキャラの性格の違いなのでしょうか。深いな。
途中からやりなおして、なんとかホープエンドまでは見たのですが、他のキャラのストーリーも見ておきたいので、ラブエンドはまたあとで。
このルートは、ウルフが可愛い。そして切ない。
3Xは3人ともステキやね~。どうして攻略できないのでしょう……。まさか完全版商法? 3Xのためなら、あっさり食らいつきそうな自分がいます。
次は黒峰氏。
あんまりかかわり合いたくないタイプのキャラなんですよね。
それでも作業効率の問題から一番良いエンディングを目指してみたのですが、普通にロストエンド。
ヒロイン、セクハラされまくりルートですな(怒)。
そういえば、今まで登場しなかったキャラがようやく登場しました。
やり直すのがめんどいので、次のキャラへ!
次は長官。
普通にやって、ラブエンド見られました!
これ、後半のジュテームさんが可愛すぎるんですが!
(人違いをしたのかと戸惑うジュテームさんに、「間違ってませんよ」って耳打ちできる! 君ら友達か!w)
このイベントはいつでも反すうできるように、セーブデータを残しておこう、そうしよう。
そして他のエンディングも回収しようとしたのですが、ホープエンドしか見られないいいい。
8話からロードして、感じの悪そうな選択肢を選んでいるのですが、ホープエンドしか見られません。最終話のジュテームさんが超可愛いわ!w
根負けして、ロストエンドはまた今度に。どうせ好感度下げるなら、最初からやり直して赤木さんとカラーカーのったり手つないだりすればいいし!
(ヘンな選択肢をあえて選ぶのも楽しいですよね、このゲーム)
そして現在はゼロ君攻略中。
ジュテームさんが棺桶で寝ていることが判明。やっぱり一応吸血鬼だから?
PR
絵柄にすごくひかれたため、小冊子目当てで限定版購入。
小冊子って、各キャラクターへのインタビュー形式の雑誌のような作り?
つまらなくはないのですが、もっと設定画とかボツ絵とか、ビジュアル的なものがほしかったです。
初期設定の絵は、ゲームをクリアしたときのおまけモードで見られはしますが。
とりあえず、青山のロストエンドと赤木さんのラブエンドを見ました。
ジュテームさんのビジュアルがめちゃくちゃ好みだったので、ジュテームさんの出番が多そうな青山ルートを選んでみました。
ブルーの好感度を下げまくったら、ヒロインがジュテームさんに攻略されるエンディングがあるに違いない。
そう思っていた時期が私にもありました。
普通にロストエンドでした。エンディングは、ラブ、ホープ、ロストの3種類あるそうです。
友好度低いなら、ラストの展開も変えてくれればよかったのにねー。
青山ルートのラスダン(?)は、赤木さん連れて行ってたら楽勝だったかもw
まあ、プレイヤーの遊び方が悪かったのですが。最初にルートを選んだキャラクターとのエンディングしか見ることはできないのですね。
3Xとイチャイチャできるルートが欲しいーーーー!!!
次は赤木さんのルートを選んでみました。
さすがレッド。熱いZE!
ヒーローもののお約束的要素を外さない。実にいいストーリーでした。
明るすぎて前向きすぎるだけでなく、つらい過去も背負っているのです。それを感じさせないほどに熱血アホカワイイ(ほめ言葉)のですが。
つーか、ダークさんが一途すぎて泣ける!!
3X好きすぎるわ自分。
次は猿飛さんルート行ってみます!
小冊子って、各キャラクターへのインタビュー形式の雑誌のような作り?
つまらなくはないのですが、もっと設定画とかボツ絵とか、ビジュアル的なものがほしかったです。
初期設定の絵は、ゲームをクリアしたときのおまけモードで見られはしますが。
とりあえず、青山のロストエンドと赤木さんのラブエンドを見ました。
ジュテームさんのビジュアルがめちゃくちゃ好みだったので、ジュテームさんの出番が多そうな青山ルートを選んでみました。
ブルーの好感度を下げまくったら、ヒロインがジュテームさんに攻略されるエンディングがあるに違いない。
そう思っていた時期が私にもありました。
普通にロストエンドでした。エンディングは、ラブ、ホープ、ロストの3種類あるそうです。
友好度低いなら、ラストの展開も変えてくれればよかったのにねー。
青山ルートのラスダン(?)は、赤木さん連れて行ってたら楽勝だったかもw
まあ、プレイヤーの遊び方が悪かったのですが。最初にルートを選んだキャラクターとのエンディングしか見ることはできないのですね。
3Xとイチャイチャできるルートが欲しいーーーー!!!
次は赤木さんのルートを選んでみました。
さすがレッド。熱いZE!
ヒーローもののお約束的要素を外さない。実にいいストーリーでした。
明るすぎて前向きすぎるだけでなく、つらい過去も背負っているのです。それを感じさせないほどに熱血アホカワイイ(ほめ言葉)のですが。
つーか、ダークさんが一途すぎて泣ける!!
3X好きすぎるわ自分。
次は猿飛さんルート行ってみます!
たしか、予約購入していたんですよ。
しかし良品ディスクの交換だけして、昨日までまったくの放置状態でした。
なんでプレイしたのかといいますと……ヒマでしたから(汗)。
(11月には「テイルズオブエクシリア2」購入予定ですし、そろそろ3DSかVITAも買いたいですし。お金かけずにゲームしようとすると、アーカイブスとか積みゲー崩しくらいしか……)
↑ とまあ、そんな感じで、なんとなくやってみた。というわけです。
製品価格1995円なので、値段からすれば妥当なボリューム。(攻略対象3人に各3種類のEND)
キャラボイスも別に変なことなかったですし。
特撮ノリもなんか懐かしい感じでしたし。
ただ、乙女ゲーだからなのか、
恋愛 > リーダーとしての成長
という感じで、プレイヤーとしては消化不良。
序盤は、主人公のことはリーダーとして認められていません。
そこで認められようと頑張る……のですが。
生物のレポート作成とか、なんか頑張りどころが違うんじゃないですかこの主人公……。
性格も、悪い意味でアホっぽいです。
すぐ妄想モード入るし。
ところで、攻略対象たち……全然萌えられませんよ?
黒い人は落とせないみたいですし。
許容範囲は緑の人。ロクは普通に可愛いです。
黄色は比較的マシなストーリー展開でしたが、キャラそのものがイマイチでした。
青は論外。メガネキャラに対する冒涜ですね。ガッカリなんてレベルじゃないです。トゥルー入った時は、最後に選択肢「だが断る!」を入れてくれてたら神ゲーに化けたかも。
しかし良品ディスクの交換だけして、昨日までまったくの放置状態でした。
なんでプレイしたのかといいますと……ヒマでしたから(汗)。
(11月には「テイルズオブエクシリア2」購入予定ですし、そろそろ3DSかVITAも買いたいですし。お金かけずにゲームしようとすると、アーカイブスとか積みゲー崩しくらいしか……)
↑ とまあ、そんな感じで、なんとなくやってみた。というわけです。
製品価格1995円なので、値段からすれば妥当なボリューム。(攻略対象3人に各3種類のEND)
キャラボイスも別に変なことなかったですし。
特撮ノリもなんか懐かしい感じでしたし。
ただ、乙女ゲーだからなのか、
恋愛 > リーダーとしての成長
という感じで、プレイヤーとしては消化不良。
序盤は、主人公のことはリーダーとして認められていません。
そこで認められようと頑張る……のですが。
生物のレポート作成とか、なんか頑張りどころが違うんじゃないですかこの主人公……。
性格も、悪い意味でアホっぽいです。
すぐ妄想モード入るし。
ところで、攻略対象たち……全然萌えられませんよ?
黒い人は落とせないみたいですし。
許容範囲は緑の人。ロクは普通に可愛いです。
黄色は比較的マシなストーリー展開でしたが、キャラそのものがイマイチでした。
青は論外。メガネキャラに対する冒涜ですね。ガッカリなんてレベルじゃないです。トゥルー入った時は、最後に選択肢「だが断る!」を入れてくれてたら神ゲーに化けたかも。
あれからプレイし続けて、士道昴流、調辺歩、卜部君麻呂、共通(好感度不足)のエンディングを見ました。
図鑑のCGもムービーも埋まったので、どうも全クリした模様?
念のためまた最初からプレイして、全員のフラグを折るように選択肢を選んでみたのですが、普通に共通エンドでした。
絶対真の黒幕がいると思ったのに。
マジでそれだけとは。ちょっとガッカリ。
全員クリアした今、一番好きなのはゲーマーだと言える。次は黒子(オイ)。
誰とも仲良くならないで、【ゲーム】のクリアだけした場合、叔父さんエンドがあってもよかったと思う。
図鑑のCGもムービーも埋まったので、どうも全クリした模様?
念のためまた最初からプレイして、全員のフラグを折るように選択肢を選んでみたのですが、普通に共通エンドでした。
絶対真の黒幕がいると思ったのに。
マジでそれだけとは。ちょっとガッカリ。
全員クリアした今、一番好きなのはゲーマーだと言える。次は黒子(オイ)。
誰とも仲良くならないで、【ゲーム】のクリアだけした場合、叔父さんエンドがあってもよかったと思う。
♥ つづきはこちら
とりあえず、若狭永遠、芽御師航大、魅神真、御手洗流星のエンディングまで見ました。
今のところ面白いです。楽しんでプレイしています。
システム的には、こんな感じ。
主人公の名前をデフォルトのままでプレイすると、名前部分にも音声がつく。
セーブ/ロード、クイックセーブ/ロードがありますので、選択肢の選び直しが楽。
ゲームオーバーになっても、リトライ機能がある。
相手の好感度の上昇を確認できる。
けったいなミニゲームが発生しなくて、ありがたかった。
(他のメーカーなら、ここでクリアしないと先へ進めないミニゲームを出されそうな場面がチラホラと。カートレースとか、ゾンビに見つからないようにスニーキングとか、シューティングとか、マジでやらされたらそこでプレイ終了していたかも)
親切なシステムのおかげで難易度は激低かもしれませんが、ストーリーをもくもくと追っかけたい人間にはありがたいです。
「どんな判断だ!」と、相手に喝を入れるかどうかの選択肢も発生w
基本的に喝を入れたほうが良い結果が得られますが、たま~に耐えたほうが良い場合もあります。
今のところ面白いです。楽しんでプレイしています。
システム的には、こんな感じ。
主人公の名前をデフォルトのままでプレイすると、名前部分にも音声がつく。
セーブ/ロード、クイックセーブ/ロードがありますので、選択肢の選び直しが楽。
ゲームオーバーになっても、リトライ機能がある。
相手の好感度の上昇を確認できる。
けったいなミニゲームが発生しなくて、ありがたかった。
(他のメーカーなら、ここでクリアしないと先へ進めないミニゲームを出されそうな場面がチラホラと。カートレースとか、ゾンビに見つからないようにスニーキングとか、シューティングとか、マジでやらされたらそこでプレイ終了していたかも)
親切なシステムのおかげで難易度は激低かもしれませんが、ストーリーをもくもくと追っかけたい人間にはありがたいです。
「どんな判断だ!」と、相手に喝を入れるかどうかの選択肢も発生w
基本的に喝を入れたほうが良い結果が得られますが、たま~に耐えたほうが良い場合もあります。
♥ つづきはこちら